野村小学校Blog

ようこそ野村小学校へ
<< マラソンタイム | TOP | 校内図工展へどうぞ >>

よく見て・・・・子どもの目

2015.11.27 Friday | 校長室から

DSC00239.jpg
1年生が校長室に探検にやってきて,1週間の今日。
1年生の子どもたち7人がお礼の手紙をもって校長室にやってきました。

入学してから7か月以上過ぎて,漢字も書けるようになってきた1年生。
ていねいに書かれた文字。話されたことや教えてもらったこと,体験したことや感じたことも,しっかり表現できるようになってきました。
一人一人の手紙から,7人のうれしい成長がわかります。
【こうちょうしつのたいかきんこを見ました。火じのとき,ぜったいもえないのがかっこよかったです。たいかきんこは,大きくて,かぎがかかっていました。中に入っているたからものはコインだとおもいました。でも中に入っていたのは,コインではなく,学校ぜんいんの人とそつぎょう生のなまえがかいてあるしょるいでした。
 もえないし,かぎがかかるから,たいかきんこの中のものは,それくらいだいじなものだと思いました。 S.M】

DSC00235.jpg
【こうちょうしつには,しょくいんしつにつながっているひみつのつうろがありました。どこでもドアみたいに,しょくいんしつに,はやくいけるようになっていました。このドアがあると,こうちょう先生は,しょくいんしつに出入りするのがらくだと思いました。
 1年生のきょうしつに入るのと,かんじがちがいました。たのしいきもちになって,またとおりたいとおもいました。とおったしゅんかん,こうちょうしつがしょくいんしつに,へんしんしたみたいになりました。 W.A】


1年生の子どもたちの観察の目,そして感じた心。とてもすてきです。
大きな成長を感じたひとときでした。
author : 仙台市立野村小学校 | - | -