3年1組とそよかぜ学級で研究授業

 11月29日(金)の2校時にそよかぜ学級で,3校時に3年1組で研究授業を行いました。
 そよかぜ学級では,「会話を続けよう」という授業をしました。質問の言い方を練習したり,ゲームをとおして質問しながら会話を続けたりするなど,楽しく学習を進めることができました。
 3年1組では,国語「慣用句を使おう」という授業をしました。慣用句の意味を国語辞典を使って調べたり,調べた慣用句をペアで紹介したりするなど,慣用句を使うことで表現の仕方が広がることを学習しました。
 どの学級でも,真剣に学習に取り組み,学ぶ姿勢が立派でした。

そよかぜ学級の授業の様子から

PB291764.jpgPB291765.jpg

PB291775.jpgPB291784.jpg

PB291790.jpgPB291769.jpg

3年1組の授業の様子から

PB291798.jpgPB291801.jpg

PB291804.jpgPB291814.jpg

PB291812.jpgPB291820.jpg
  • 2019.11.30 Saturday 13:32
  • Category: -
  • -
  • -

読書まつり 多読賞の表彰

 11月29日(金)は,読書まつり最終日で「多読賞の表彰」を行いました。4月から11月の期間で図書室の本を多く借りた子供たちにおくられます。表彰は,各学年で多く借りた1位から3位までの児童でした。これまでに100冊を超える本を借りている子供たちも多く,本が好きな子供たちがこれからも多くなってほしいと思います。図書委員会の皆さん,準備や運営ご苦労様でした。

PB291828.jpgPB291829.jpg

PB291830.jpgPB291831.jpg

PB291833.jpgPB291834.jpg

PB291836.jpg
  • 2019.11.30 Saturday 12:54
  • Category: -
  • -
  • -

図書事務員 大友先生とのお別れTV放送

 11月29日(金)昼のTV放送で,これまでお世話いただいた図書事務の大友先生のお別れの放送を行いました。大友先生は,昨年度はさわやか相談員としても関わっていただきました。本が大好きで,図書室に来る児童にはいろいろ本探しで手伝っていただいたり,読み聞かせをしていただいたりするなど御協力いただきました。これからも図書館のお仕事をされるそうです。今までありがとうございました。

PB291821.jpgPB291822.jpg

PB291823.jpgPB291825.jpg
  • 2019.11.30 Saturday 12:44
  • Category: -
  • -
  • -

お話朝会

 11月29日(金)にお話朝会を行いました。校長先生からは,『ハチドリのひとしずく』という本のお話がありました。ハチドリのクリキンディが,森が燃えているときに,口ばしで水のしずくを運んで火の上に落としていきます。動物たちがそれを見て「そんなことをしていったい何になるんだ」と言って笑います。クリキンディは,「私は,私にできることをしているだけ」と答えます。校長先生からは,このクリキンディのように小さなことでも自分ができることを続けることの大切さを伝えていただきました。挨拶にしても,お手伝いにしても,学習にしても,自分ができることをしっかり取り組んでいきたいです。
 12,1月の生活目標の話もありました。12,1月は『責任を持って行動しよう』です。学級でも児童会でも自分の仕事に最後までしっかりと取り組んでいけるようにしたいです。最後は,スクールバンドの演奏と一緒に校歌を元気よく歌いました。

PB291735.jpgPB291736.jpg

PB291740.jpgPB291743.jpg

PB291748.jpgPB291752.jpg

PB291754.jpgPB291757.jpg

PB291758.jpgPB291761.jpg

PB291838.jpg
  • 2019.11.30 Saturday 12:19
  • Category: -
  • -
  • -

寒くなってきましたが,外で元気に活動しています!

 11月28日(木)は,時折雪が舞い,とても寒く感じる日になりました。それでも,吉成小学校の子供たちは,業間休みや昼休みに外に出て元気に遊び子が多かったです。ドッジボールや鬼ごっこ,大縄を跳んだり,遊具で遊ぶ子も多かったです。寒さに負けない丈夫な体をつくるためにも,外遊びはとても良いです。外から戻ったら『手洗い・うがい』を必ず声掛けします。また,体調が十分でないときは,教室や図書室で静かに過ごしてもらうようにしています。


PB281734.jpgPB281741.jpg

PB281740.jpgPB281742.jpg

PB281752.jpgPB281738.jpg

PB281743.jpgPB281745.jpg

3年生は,5校時に体育をしました。鬼ごっこをしたり,ハンドボールの導入の学習をしたり,校庭を走ったり,寒くないように工夫して体を動かし,楽しく活動できました。

PB280001.jpgPB280004.jpg

PB280006.jpgPB280008.jpg

PB280009.jpgPB280011.jpg

PB280014.jpgPB280012.jpg
  • 2019.11.28 Thursday 14:30
  • Category: -
  • -
  • -

読書まつり 図書委員会と給食のコラボ

 11月28日(木)は,読書まつり4日目です。本日の『図書委員会と給食のコラボ』について紹介します。本日は,「こうや豆腐のひみつ」の紹介で,給食は『けのしる』が出ました。青森の郷土料理で,大根やにんじん,ごぼう,しいたけなどが食べやすい角切りにされ,丁度良いみそ味でとてもおいしかったです。子供たちも喜んで食べているようでした。

PB281734.jpgPB281735.jpg

1年生の教室の様子から

PB281738.jpgPB281740.jpg

PB281743.jpgPB281744.jpg

2年生の教室の様子から

PB281747.jpg<

PB281751.jpgPB281746.jpg

図書委員は,放送室で「こうや豆腐のひみつ」を紹介しました


PB281757.jpg
  • 2019.11.28 Thursday 14:02
  • Category: -
  • -
  • -

読書まつり 盛り上がっています!

 11月25日(月)〜11月29日(金)は,読書まつり週間です。図書委員会で,全校児童に本をいっぱい読んでもらおうといろいろな企画をしています。取組の1つは,「先生方のおすすめの本の紹介」コーナーをつくっています。先生方の紹介コメントと紹介されている本もあるので,すぐに読むこともできます。2つ目は,「くじ引き」コーナーがあります。『あたり』は,本2冊借りられる券,『大当たり』は,3冊借りられる券,『はずれ』でも,図書委員が丁寧に作ったしおりがプレゼントされます。3つ目は,『読書クイズ』です。図書委員が考えた学年に応じたクイズです。日替わりで違うので,毎日図書室に来ても楽しめます。『超難問』は,本当に難しいです。今も悩んでいます。4つ目は,『図書委員会と給食のコラボ』です。図書委員を中心に給食で食べてみたいメニューを本で探し,献立に入れてもらっています。図書委員が昼の放送でその本の読み聞かせをします。5つ目は,『多読賞の表彰』です。11月29日の昼の放送で,代表者に賞状を渡す予定です。楽しみですね。
 11月27日(水)の業間休みの図書室では,図書委員を中心に大いに盛り上がっていました。今週は,図書委員会がみんな頑張っているので,みんなで図書室に来てほしいですね!

2校時は,図書事務の先生の読み聞かせがありました。

PB271770.jpgPB271771.jpg

PB271772.jpgPB271773.jpg

先生方のおすすめの本の紹介

PB271758.jpgPB271759.jpg

PB271760.jpgPB271761.jpg

PB271762.jpgPB271763.jpg

PB271764.jpgPB271765.jpg

くじびき

PB271776.jpgPB271779.jpg

PB271781.jpgPB271780.jpg

なぞなぞクイズ

PB271784.jpgPB271783.jpg

PB271786.jpgPB271794.jpg

給食コラボ
11月27日は,『マルゲリータのまるちゃん』で,ピザトーストでした!

PB271797.jpg

図書室には,多くの子供たちが来ていました!

PB271782.jpgPB271792.jpg

PB271778.jpgPB271790.jpg

PB271766.jpgPB271767.jpg



PB271774.jpg
  • 2019.11.27 Wednesday 19:32
  • Category: -
  • -
  • -

2年生挨拶運動

 11月27日(水)の朝は,2年生の挨拶運動がありました。たてわりあいさつ運動を経験した2年生もいるので,昇降口前に並んだ2年生は自信を持って挨拶をしていて,とても頼もしかったです。2年生が声をそろえて「おはようございます」と声掛けすると,登校してきた子供たちも笑顔で挨拶をしていました。笑顔の挨拶は,周りで見ている人たちの笑顔を誘います。本日も気持ちの良い一日をスタートできました。

PB271736.jpgPB271738.jpg

PB271741.jpgPB271742.jpg

PB271753.jpgPB271749.jpg
  • 2019.11.27 Wednesday 18:56
  • Category: -
  • -
  • -

防犯教室

 11月26日(火)2,3校時に防犯教室を行いました。講師には,仙台北警察署生活安全課からお招きして,「いかのおすし」を中心に指導いただきました。2校時は1〜3年生,3校時は4〜6年生に分かれて体育館でしました。
 講師の先生からは,学年に応じながら,分かりやすく危険な場面に会わないようにするための注意やもし,危険な場面に遭遇したときの対処の仕方について学習しました。動画を真剣に見る子供たちの様子から,この学習が命を守るために必要な内容なのだということを感じ取れているようでとても良かったです。これからも「いかのおすし」を合言葉に自分の命を守っていきたいです。講師の先生,ありがとうございました。

1〜3年生の防犯教室

PB261761.jpgPB261765.jpg

PB261768.jpgPB261771.jpg

PB261772.jpgPB261774.jpg

PB261775.jpgPB261778.jpg

4〜6年生の防犯教室


PB261781.jpgPB261784.jpg

PB261785.jpgPB261788.jpg

PB261792.jpgPB261793.jpg
  • 2019.11.26 Tuesday 20:42
  • Category: -
  • -
  • -

5年伝統工芸品教育事業体験学習

 11月26日(火)5,6校時に5年生は,伝統工芸品教育事業体験学習を行いました。講師には,仙台箪笥協同組合から4名の皆様を迎えて,仙台箪笥についてのお話を聞かせていただいたり,箪笥金具製作体験をさせていただいたりしました。本物のすばらしい仙台箪笥を目の前にすると,今でもその技術を受け継いでいることのすばらしさを感じました。また,金具製作では,どの子も真剣な眼差しで,時間を忘れて取り組んでいました。自分自身で仕上げた作品には満足感があると思いますが,それと同時に職人さんの技術のすばらしさにも気付いたと思います。長い間受け継がれた技術の高さは,こらからも大切にしていくことが必要ですし,わたしたちもそのすばらしさを多くの人に伝えていきたいと思いました。
 講師の先生方をはじめ,金具仕上げの水洗いを手伝ったいただいたボランティアの保護者の皆様,ありがとうございました。

PB261797.jpgPB261798.jpg

PB261799.jpgPB261802.jpg

PB261804.jpgPB261805.jpg

PB261806.jpgPB261808.jpg

PB261812.jpgPB261816.jpg

PB261821.jpgPB261819.jpg
  • 2019.11.26 Tuesday 20:18
  • Category: -
  • -
  • -

1/4 >>