野村小学校Blog
ようこそ野村小学校へ
<<
May 2025
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
>>
大雨で通学路の被害は?
2015.09.14 Monday |
学校全体
先週の木曜日から金曜日にかけての大雨。
野村小学校近辺の道路もかなり冠水したところがあり,学区内には床上浸水のお宅もありました。
通学路は,ガードレールが倒れ歩道をふさいだり,崖側に倒れたりしてしまいました。
続きを読む>>
author :
仙台市立野村小学校
| - | -
6年生を励ます会
2015.09.14 Monday |
学校全体
明日15日は,第3・5地区の仙台市小学校陸上競技会が開催されます。
陸上競技場での晴れ舞台で,「全力で頑張ってもらおう」「記録をのばしてもらおう」と心を込めて,全校挙げての「6年生を励ます会」を行いました。
明日は,6年生の活躍を期待しています。また,行進と応援で支援する5年生も参加します。
続きを読む>>
author :
仙台市立野村小学校
| - | -
大雨で・・・下校対策
2015.09.10 Thursday |
学校全体
台風18号が低気圧に変わったとはいえ,大雨警報が出て油断のならない事態になりました。
野村小学校のすぐそばにある小さな橋の下です。
大きな音を立てて渦巻くように用水路の水が流れています。
午後,急きょ,可能な方は下校時のお迎えをお願いしたいと緊急メールを送信いたしました。
続きを読む>>
author :
仙台市立野村小学校
| - | -
敬老の集い
2015.09.07 Monday |
学校全体
野村地区の「敬老の集い」に野村小学校の子どもたち29名が参加しました。
出番まで,控室で入念な練習を・・・
本番では,子どもたちの歌う校歌を一緒に口ずさむ方,昨年度完成した野村小オリジナル曲「若草の里 野村」の初めての披露に涙ぐみながら聞いてくださった方など温かく子どもたちの発表に耳を傾けていただきました。
続きを読む>>
author :
仙台市立野村小学校
| - | -
速報!ユニフォーム
2015.09.04 Friday |
学校全体
9月15日に行われる「仙台市小学校陸上記録会」のユニフォームが一新しました。
PTAのお父さんお母さんが,資料を取り寄せ,何度も相談し,そして計画的に経費を積み立てて,今年の大会に間に合わせてくださいました。
そして,陸上競技場のフィールドにしっかり,映える色を選んでくださいましたよ。
このブログでは,一部分だけお披露目しました。
9月11日の「6年生を励ます会」で着用して全校生徒に披露します。
ありがとうございました。
author :
仙台市立野村小学校
| - | -
日曜日は,敬老の集い
2015.09.04 Friday |
学校全体
6日(日)は,野村コミュニティセンターで「野村地区の敬老の集い」が行われます。
野村小の子どもたちは,毎年その敬老の集いに招待されて,歌を披露したり一緒に遊んだりして,子どもたちの元気を発信しています。
目前に迫った「敬老の集い」のために,練習をしました。
続きを読む>>
author :
仙台市立野村小学校
| - | -
プール納会
2015.09.03 Thursday |
学校全体
夏休み以降涼しい日が続いてなかなかプールでの学習ができませんでしたが,今日は「プール納会」を行いました。
上学年と下学年に分かれて行いました。
儀式の部では,校長先生のお話や,できるようになったことを学年代表の児童が発表しました。
続きを読む>>
author :
仙台市立野村小学校
| - | -
体育館で遊ぼう
2015.08.31 Monday |
学校全体
雨模様の日が続いて,校庭でなかなか遊べない子どもたちです。
これから秋の長雨の季節。そして,校庭は陸上記録会の練習のためにも,できるだけ整備しておきたい・・・
そんな事情もあって,今日のような校庭で遊べない日は,業間・昼休みを「体育館で遊ぼう」の日にしました。
続きを読む>>
author :
仙台市立野村小学校
| - | -
夏休みの思い出
2015.08.28 Friday |
学校全体
夏休みに子どもたちが取り組んだ「夏休みの作品」を展示しています。
どれも力作ぞろい。
おうちの人と相談したり,自分で考え出したりと一朝一夕では完成させることはできない作品ばかりです。
続きを読む>>
author :
仙台市立野村小学校
| - | -
1学期後半の開始です!
2015.08.25 Tuesday |
学校全体
1学期後半の開始です。暑い夏休みを存分に満喫した子どもたち。
宿題や作品のほか,水泳の用意や体育着など,それぞれがたくさんの荷物を持って登校しました。
今朝も,これまでいつもお世話になっていたボランティアさんが久しぶりに一緒に歩いてくださいました。
また,交通指導隊の方も,早くから学校前の交差点でお世話してくださっていました。
自転車の高校生や中学生,そして元気に登校する野村小の子どもたちの姿に,「いよいよ始まったぞ」と気持ちが高まります。
続きを読む>>
author :
仙台市立野村小学校
| - | -
<<
35/40
>>
|
TOP
|
New Entries
平成29年度も最終日に
(03/30)
別れのとき
(03/30)
平成29年度の締めくくり
(03/26)
あと1日
(03/22)
さびしい〜。
(03/19)
Categories
社会学級
(3)
PTA
(10)
野村ゆりのきっず
(32)
上学年
(24)
下学年
(21)
6年
(48)
5年
(34)
4年
(29)
3年
(24)
2年
(23)
1年
(26)
学校全体
(394)
校長室から
(25)
Recommend
Archives
March 2018
(15)
February 2018
(19)
January 2018
(14)
December 2017
(19)
November 2017
(24)
October 2017
(24)
September 2017
(22)
August 2017
(10)
July 2017
(16)
June 2017
(35)
May 2017
(25)
April 2017
(18)
March 2017
(19)
February 2017
(23)
January 2017
(18)
December 2016
(18)
November 2016
(27)
October 2016
(25)
September 2016
(25)
August 2016
(11)
July 2016
(25)
June 2016
(30)
May 2016
(20)
April 2016
(16)
March 2016
(16)
February 2016
(15)
January 2016
(12)
December 2015
(20)
November 2015
(21)
October 2015
(18)
September 2015
(14)
August 2015
(14)
July 2015
(16)
June 2015
(23)
May 2015
(15)
April 2015
(13)
About
仙台市立野村小学校
Powered
Powered by
Serene Bach 2.24R
Photo by
be sweet on...
Template by
blog TK*Plus1
RSS1.0
Atom0.3
count : hits!
Search this site.