2007.09.12 Wednesday
4年生の校外学習
4年生の校外学習では,社会科の「わたしたちの県」の学習に関連して,宮城蔵王に行きました。あいにくの雨模様でのスタートでしたが,良い活動ができました。
まずは,「みやぎ蔵王こけし館」に到着。こけしの絵付け体験を行いました。筆を使って,みんな真剣にこけしの顔や胴の絵付けをしました。

説明を真剣に聞いています。
「顔の中心から描き始めるんですよ。」
さぁ!いよいよ絵付けです。

結構難しいなぁ…
「みやぎ蔵王こけし館」では,絵付け体験の他,たくさんのこけしを見学することができました。同じ系統のこけしでも様々な表情があることに気づき,感激しました。
お弁当をみんなで食べている頃には,だんだん天気も良くなってきて,「七日原」での活動(大根の収穫)も予定通り行うことができました。
台風の影響で,天候がとても気になる一日でしたが,建物の中での活動を生かしながら,雨に当たることなく活動できました。お世話してくださった観光協会の方には,臨機応変に対応して頂き,本当に感謝いたします。ありがとうございました。
まずは,「みやぎ蔵王こけし館」に到着。こけしの絵付け体験を行いました。筆を使って,みんな真剣にこけしの顔や胴の絵付けをしました。

説明を真剣に聞いています。
「顔の中心から描き始めるんですよ。」
さぁ!いよいよ絵付けです。

結構難しいなぁ…
「みやぎ蔵王こけし館」では,絵付け体験の他,たくさんのこけしを見学することができました。同じ系統のこけしでも様々な表情があることに気づき,感激しました。
お弁当をみんなで食べている頃には,だんだん天気も良くなってきて,「七日原」での活動(大根の収穫)も予定通り行うことができました。
台風の影響で,天候がとても気になる一日でしたが,建物の中での活動を生かしながら,雨に当たることなく活動できました。お世話してくださった観光協会の方には,臨機応変に対応して頂き,本当に感謝いたします。ありがとうございました。