6年生仮設住宅訪問

今年度総合的な学習の時間に取り組んできた「復興応援プロジェクト」の最終的なまとめとして,ニッペリア応急仮設住宅と福田町南1丁目公園仮設住宅に出かけます。
専門の先生方に教えていただきながら作った復興の音楽を演奏し,仮設住宅の皆さんに自分たちの復興応援に対する思いを伝えます。さらにこの1年間の取り組みで学んだことを発表してきます。
DSC_0038.jpgDSC_0037.jpgDSC_0036.jpg
  • 2016.02.09 Tuesday 10:04
  • Category: -
  • -
  • -

なかよし広場「お別れ会」

 2月4日(木)立春の今日,3校時になかよし広場「お別れ会」が各グループごとに行われました。今までリーダーで引っ張っていた6年生が卒業する前に,来年度リーダーになる5年生が中心となって行うお別れ会です。6年生の温かい目で見守られながら5年生が頑張っていました。下級生も学年がひとつ上がるんだという実感がわいてくる時間になったようです。
DSCF1560.jpgDSCF1562.jpgDSCF1563.jpgDSCF1564.jpgDSCF1565.jpgDSCF1566.jpgDSCF1567.jpgDSCF1568.jpgDSCF1569.jpgDSCF1570.jpgDSCF1571.jpgDSCF1572.jpgDSCF1573.jpg
  • 2016.02.04 Thursday 11:43
  • Category: -
  • -
  • -

立春

 今朝はテレビ放送による「お話朝会」がありました。校長先生からは「2月3日は節分,そして今日は立春。暦の上では春の訪れです。「節分」は,今は立春の前日を指していうことがほとんどですが,古くは立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していたので,年に4回ありました。」と教えていただきました。
 先日,学校だよりでお知らせしたとおり,今日の朝会で「いじめ防止標語」の入賞者へ賞状の伝達を行いました。入賞した皆さん,おめでとうございました。また,頑張って考えた全校の皆さん,お疲れ様でした。御家庭の皆様方の御協力に心より感謝申し上げます。DSCF1558.jpg
  • 2016.02.04 Thursday 11:12
  • Category: -
  • -
  • -

1/1