宮城野区中学校区青少年健全育成連絡協議会 講演会

 令和4年度「宮城野中学校区青少年健全育成連絡協議会」講演会の「SDGsについて学ぼう」に,4年生が参加しました。
 講師として,株式会社SKホールディングスの須貝祐美様と,公益財団法人みやぎ・環境とくらし・ネットワークの吉田美緒様をお招きしました。
 0927_kenzen
 講演の前半では,日本の課題でもあるジェンダーギャップや作る責任と使う責任,SDGs達成度の高い国から学べることなど,クイズを交えて楽しく知ることができました。企業でも,人と環境にやさしい取組を行っています。子供たちも社会科で学んだ3Rを思い出し,自分にできることを考えながら,話に真剣に聴き入っていました。
 講演の後半では,「今日からできるエコの取組」を一人ひとり考えて,「エコの葉」に書きました。そして,「エコの木」に貼り付けると,取り組みでいっぱいの「エコの木」となりました。
0927_kenzen
0927_kenzentree
- | - | -

「つつじまつり」

 9月22日(木)26(月)27日(火)は「つつじまつり」の日です。
 今年度は,縦割り学年(1・6年,2・5年,3・4年)に分かれて開催します。
 上学年の子供たちは,下学年の子供たちを楽しませるために,様々に工夫を凝らしたお店を考え,体育館や普通教室・特別教室,多目的ホールに出店していました。久しぶりの「つつじまつり」は,ルールを守りながらも大いに盛り上がっていました。
IMG_0349.JPGIMG_0351.JPGIMG_0352.JPGIMG_0354.JPG
学校 | - | -

3年_総合「大豆のお話」

 9月21日(水)2〜4時間目に,JA仙台の方から大豆のお話を聞きました。
 宮城県では大豆が多く作られていること,大豆から多くの加工品が生まれることなどを改めて学びました。
 本日の学びを生かし,次は豆腐づくりに挑戦します。

ブログ用.jpgブログ用2.jpgブログ用3.jpg
学校 | - | -

1学年授業研究

 9月21日(水)に,1学年による生活科の研究授業を行いました。
 今回の授業では2つの手立てを試みました。1つ目は,現在のアサガオの実物を見せて,アサガオの気持ちや願いを自分事として考えられるようにすることです。収穫した種を観察すると,色や形,匂いや数など次々に手が上がりました。
kyoshu
 担任がアサガオの鉢を教室に持ち込み,「もう枯れそうなんだよ。」とアサガオの気持ちを代弁して見せると,多くの児童が想像し,考えを話し合うことができました。

 2つ目は,これまでの成長の流れを示した板書とすることで,生命のつながりに気付かせることです。
tsunagari

 アサガオの気持ちを想像させると,「種をプレゼントしたいんじゃないか。」「アサガオをまた植えて新しいアサガオとまたいっしょにいる。」と考えを発表し合うなか,「どんどんつながっていく。」という児童のつぶやきがありました。また,アサガオへ向けた手紙を書かせると,「タネを作ってくれてありがとう。」など,多くの児童が生命をつないでいることに気が付いていました。
 授業の終わりに担任が「アサガオは終わりでいいかな?」と児童に問い掛けると,「ダメダメ!」と反応しました。
 意欲と対話に溢れる授業でした。
taiwa
- | - | -

6年_「仙台市小学校体育大会 第68回陸上記録会」

 9月14日(木),仙台市陸上競技場で行われた陸上記録会に6年生児童が参加しました。
 夏休み明けより体育の時間や放課後に陸上の練習を頑張ってきた6年生の子供たちは,快晴の下一人一人が全力で取り組むことができました。お疲れ様でした!
P9140556.JPGP9140560.JPGP9140660.JPGP9140563.JPGP9140567.JPGP9140575.JPGP9140641.JPGP9140641.JPGP9140675.JPGP9140832.JPG
学校 | - | -

5年_「震災遺構荒浜小学校活用学習」

 9月14日(水),5年生児童は震災遺構荒浜小学校を訪れ,防災学習を行いました。
 宮城県沿岸部を襲った大津波によって破壊された荒浜小学校を間近に観て,子供たちは何を感じたのでしょうか。自分の命・家族の命・友達の命を守るために必要な知識をしっかり身に付けてほしいと思います。

P9147106.JPGP9147108.JPG
学校 | - | -

陸上記録会壮行会

 9月12日(月)の放課後に,5年生児童が,いよいよ明後日に迫った陸上記録会に出場する6年生児童のために「陸上記録会壮行会」を行いました。
 5年生からエールを送られ,6年生の代表として応援団長が「頑張ります!」と力強く宣言し,5年生に対して感謝の応援を返しました。
 IMG_0332.JPGIMG_0336.JPG
学校 | - | -

3年_校外学習「かまぼこ工場見学」

 3年社会科の学習の一環として,9月8日(木)に「松島かまぼこ本舗」工場を見学しました。(別クラスは9月15日に予定)
 かまぼこの工場の生産ラインの見学だけでなく,自分で焼いたミニ笹かまぼこの試食も行いました。焼きたての笹かまぼこをおいしくいただきました。

2022-09-08 09.31.03.jpg2022-09-08 09.41.49.jpg2022-09-08 10.14.24.jpg
- | - | -

5年_社会科「東日本大震災体験文集朗読会」

 9月6日(火)6校時に,「婦防みやぎの朗読会」の皆さんを講師としてお招きして,震災遺構荒浜小学校活用学習の事前学習として朗読会を行いました。
 被災や震災を体験した方々の体験について,当時の様子や思いを朗読して知るとともに,社会科「自然災害を防ぐ」の学習への興味関心を高めました。
 来週,荒浜小学校への校外学習を予定しています。

2022-09-06 14.31.01.jpg2022-09-06 14.40.15.jpg2022-09-06 15.08.15.jpg
学校 | - | -

6年_総合「会津の魅力について」

 9月6日(火)3・4校時に,ゲストティーチャーに東日トラベル株式会社の木村様を招いて,修学旅行で訪れる会津若松市について学びました。
 これから行う自主研修計画に生かすために,子供たちは会津の魅力について各々思いをはせていました。

DSCF1008.JPGDSCF1010.JPGDSCF1016.JPG
学校 | - | -