夏休みの給食室

 夏休みに,給食技師さんたちは,給食室を念入りにお掃除しています。ありがとうございます。
1.jpg2.jpg

 給食室はクーラーがないので,特に夏の作業は大変です。体調には十分気を付けてください。
3.jpg
食育コーナー | - | -

夏休みの図書室

 夏休みが始まって一週間です。面談しているお家の人を待っている人以外にも,本を借りに来た人,勉強に来た人等で,夏休みの図書室はなかなかにぎわっていますよ。
2022-07-27 10.42.36.jpg2022-07-27 10.42.51.jpg
図書室より! | - | -

夏休み前朝会

夏休み前日,体育館で朝会をしました。
DSCN1986.jpg
校長先生のお話です。
DSCN1991.jpg
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
先週はたくさんの雨が降って宮城県の中でも大きな被害がありました。新聞記事を見るとせっかく育てた大豆の畑が水浸しになってしまったり家の中に大量に水が入ってきたりして,大変な様子がわかります。早めに避難をしていて命が助かったけれど,これからどのように生活していくかと困っている方々がたくさんいらっしゃいます。皆さんがそうした方々を直接助けることはまだ出来ないかも知れませんが,まず被害の大きさなどを知ることが大切です。新聞やテレビのニュースをよく見てどんなことがおこったのかよく考えるようにしましょう。
IMG_0486.jpg
 さて明日から夏休みです。担任の先生からどんな宿題がだされたでしょうか。これまで勉強したことを忘れないように計算や漢字の練習も必要ですが,自分でテーマを見つけて調べるという宿題もあると思います。校長先生は天気のことを本で少し調べてみました。空に浮かぶ雲は水や氷の細かい粒でできていて,夏に出てくるもくもくとした大きな雲の中にはプール1万杯くらいの水が含まれているそうです。災害が起こるときにはこうした雲がいくつもやってきて1時間に100ミリ以上の雨が降ることもあるのです。さて1時間に100ミリとはどのくらいかというと,たてよこ1メートルのところつまりみんながその場で手を広げてくるっと回る広さくらいに小さめのお相撲さんが落ちてくるのと同じ重さだそうです。雨はここだけに降るわけではありませんね。何万人ものお相撲さんと同じくらいの重さの雨がふって来るということです。その水が低いところにたまれば川が溢れたり崖が崩れたりしますね。このようにニュースで見たことなどをきっかけにして調べてみるだけでもいろいろなことがわかります。ぜひ自分で決めたテーマで調べたり実験したりしてみましょう。
 夏休みにもう一つ大切なのは何かを体験することです。自然の中で活動したりスポーツや音楽を楽しんだり絵を描いたり読書をしたりすることで皆さんの経験値を高めてほしいです。ただし命を守るために知っておいてほしいことがあります。たとえば海には沖に向かって水が流れる場所があること,川では自分のいないところで雨が降っても急に水かさが増すことがあることなどです。水辺で遊ぶ時には家族の方と一緒にどういうことに気をつけたら良いかよく調べてから出かけましょう。そして泳ぎが上手な人でも必ずこうしたライフジャケットを身に着けて活動してください。IMG_0487.jpg他にも気をつけることを学級や家族で話し合って夏休みを楽しく過ごしましょう。8月25日に全員が元気に学校に来るのを楽しみにしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
生徒指導の先生からは「夏休みのくらし」についてお話がありました。
DSCN2001.jpg
最後にスナッグゴルフの全国大会に出場した皆さんの表彰を行いました。
DSCN2009.jpgDSCN2014.jpgDSCN2022.jpg

前日校長室で行われた報告会では,
「予選の時より気持ちを強く持てた。」
「強い人と試合をすることで自分も強くなった。」
「負けたのは悔しかった。」
「今日も練習したい。」
などの話が子どもたちからあり,大きな経験をしたのだと感じました。

生出小学校の子どもたち全員がいろいろな体験をすることで自分を高める方法や進む方向などを見つけて行ければ良いと思います。
学校から!! | - | -

さあ,夏休み!

夏休みに向けて,みんな本を3冊借りに来ました。
34.jpg000.jpg

課題図書や夏休みドリルにのっている本も,たくさん借りられています。
kadai.jpg12.jpg56.jpg

 さあ,夏休みが始まります。夏休みは,長いお話,図鑑などにもチャレンジするチャンスです。たくさんの本と仲良くなってくださいね。
 休み中も,図書室に 乁( ˙ω˙ 乁)オイデオイデ
1.jpg
- | - | -

夏休み前最後の給食

7月19日の給食
7.19.jpg

給食室の皆さんから
★子供たちが,笑顔いっぱいで「給食美味しかった」と下膳に来てくれることがうれしかったです。
★食缶が空っぽになって返ってくるとうれしいです。「ごちそうさまでした」の声がうれしかったです。
★無事何事もなく,4月から今まで,子供たちに美味しい給食が提供できてよかったと思います。夏休み明けも,子供たちの笑顔のために,美味しい給食を提供できるように頑張りたいと思います。
★美味しくなぁ〜れ! と,熱い想いを込めて給食を作りました。そして,給食室は暑〜い!! 夏休み明けもがんばります。
食育コーナー | - | -

スチューデントシティ

6年生がスチューデントシティに参加しました。
会場はAER5階にある「仙台子ども体験プラザ」です。
IMG_0387.jpgIMG_0484.jpg
各ブースにあらかじめ分かれ,担当の方の指導を受けながら活動をしました。
IMG_0388.jpgIMG_0389.jpgIMG_0394.jpgIMG_0400.jpgIMG_0401.jpgIMG_0402.jpgIMG_0403.jpgIMG_0410.jpgIMG_0412.jpgIMG_0416.jpg
同じブースでは他の学校の友達と相談したり協力したりします。
IMG_0404.jpgIMG_0423.jpgIMG_0420.jpgIMG_0443.jpgIMG_0450.jpgIMG_0478.jpgIMG_0458.jpg
生出小学校の児童は各ブースに1名しか入らないのですがしっかりコミュニケーションを取り活動できました。

今回の経験を「こどものまち」に生かします!
学校から!! | - | -

仙台フィル「学校訪問ミニコンサート」

仙台フィルハーモニー管弦楽団の方が生出小学校で学校訪問ミニコンサートを開催してくださいました。
DSCN1953.jpg
ヴァイオリン2名とヴィオラ・チェロの演奏の方4名による弦楽四重奏で,曲目は
モーツァルト:弦楽四重奏「皇帝」より第2楽章
スタジオ・ジブリの作品から:「天空の城ラピュタ」より
ピアソラ:「ブエノスアイレスの四季」より「夏」 他
DSCN1949.jpg
演奏のあと児童からの質問・感想コーナーでは
「1番好きな曲はありますか?」
と言う質問に
「好きな曲はあるけれど演奏するときには全ての曲の良さを伝えるのがプロの仕事です。」という回答をいただきました。
DSCN1957.jpg
また,弦楽器を弾く弓の長さの違いや使っているどうぶつの毛の数などについての質問がでました。
DSCN1958.jpg
DSCN1961.jpg
DSCN1962.jpg
感想としては
「こんな近くで演奏が聴けて良かった。」
「こんなすばらしい演奏を無料で聴かせていただき恐縮です。」
などが出て,仙台フィルの方々も感心していました。
DSCN1941.jpg
これからも子どもたちがさまざまなものと出会う機会をつくって行きたいと思います。
学校から!! | - | -

放課後子ども教室げんキッズで読み聞かせ

放課後子ども教室げんキッズで地域のかたによる読み聞かせを行いました。
DSCN1969.jpg
読み聞かせをしてくださったのは4月から6月まで小1サポーターとして1年生の生活と学習をサポートしてくださったみねぎしさんです。
DSCN1972.jpg
1年生はまたお会いできて嬉しそうでした。

みねぎしさんはこれからも時々読み聞かせにきてくださるそうです。
地域より | - | -