野村小ブログ
ようこそ野村小学校へ
本文へ移動する
ナビゲーションへ移動する
ブログ内を検索する
全校写真を撮りました。
野村小学校では毎年,校庭の八重桜が満開のときに,全校写真を撮ることが恒例になっています。その写真を学校要覧などに使用していました。ところが今年は八重桜が満開になるころに10連休があり,全校写真が撮れずにいました。今年は校木ユリノキの下で写真を撮ることにして,ようやく今日写真を撮ることができました。写真を見ると,みんなよい表情をしています。今年も野村っ子はみんな元気いっぱいです。
下の写真は10連休中に撮った八重桜の写真です。
2019.06.05 Wednesday 16:49
Category:
学校全体
-
-
むし歯予防学習3・4年生
今日はむし歯予防デー。本校でも今週はむし歯予防の取組を行っています。各学年部ごとにむし歯予防の授業を養護教諭が行っていますが,今日は3,4年生の番でした。
養護教諭から歯に関することやむし歯予防のお話を聞いたあと,カラーテスターによる歯の染め出しを行い,みがき残しの場所などを各自確認しました。そのみがき残しのあとを丁寧にブラッシングし,今後のむし歯予防についてまとめました。
歯は一生大切にしなければならない大切なものです。今日の授業から歯を大切にしていく姿勢が更に高まればと思っています。
2019.06.04 Tuesday 16:46
Category:
校長室
-
-
花壇にきれいな花が植えられました。
今日も大変にいい天気になり,青空が広がっています。今日からは3週間の教育実習もスタートしました。本校では教育実習の先生に加えて,青年海外協力隊として教育に携わる仕事で海外に派遣される予定の方が,2週間のインターンシップに来ています。
そんな中,校庭に出てみると,5,6年生の皆さんが花壇の花の植え替えをしていました。技師さんや先生方の指示に従い,きれいに花を植えていました。野村小学校は1年間美しい花が花壇を彩っています。これも計画的に整備してくれる技師さん方の御陰でもあります
1年生の皆さんも,朝顔のお世話に教室から出てきていました。
2019.06.03 Monday 13:16
Category:
校長室
-
-
生活朝会がありました。
今日は生活朝会がありました。運動会が終わり来週からは6月になります。6月の生活目標「歯を大切にしよう」について,養護教諭と保健の仕事も行っている環境委員会の皆さんが歯の大切さについて伝えてくれました。環境委員会の皆さんは,劇を通して歯を大切にすることを伝え,養護教諭は,虫歯になりやすい歯の場所を図にして子供たちに示して,歯みがきの大切さなどについてお話ししました。
2019.05.31 Friday 17:59
Category:
学校全体
-
-
救命法講習会
昨日,泉消防署の方を講師にお招きし,救命法の講習会を行いました。昨日プール清掃をして,あとはプール開きを待つばかりとなったプールでの学習に,職員もいざというときの心構えや胸骨圧迫や人工呼吸など救命法,応急処置などについて再確認する必要があります。そこで本校では年に一度,救命法の講習会を行っています。
先生方は真剣な表情で講習に臨み,分からないところは熱心に質問していました。講師として熱心に御指導いただいた泉消防署の方,大変にありがとうございました。
2019.05.30 Thursday 13:58
Category:
校長室
-
-
プール掃除
今日は午前中に雨も上がり,予定どおりプール掃除を行いました。朝早くから保護者の皆様に多数御来校いただき,水を抜いただけの汚れたプールの掃除に取りかかっていただきました。
さすがは野村小のお父さん,お母さん方です。プールは見る見るきれいになり,太陽が顔を出したころには本校プールのステンレスの床が鏡のように太陽の光を反射させていました。細かいところまで心を込めて掃除してくださった保護者の方,そして卒業生に感謝いたします。ありがとうございました。
2019.05.29 Wednesday 17:37
Category:
校長室
-
-
晴天のもと,運動会を開催しました!
今日は朝から雲一つない晴天,風もなく運動会には絶好の天候でした。そんな中野村小学校の運動会を開催しました。多くの御来賓,地域の方々,保護者の皆様に御来校いただき,子供たちの演技を応援してくださいました。子供たちも練習してきたことを,最後まで頑張って演技していました。お互いに声を掛け合って,チームワークよく演技する姿にはたくさんの拍手をいただきました。
気温が高く,熱中症が心配されましたが,本校は児童数も少なく,待機する児童,係になっている児童もすべてテントの日陰で過ごすことができ,水分も保護者の皆様に御協力いただき,多めに持参し,中身もスポーツドリンクなどを推奨し,熱中症対策を実施しました。
令和初めての運動会は大変にすばらしい運動会になりました。
2019.05.25 Saturday 14:17
Category:
学校全体
-
-
明日は運動会
明日は野村小学校の運動会です。晴天が見込まれ,子供たちの躍動する姿をお目にかけられると思います。
昨日は総練習を行いました。どの学年も一生懸命に練習した成果を最後の試しの場として披露しました。とてもすばらしいできばえだったと感じています。
明日は暑さが予想されますので,そのことに学校の体制を整え,子供たちの学びの発表の場をしっかり支えていきたいと思います。
2019.05.24 Friday 16:15
Category:
校長室
-
-
1年生 朝顔の観察
運動会の練習が大詰めを迎えている中,教室の様子を見に行くと,どの学年も他の学習についても一生懸命に取り組んでいます。
先日は1年生の皆さんが,発芽した朝顔の芽の観察をしていました。土の中からかわいらしく芽を出した朝顔をよく見て,一生懸命にスケッチする姿が見られました。夏が来るとこの朝顔は大きな花を付け,やがて種を付けますが,それまで子供たちの観察は続いていきます。
2019.05.22 Wednesday 13:45
Category:
1年
-
-
運動会が近付いてきました!
今日はあいにくの雨でしたが,運動会が近いこともあり,開会式,閉会式の練習を体育館で行いました。全校児童が少ないこともあり,体育館でも屋外のように練習ができました。応援合戦では上級生のリードで,一生懸命に声を出す姿が見られました。
明日は総練習の予定でしたが,校庭のコンディションの回復が難しいため,木曜日に延期になりました。運動会までは天気に恵まれそうですので,最後の追い込みをしたいと思います。
2019.05.21 Tuesday 19:43
Category:
学校全体
-
-
<<
12/15
>>
Entries
今年1年間,本当にありがとうございました。
(03/29)
卒業式がありました。
(03/19)
3.11 今日の野村小学校
(03/11)
3月6日は登校日でした。
(03/09)
臨時休業中の学校利用の様子
(03/05)
Categories
PTA
(3)
校長室
(45)
学校全体
(49)
1年
(8)
2年
(7)
3年
(6)
4年
(5)
5年
(3)
6年
(11)
Archives
March 2020
(5)
February 2020
(14)
January 2020
(8)
December 2019
(12)
November 2019
(12)
October 2019
(14)
September 2019
(10)
August 2019
(4)
July 2019
(12)
June 2019
(22)
May 2019
(16)
April 2019
(13)
Recommend
Other
Count:
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach
Search
ブログ内を検索する
検索