仙台市適応指導センターblog

ようこそ仙台市適応指導センターへ

杜のひろば・若林 「ベニーランドに行ってきました」

 杜のひろば・若林ではベニーランドに行ってきました。
 みんな楽しみしていたベニーランド!通級生6人,朝からみんなハイテンションでした(笑)
 午前中は職員の方にインタビューを行いました。ベニーランドの名前の由来,働いている方の人数,やりがいを感じる瞬間,働くうえで大切なこと,アトラクションを増やす時,どの年齢層に焦点をあてるかなど貴重なお話しをたくさん聞くこと
ができました。
 その後,実際にアトラクションを体験しました。アトラクション毎にくじを引き,一緒に乗るペアを決めました。
 普段のひろばの生活とはまた違う,子どもたちの生き生きとした姿を見ることができました。

まずは説明をしっかり聞きます。
若林ベニー7.png

くじ引きをして…若林ベニー2.jpg

ここがベニーランドです。
若林ベニー3.jpg

相談員さんは少々緊張気味です。
若林ベニー4.jpg
  • -
  • -

杜のひろば・八木山 「買い物ランチ〜レトルト編」

 だいぶコロナ感染者も減ってきましたが,まだ本格的な調理実習は様子を見ているところです。そこで,「杜のひろば・八木山」ではレトルト食品を活用した「買い物ランチ」を計画しました。

 近くの生協にみんなで行き,決められた予算内でご飯や麺にかけて食べるレトルト食品を選び,八木山市民センターの調理室で温めて食べました。
 カレーのレトルトを購入した通級生が多くいましたが,種類が多いことに少々びっくりしました。
 牛丼,カルボナーラのレトルトを選んだ通級生もいました。温めるだけの作業でしたが,それでもみんな楽しそうに取り組んでいました。
 第二弾も考えているところですのでお楽しみに。

 みんなで、「いただきます」
八木山10-1.png

 大きな鍋で温めます。 
八木山10-2.jpg

 カレーはいろいろな種類がありました。八木山10-3jpg.jpg

 八木山10-4.jpg
  • -
  • -

杜のひろば・立町 「10月 ランチフェスタ」

 10月のランチフェスタは,コロッケサンドを作りました。
 通級生,相談員,学生ボランティア方が一人一人に分けた食材を使って,思い思いのコロッケサンドづくりに挑戦しました。
 コロッケだけをはさむ人もいれば野菜も一緒にはさむ人も・・・。いろいろなコロッケサンドができました。
 味はきっと自分のサンドイッチが一番だと思ったのではないでしょうか。
 手軽にできるサンドイッチなので,ぜひご家庭でも作ってほしいと思います。


どれをはさもうかな…。
 立町10-1.jpg

立町10-2.jpg
立町10-3.JPG
 「いただきます」笑顔のひろばです。
立町10-4.JPG
  • -
  • -

杜のひろば・立町、広瀬、八木山 「3ひろば合同体験活動」

 杜のひろば・立町、広瀬、八木山、3つのひろば合同の体験活動を行いました。当日は雨が降って寒かったですが,午前中の交流活動では通級生と相談員で汗をかくほど盛り上がり,充実した活動になりました。

 午前中は立町小学校の体育館で,音探しゲームとワンバウンドバレーで楽しみました。相談員チームも2チーム参加し本気モードで戦いました。
 午後からはメディアテークに移動して,「こま撮りアニメ」の制作に取り組みました。100以上のこまを作り楽しそうに作品を仕上げていました。

 体育館での交流会の様子です。 立町広瀬八木山1.jpg

 汗だくで活動しました。立町広瀬八木山2.jpg

 こま撮りアニメ作成です。立町広瀬八木山51.jpg

 仙台市メディアテークでの活動です。立町広瀬八木山61.jpg
  • -
  • -

児遊の杜 青空スペース「動物介在活動」

 多くの参加者が集い,一番人気の級内活動が「動物介在活動」です。活動は年5回。そのうちの1回目が行われました。
 当日は児遊の杜の通級生12名が参加しました。
 ご協力いただいたのは「NPO法人エーキューブ」の方々です。代表の先生をはじめとする5名の方と3頭(ミニチュアシュナウザー,パピヨン,ウェルシュ・コーギー・ペンブローク)が来所しました。

 初めにエーキューブさんからワンちゃんと接する際の3つの約束事や、じゃんけんのグーを犬の鼻先に差し出す犬とのあいさつの仕方などを教えていただきました。
 その後、待ちに待ったふれあいタイムで3頭それぞれのワンちゃんと触れ合うことができました。
 通級生は,飼い主さんからワンちゃんの特徴などのお話を聞きながら犬を抱いたり,ブラッシングやおやつをあげたりをさせてもらい、とても満足した表情を浮かべていました。
 複数の通級生に触れられてもワンちゃんの安心した様子と参加した通級生の穏やかで優しい表情や物腰をみて,私たち相談員も癒されたひと時でした。



はじめの挨拶です。
児1.jpg

いよいよふれあいタイム
児2.jpg

とても素敵な時間でした。
児5.jpg
  • -
  • -

杜のひろば・若林 「調理活動をしました」

 杜のひろば・若林では調理活動を定期的に行っています。

 5月から始まった東北郷土料理シリーズは,今回で4回目を迎え,9月はついに宮城県となりました。前日にもち米をうるかすところからはじめ,相談員の祖母からお借りした餅つき機でお餅をつきました。1回目は蒸す過程で水が,多かったようで「
とろろ」のような状態になってしまい,大失敗・・・!,
 2回目,3回目,そして4回目と回を重ねるごとに上達し,やわらく伸びが良いお餅ができました。枝豆は一個ずつ薄皮を剥き,ずんだの状態になるまで麺棒等でつぶしていきました。

 完成した「ずんだ餅」は,程よい甘さとモチモチ食感で絶品でした。
 
 
一つ一つ丁寧に薄皮をむいて…
 若林調理1.jpg
餅つき機を使いました。
若林調理2.jpg

美味しいお餅になりますように…。若林調理3.jpg


完成です。絶品ずんだ餅
若林調理7.jpg
  • -
  • -

杜のひろば・八木山 「ハロウィンに向けて」

 杜のひろば・八木山ではハロウィーンに向けて装飾品づくりに励みました。

 10月31日はハロウィーンです。昨年収穫したひょうたんと今年収穫したカボチャにデコレーションしました。
 通級生は思い思いのイメージで,楽しそうに装飾していました。ポスカで色塗りする子,マスキングテープを貼って装飾する子・・・。どれも個性的な作品に仕上がりました。

 ※ひょうたんは昨年たくさん収穫して,昨年度在籍していた通級生が必死に中をくり抜き,乾燥させていたものです。今年もひょうたんを育てていますが,昨年ほどの収穫は期待できないようです。(残念)


真剣に作業に取り組んでいます。
八木山ハロ1.jpg

こんな感じで完成です。
八木山ハロ2.jpg

こんな感じもあります。
八木山ハロ3.jpg
  • -
  • -
1/1