ひな人形飾り

 以前野村小学校に勤められていた職員の方から,ひな壇飾りをいただきました。今日はそれを昇降口に飾りました。とても見事なひな人形で,子供たちも大喜びでした。

CIMG2574.jpg CIMG2576.jpg
  • 2020.01.21 Tuesday 13:36
  • Category: 校長室
  • -
  • -

いじめ防止「きずな」サミット報告会

 今日で令和元年で学校に登校する日は最後です。今日は生活朝会を行い,冬休みの過ごし方などについてお話しましたが,先月行われたいじめ防止「きずな」サミットに参加した児童と教員からの報告会も併せて行いました。
 いじめ防止「きずな」サミットは、クラスの問題点をどのようにしていけば良いかを,他校の子供たちと意見を交わす会議でした。本校から参加した児童も、しっかりと自分の意見を話したり、他の学校の子供たちに意見を参考にしたりしました。そのときの自分の意見や考え,またそのときの様子を全校に伝えました。聞いていた子供たちは「優しさや思いやりが必要」という考えに、うなずく姿も見られました。
 明日からの冬休み事故のない楽しい休みにしてほしいと思っています。
CIMG3475.jpg CIMG9708.jpg

CIMG9711.jpg CIMG3494.jpg
  • 2019.12.24 Tuesday 16:18
  • Category: 校長室
  • -
  • -

みんなで図書館

 今日,図書館に行ってみると,1年生から4年生の子供たちが静かに本を読んでいました。本に夢中になっている子,調べ学習を進めている子,それぞれが静かに本と向き合っていました。静けさが伝わってくるような写真です。

CIMG3407.jpg CIMG3412.jpg

CIMG3415.jpg CIMG3417.jpg
  • 2019.12.17 Tuesday 17:05
  • Category: 校長室
  • -
  • -

みんなでジャンプ

 12月14日,シェルコム仙台で「みんなでジャンプシェルコム大会」があり,本校の子供たちも参加しました。これは、泉区中央市民センターなどが主催している泉区小学生の団体長縄大会です。1年生から5年生まで7名での参加でしたが,大なわでのなわとびじゃんけん,7人全員での連続飛び,八の字での連続飛びに挑戦しました。子供たちは,会場に入ってからも練習を重ね,大変上手になり,すばらしい成績を収めました。

CIMG3308.jpg CIMG3312.jpg

DSC_0413.jpg DSC_0422.jpg
  • 2019.12.16 Monday 13:48
  • Category: 校長室
  • -
  • -

1,2年生の皆さんが英語活動の学習をしました。

 今日は,ALTのエラ先生が来校する日でした。5年生の外国語活動の授業も行いましたが,1,2年生の英語活動も楽しい授業でした。エラ先生が来校すると,1年生の子供たちは職員室まで来て「ハロー!」と挨拶をしていました。英語の表現を楽しんだりゲームをしたりと楽しい英語活動の学習を行いました。



DSC_0407.jpg DSC_0413.jpg

DSC_0416.jpg DSC_0437.jpg
  • 2019.12.12 Thursday 15:24
  • Category: 校長室
  • -
  • -

いじめ防止きずなサミット

 12月5日に,5年生児童が学校を代表して,いじめ防止きずなサミットに参加しました。仙台市の各学校からいじめ防止について取り組んでいることなどをグループ協議しました。野村小学校の代表児童もりっぱに意見を発表することができました。

DSC_0401.jpg DSC_0409.jpg 
  • 2019.12.11 Wednesday 15:24
  • Category: 校長室
  • -
  • -

5,6年生 食に関する指導

 12月9日(月)に,野村給食センターの栄養士さんに御来校いただき,食に関する指導を行っていただきました。5年生は栄養素に関する学習で,給食の献立の食品を栄養素ごとに分類していく学習でした。6年生は栄養バランスの良い食事の献立を考える学習でした。
 どちらの学年も先生のわかりやすいお話を聞き,ワークシートに向かって一生懸命に作業を進めていました。とても楽しい授業の時間でした。

CIMG2449.jpg CIMG2447.jpg

CIMG2453.jpg CIMG2458.jpg
  • 2019.12.10 Tuesday 16:46
  • Category: 校長室
  • -
  • -

七北田中学区 ふれあい音楽祭

 11月23日,七北田中学区のふれあい音楽祭のオープニングで,野村若草太鼓を披露させていただきました。ふれあい音楽祭は七北田中の吹奏楽部と地域の音楽に親しんでいる方の音楽祭でしたが,七北田中学区にある本校も御招待いただきました。今回は子供たちは家庭等の都合で少人数でしたが,それでも子供たちは生き生きと自信を持って演奏しました。

CIMG2352.jpg CIMG2361.jpg

CIMG2366.jpg CIMG2368.jpg
  • 2019.11.25 Monday 17:44
  • Category: 校長室
  • -
  • -

冠3校交流での校外学習

 根白石小学校,福岡小学校,野村小学校の冠3校で校外学習に行きました。11月15日には6年生が天文台と荒浜小学校へ,11月21日には5年生がトヨタ自動車工場と仙台新港方面に行きました。
 どちらの学年も交流学習を繰り返しているため,お互い声を掛け合う仲間となっている子供もおり,楽しい学習ができていました。

          6年校外学習
IMG_2180.jpg IMG_2183.jpg

IMG_2196.jpg IMG_2216.jpg

            5年 校外学習
CIMG9579.jpg CIMG9581.jpg

CIMG9585.jpg CIMG9590.jpg

CIMG9612.jpg CIMG9627.jpg

CIMG9629.jpg CIMG9633.jpg
  • 2019.11.22 Friday 14:29
  • Category: 校長室
  • -
  • -

3,4年生の皆さんが花壇に花や球根を植えました。

 野村小学校は学校がきれいなことが自慢です。校舎もぴかぴかですが,花壇も整備されて大変にきれいです。それも技師さんたちが一生懸命に掃除をしてくれたり,こまめに花壇の整備をしてくださっているからです。秋の花も終わり冬から春にかけての花や球根を3,4年生の皆さんが植えました。技師さんの丁寧な説明の後,みんなで心を込めて作業しました。春には植えた球根からきれいなチューリップが咲き,春の校庭を彩ってくれることでしょう。

CIMG0884.jpg CIMG0888.jpg

CIMG0887.jpg CIMG0890.jpg

CIMG0898.jpg CIMG0904.jpg

DSC_0688.jpg CIMG0918.jpg
  • 2019.11.21 Thursday 16:21
  • Category: 校長室
  • -
  • -

<< 2/5 >>