野村小学校Blog

ようこそ野村小学校へ
<< November 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

校内図工展へどうぞ

2015.11.30 Monday | 学校全体

DSC00249.jpg

今日から3日間,希望個人面談を行っています。

保護者の皆さんが学校においでになる機会をとらえて,校内図工展も今日から開催しています。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

よく見て・・・・子どもの目

2015.11.27 Friday | 校長室から

DSC00239.jpg
1年生が校長室に探検にやってきて,1週間の今日。
1年生の子どもたち7人がお礼の手紙をもって校長室にやってきました。

入学してから7か月以上過ぎて,漢字も書けるようになってきた1年生。
ていねいに書かれた文字。話されたことや教えてもらったこと,体験したことや感じたことも,しっかり表現できるようになってきました。
一人一人の手紙から,7人のうれしい成長がわかります。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

マラソンタイム

2015.11.25 Wednesday | 学校全体

DSC00241.jpg
久しぶりのマラソンタイムです。
業間の時間を使って,3分間のジョギングしました。
2時間目の授業が終わると,全校児童が校庭に勢ぞろい。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

校長室探検

2015.11.24 Tuesday | 1年

DSC00238.jpg

「校長室には何があるのかなあ」「校長室と職員室って秘密の通路があるみたい」
4月に学校探検で校長室を訪れたものの,その後,もっと知りたいという気持ちが高まりました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

高学年研究授業

2015.11.20 Friday | 学校全体

DSC00222.jpg

5・6年生の研究授業を行いました。
教科は体育。
「体つくり運動」の単元です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

全校美化活動の日

2015.11.18 Wednesday | 学校全体

DSCN5067.jpg

全校児童で,美化活動を行いました。
環境委員からの美化活動の約束の説明のあと,縦割り班ごとにグループをつくって,3方面に分かれてごみ拾いをしました。

方面は,学校から野村スマートインターまでと泉体育館やシェルコム仙台のまわり,そして,学校の南側の七北田川沿いの農道です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

給食試食会

2015.11.17 Tuesday | 1年

040.jpg

1年生のPTA学年行事は,給食試食会です。

この日は,親子一緒に配膳して一緒に給食をいただきました。
メニューは,ごはん・牛乳に・・・わかさぎフライ・わかめ入りおひたし・豚汁でした。デザートはグレープフルーツ。

親子一緒の給食のお味は・・・・?
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

親子でクリスマスの飾りを

2015.11.16 Monday | 4年

DSC00196.jpg
4年生はPTA行事で,卵の殻を使って,親子でクリスマスオーナメントを作りました。

中身は底の部分から取り出して,スクランブルエッグや卵焼きにして食べ,殻だけを準備して集まりました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

火災避難訓練

2015.11.13 Friday | 学校全体

DSC00190.jpg
火災を想定した避難訓練を行いました。

今年度は,地域の代表の方にも参加していただき実施しました。
出火は校舎西側2階の家庭科室という想定です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

児童総会

2015.11.11 Wednesday | 学校全体

DSC00164.jpg

全校児童が体育館に集合し児童総会を行いました。

12月に行う「野村っ子オリンピック」の種目の最終決定です。
これまで,たてわりグループから出された候補から,今日まで4種目に絞り,
最終決定で2種目にしました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -