郵便局見学(2年)

11月14日に、愛子郵便局を見学に行きました。

愛子郵便局には、電車で向かいました。公共交通機関の利用の仕方や、マナーを学ぶのも大事な学習です。陸前落合駅から愛子駅まで3分ですが、まわりの人に迷惑をかけないように注意して、整列して電車を待ち、楽しく乗車していました。


DSCF5675.jpg


愛子駅で下車し、いよいよ郵便局に到着しました。郵便の印として学習していた「〒」マークを、いろいろなところでみつけることができました。
DSCF5679.jpg

まず、窓口で郵便はがきを買いました。班ごとに人数分のはがきを買います。窓口の方が丁寧に対応してくださり、みんなしっかりと購入することができました。
DSCF5677.jpg

その後、郵便局の内部を見せていただきました。一日にとてもたくさんの郵便を届けていることを知り、みんなびっくり! 電車で届けている場所もあるそうです。みんな知りたいことを質問して、疑問が解決したようです。郵便の仕事の様子をくわしく教えていただき、どの子も一生懸命に記録していました。

DSCF5685.jpg
学年
最近の記事
カテゴリー
このカテゴリの記事
その他