3年生にうれしいプレゼント

今日は,学校近くに来年7月に開所予定の介護老人保健施設の方が来校されました。生出市民センターで就職説明会をした折,本校の3年生が制作した生出地区の大地図をご覧になったそうですが,地図の中に建設中の介護老人保健施設のことも丁寧に描かれていたことにとても感激したとのお話でした。
この地図は,3年生が総合的な学習の時間「生出・坪沼はかせになろう」の中で,町歩きをして調べた結果を,模造紙8枚を貼り合わせた大きな地図にまとめたものです。今年の「おいでコミュニティー祭り」で発表し,その後,生出市民センター館内に掲示していただいていました。
今日は,子供たちへの感謝の手紙とプレゼントをお持ちくださり,3年生に直接お渡しいただきました。3年生の子供たちは,自分たちの学習の成果がこのように喜んでいただけたことにびっくりしつつも,とても喜んでいました。

IMG_6188.jpg
- | - | -

5年 仙台自主研修

仙台のまちづくりや産業などについて調べるために、5年生は3つのグループに分かれて自主研修を行ってきました。訪れたのは堤人形製造所様、仙台駄菓子の石橋屋様、筆のおかや様、七夕に使う紙の卸問屋鳴海屋紙商事様、青葉城址や博物館です。どのお店、施設でも、子供たちは温かく迎えられました。ありがとうございました。2017-11-24 10.21.44.jpgIMG_0480.jpg2017-11-24 10.19.48.jpg2017-11-24 11.37.28.jpg2017-11-24 13.39.23.jpg
- | - | -

4年 本郷岩の川校外学習

4年生は9月にクマ出没のため行けなかった岩の川校外学習に行ってきました。
この日は地域の方にご協力いただいて(いつもありがとうございます)岩の川、熊沢の上流まで歩いてきました。子供たちは、本郷の田畑に水を送るための工夫に驚き、めったに見ることのできない場所に興奮していました。IMG_0424.jpgIMG_0405.jpg
- | - | -

5年 総合的な学習の時間「生出村長になろう」特別講話

生出のまちづくり委員会の方にゲスト講師に来ていただいて、まちづくりについてお話を聞きました。5年生が先日コミュニティまつりで発表した「生出」のまちづくり案を評価していただきいただけでなく、さらに今後実際にできる予定の公園に子供たちのアイディアを生かしたいという提案もいただきました。CIMG0737.jpgCIMG0744.jpg
- | - | -

3年生と4年生が坪沼に行ってきました

総合的な学習の時間で3年生は地域の史跡を巡っています。今回は、坪沼を回ってきました。「伽羅木(きゃらぼく)」「夫婦石(めおといし)」「弘法御冷泉(こうぼうごれいせん)」「冠木門(かぶきもん)」など、珍しい名前のものばかりでしたが、坪沼にもすごく面白いものがたくさんあったことに気づきました。

4年生は「生出の水と人々の暮らし」について学んでいます。
今回も昨年同様地域の方のご協力のもと、子供たちは坪沼の水と人々の関係を学んできました。東日本大震災では大きな被害がなかったといわれがちな地区ですが、水道が使えず、給水車を待った期間もあったそうです。当時は昔から使用してきた山水、井戸の水が相当役に立ったと話してくださいました。
IMG_0375.jpgIMG_0379.jpgCIMG6530.jpgCIMG6532.jpgCIMG6542.jpg
- | - | -

学芸会

 学芸会では,各学年劇や歌,踊りなどを精一杯披露し,大きな拍手とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。どの学年の演技もすばらしく,「鳥肌が立つほどすばらしかった。」「感動で涙があふれた」「子供たちが堂々としていて自信にあふれていた」「気迫が伝わってきた」などの感想をたくさんいただきました。
 子供たちは,これまでの練習の成果を十分出し切ることができ,一人一人の顔には,充実感と達成感があふれていました。

1年 開会のことば(笑点風に
 )
続きを読む>>
- | - | -