マナー講座

DSC_2827.jpg「こどものまち」を成功させるためにマナー講座を行いました。
講師はフリーアナウンサーで雑誌「りらく」の編集長でもある渡辺祥子さんです。
IMG_1014.jpg
まず,マナーとルールの違いについて
ルールは守らないと危なかったり罰せられたりする規則なのに対し,マナーは相手に対する心遣いであることを教えていただきました。
IMG_1016.jpg

お客様をエスカレーターで案内するときやタクシーの座席などを例に,基本はあるけれど相手にとって何が一番良いかを考えることが大切であることを学びました。

次に早口言葉に挑戦です。
急に言おうと思ってもなかなか言えませんでしたが口を動かす練習をたくさんするとだんだん言えるようになりました。1回やってうまくいかなくても何度も挑戦するうちに前よりもできるようになることを教えていただきました。
IMG_1020.jpgIMG_1023.jpg
また,研究によると人に与える印象は言葉以上に表情や声が大きいことから表情の作り方,声の出し方など実際に練習しました。
しかしその一方でどのような言葉を使うかで表情や声も変わるということも学びました。
IMG_1024.jpg
IMG_1028.jpg
最後に子供たちから質問が出されました。

「何がきっかけでアナウンサーになろうと思ったのですか。」
「アナウンサーになってこれまで一番頑張ったことはどんなことですか。」
「自分はセリフを言おうとすると噛んでしまうがどうしたらよいですか。」
祥子さんは小さいときに受けた発音練習などが好きで大学の放送部に入ったのを機にアナウンサーになろうと思ったそうです。今,目標がない人もこれからやりたいことと出会うと思うので心配しなくて大丈夫とのことでした。

また,朗読家としても活躍している祥子さんですが,アナウンスと朗読は伝えるものが違うのでそれをうまくできるようになるまでが大変だったということで,大人になっても学ぶことがたくさんあるということでした。

セリフを噛まないようにするにはまず緊張をほぐす呼吸をすること,また普段からはっきり発音する練習をしていると言えるようになるのではないかということでした。

最後の挨拶は祥子さんに教えられたことを生かし,全員がとても丁寧にお辞儀をしていました。
IMG_1030.jpg
DSC_2817.jpg
学校から!! | - | -

10/17〜21 の給食

10月17日の給食
10.17.jpg

10月18日の給食
10.18.jpg

10月19日の給食 中学校のみ:小学校は給食なし
19.jpg

10月20日の給食
10.20.jpg

10月21日の給食
10.21.jpg

給食の時間に,栄養教諭実習生による栄養指導がありました。
1.jpg12.jpg2.jpg15.jpg
食育コーナー | - | -

栄養教諭実習生の授業がありました。

今週1週間生出小学校で栄養教諭実習を行っている学生さんが3年生の授業をしました。
IMG_0993.jpg
「きせつの食べ物について知ろう」
というテーマで,子供たちにさまざまな食材の旬はいつなのか考えさせました。

子供たちは3つのグループに分かれて相談しながら季節ごとに食材を分けてみました。
IMG_0992.jpgIMG_0995.jpg
「たけのこを掘ったことがあるよ。」
「トマトは夏に取れた。」
「ごぼうは秋に豚汁に入れてた。」
など,それぞれが生活の中での経験を思い出しながら考えました。
IMG_1008.jpg
給食時間は黙食が続いていますが,ブログにも毎日の給食の紹介を載せているのでぜひ御家庭でも御活用いただければと思います。
IMG_1007.jpgIMG_1013.jpg
食育コーナー | - | -

新しい本

0.jpg10.jpgCIMG4386.jpg
スタンプラリー中,図書室おおにぎわい!
図書委員もおおいそがし!
00.jpgCIMG4357.jpg
おいでおいで~щ(´ε`щ)カモン щ(´ε`щ)カモォォン図書室
図書室より! | - | -

スタンプラリー

図書室で,スタンプラリーが始まっています。sutannpurari-.jpg
本を1冊借りたら,1個スタンプがもらえます。
CIMG4281.jpgka-do.jpg

10個たまったらくじが引けます。
「図書委員のおしごと体験券」か「3冊券」が当たりますよ。
2冊貸し出し中です。新しい本も間もなく並びます。
みんなで,図書室へ,ε=ε=ε=(ノ´^∇^)ノ
図書室より! | - | -

10/13〜14 の給食

10月の食育のめあて
10gatumeate.jpg

10月13日の給食
10.13.jpg

10月14日の給食
10.14.jpg
食育コーナー | - | -

2学期始業式

2学期が始まりました。
IMG_0958.jpg
始業式では5年生が児童代表のことばをお話ししました。
1学期にさまざまな行事で頑張ったことや2学期は苦手だった学習を何度も練習して力をつけたいこと,6年生をサポートして来年最高学年として活躍できるようにすることなど,自分の目標を意識した生活をすることを話しました。

その後,校長先生から以下の話がありました。
IMG_0959.jpg
5日間の秋休みが終わって,今日は2学期のスタートです。
先ほど5年生が1学期にできなかった算数を何度も繰り返して頑張ったり6年生をサポートしながら次の学年に向かって準備をしたりするというお話をしてくれました。
大変すばらしいと思います。
さて,学校では1年生のサポーターさんや通学路の見守り,地域学習のお話などたくさんの方にお世話になっています。おかげで皆さんは安全に学校で過ごしたり地域の歴史を学んだりできています。地域の皆さんはこれからも学校で何か困ったことがあったらいつでも助けますよと言ってくださいます。では皆さんは地域の方へのお礼に何ができるでしょうか。

一つは挨拶だと校長先生は思います。皆さんのために通学路に立ったり学校に来てくださったりした方に「おはようございます」「こんにちは」「ありがとうございます」と丁寧に言うこと。
これは1・2年生でもきっとできますね。

二つ目は地域の行事に参加することだと思います。皆さんが参加すると地域の方はとても喜んでくださいます。夏休みに交通安全のポスターを描いたり,標語を書いたり,かかしづくりに参加したりした人がたくさんいましたね。
このことで「かかしまつり」が盛り上がりました。
10月には生出コミュニティまつりがあります。
今,1・2年生が歌の練習,3年生以上は「こどものまち」の紹介の準備をしていますね。
地域のおまつりは地域の方々が顔を合わせて楽しい時間を過ごすために大切な場です。
皆さんが楽しめるコーナーなども準備してくださっています。
皆さんや家族の方も参加することでより楽しいおまつりになると思います。
また,11月に市民センターで子供たちのためにイベントをするそうですが,その企画に5・6年生と中学生が何人か参加してアイデアを出したり準備をしたりと活動しています。きっとみんなが楽しめるイベントになると思います。
これからも地域の行事やその企画にはぜひ参加して地域を盛り上げてほしいと思います。

生出小学校の皆さんは自分の目標を持ち,協力して粘り強く頑張っています。そしてそれを支えてくださる地域の方への恩返しもたくさんできるといいなあと思っています。
IMG_0962.jpgIMG_0965.jpgIMG_0967.jpgIMG_0969.jpgIMG_0971.jpg
始業式の後,「かかしまつり」に出した交通安全ポスターや標語,そしてかかしの表彰状を伝達しました。

生徒指導の先生からは「友達のよいところを見つけて伝え合おう」というお話がありました。
IMG_0974.jpg
安全指導の先生からは「11月から3月までは完全下校の時刻は4時になります。暗くなるのが早いので早めに家に帰りましょう。」というお話がありました。
IMG_0977.jpg

最後に教頭先生から「通学路を歩くときには車が来るかどうかを確認すること」「止まってくれた車の方にはお礼の会釈ができるといいこと」「万が一何か落としてもすぐに拾いに行かず,車が来ないか確かめること」などのお話がありました。

本日から通学路が一部変更になりました。見守りをしてくださった地域や保護者の皆様に感謝いたします。今後ともよろしくお願いします。
学校から!! | - | -

1学期終業式

1学期終業式では2年生と3年生が代表で発表しました。


2年生はドッヂボールで上手にボールをキャッチして素早く投げる練習をしたことや,算数で間違えた問題は正解するまで頑張ったというお話でした。
3年生は手を挙げるのが苦手だったけど頑張って自分の考えを発表できるようになったことや,わからないことを教え合って下の学年のために頑張るというお話でした。
IMG_0954.jpgIMG_0953.jpgIMG_0956.jpg

校長先生からは以下の話がありました。

4月に新しい学年に進級してから半年がたち,今日で1学期が終わりです。
生出小学校では,皆さんが自分の目標をもち,他の友達と助け合いながら大変なことにも立ち向かっていけるように毎日頑張ってきました。
さきほど発表してくれた2年生と3年生の友達も自分の頑張ったことをしっかり発表していましたね。
さて,水曜日は全校遊びがあって縦割り班でドッジビーをしましたね。
その時もみんなでルールを確認して教え合いながら楽しくゲームができたのがとてもよかったですね。
たてわり班での掃除の振り返りではみんながそれぞれの良いところを見つけて発表していました。
4〜6年生が協力して司会や記録をしていたり,1年生に「うまく話せなくても大丈夫だよ。」と優しく声をかけていたことが本当に素敵で,4月の頃の皆さんよりもぐんとレベルアップしたなあと校長先生は思いました。
これから教室で先生から1学期の通知表をもらうと思います。先生たちはこれまで皆さん一人一人の良いところや努力したことをたくさん見つけて励ましてくださいましたね。頑張ったことを振り返り,来週からの2学期には次の目標を決めてまた一歩レベルアップした自分になれるように頑張ってほしいと思います。

終業式の後に通学路の変更について教頭先生からお話がありました。
2学期から一部の通学路が変更になります。
車に気を付けて歩きましょう。

IMG_0957.jpg
学校から!! | - | -