野村小学校Blog
ようこそ野村小学校へ
本文へ移動する
ナビゲーションへ移動する
ブログ内を検索する
きれいな花壇
先週末,仙台でも積雪があり,本格的な冬の訪れを感じる季節となりました。木々を見るとすっかり葉を落とし,少しさみしくなってきていますが,花壇を見ると心が安まるような草花を見ることができます。野村小学校の花壇も写真のとおりです。
草花もとってもきれいなのですが,私が感心するのはきれいに整地された花壇の土です。技師さんが一生懸命に管理されているおかげでもあるのですが,靴のあと一つも見つけることはありません。花壇を整備したのが11月14日でしたから,約1か月もこのようなきれいな状態です。きれいにならしてある花壇に,足を踏み入れてはいけないのは当然ですが,そういうことをしてしまう子供が一人もいないことをとてもうれしく思います。
2018.12.10 Monday 14:00
Category:
校長室
-
-
いじめ防止きずなサミットがありました
今日はアエルを会場に,平成30年度仙台市いじめ防止きずなサミットがありました。仙台市の小中学生が集まり,いじめ防止に向けてのグループ討議などを行いました。本校からも5年生が代表児童として参加し,学校生活の中の友達関係でうまくいかなかった事例などを持ち寄り,それについて話し合いを行いました。
会議ではたくさんの意見が出され,活発な討議となったようです。野村小学校の代表児童もたくさん手を挙げて会に参加しました。
野村小学校では子供たち26人が仲良く,兄弟のように生活しています。でも,必ず生活していく中でトラブルは起きてしまいます。ただ,それを小さなうちに見つけ,大人が寄り添い,解決していくことが大切だと考えます。学校と家庭,地域が一緒になって,子供たちを見守っていきたいと思います。
2018.12.07 Friday 09:05
Category:
校長室
-
-
5,6年生 焼き芋
11月29日,高学年の皆さんが焼き芋をクラス行事で行いました。畑で育てたサツマイモとジャガイモを焼き芋にしたのでした。全校分の畑の後始末をしながら芋を焼き,一生懸命に働いたあとの焼き芋は格別だったようです。
2018.12.03 Monday 16:17
Category:
校長室
-
-
3年生 5年生 校外学習
11月28日,3年生と5年生の皆さんが校外学習に出かけました。
3年生の皆さんは,社会の学習で歴史民俗資料館へバスと地下鉄で出かけました。5年生の皆さんは,冠4校の交流学習で,福岡小,根白石小,実沢小の皆さんと一緒にバスに乗り,社会の学習でトヨタ自動車東日本工場と仙台港コンテナターミナルへ行きました。どちらの学年も大変学びの多い校外学習となりました。
2018.11.29 Thursday 17:54
Category:
校長室
-
-
とても美しいプリンセチア
昨日,地域の桂島造園様から,「ぜひ学校で子供たちに見せてください」ということで,プリンセチアの鉢植えを届けていただきました。ピンクのきれいな彩りのプリンセチアですが,とてもびっくりしたのは写真のとおりのその大きさです。直径が1mもあろうかという見事な株で,御主人様が3年間手塩にかけて育てられたということでした。
お花を見た子供たちも先生方も思わず足を止めて「すごい!」「きれい!」と声に出すほどでした。クリスマスが近いこの季節にとてもぴったりな思いがけないプレゼントでした。
2018.11.28 Wednesday 15:20
Category:
校長室
-
-
花壇がきれいになりました!
立冬も過ぎ,朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。学校の花壇も花の時期が過ぎて,寂しくなっていましたが,今日,新しい花が植えられました。
技師さんが丁寧に花壇を整備して,パンジーや葉ボタンを植える場所の準備もしてくださいました。高学年の子供たちは,丁寧に植えていく作業をしました。また花の賑やかな花壇が戻りました。
2018.11.14 Wednesday 15:33
Category:
校長室
-
-
須賀神社のお祭りで若草太鼓を披露しました。
11月12日の日曜日に,本校の5年生,6年生が地域のある須賀神社のお祭りで本校の野村若草太鼓を披露しました。野村若草太鼓で使う太鼓は,須賀神社様から御厚意でお借りしています。この度須賀神社のお祭りに太鼓を披露してほしいという依頼をいただき,今回の運びとなりました。
子供たちは地域の皆様の前で,勇ましく凜とした態度で野村若草太鼓を披露しました。地域の皆様にも喜んでいただきました。
2018.11.13 Tuesday 14:22
Category:
校長室
-
-
後期の教育実習が終わりました。
今日で,後期の教育実習が終わりました。3週間という期間でしたが,大学から教育実習に来た先生は,大変に明るく,子供たちに好かれる先生で,子供たちにもとても良い実習をしていただいたと思います。
聞いたところ,昨年度の「宮城米キャンペーンキャラクター」をされていたということで,米の学習をしている5年生にお米についての授業もしていただきました。
2018.11.02 Friday 14:11
Category:
校長室
-
-
教育実習生 研究授業
教育実習に来ている教育実習の先生が研究授業を行いました。国語の物語教材「海のいのち」の授業を6年生教室で行いました。この単元のはじめから丁寧に授業をして,今日の日を迎えました。今日も落ち着いて子供たちを導いていいました。
2018.10.31 Wednesday 19:38
Category:
校長室
-
-
1・2年生 校外学習
1・2年生の皆さんが,生活科の学習で仙台市科学館,台原森林公園に出かけました。町の施設を見学したり,秋の自然の様子を調べることがねらいです。
公共交通機関のバスや地下鉄を利用しての学習ですが,その利用の仕方も学習の一つです。子供たちはそれぞれの施設で,とても楽しい学習ができました。
2018.10.30 Tuesday 16:53
Category:
校長室
-
-
<<
3/6
>>
Entries
離任式
(03/28)
修了式がありました。
(03/22)
新しいジャングルジム
(03/20)
第63回卒業式
(03/19)
明日は卒業式
(03/18)
Categories
PTA
(4)
社会学級
(0)
野村ゆりのきっず
(1)
上学年
(7)
下学年
(4)
6年
(20)
5年
(2)
4年
(5)
3年
(2)
2年
(4)
1年
(3)
学校全体
(80)
校長室
(55)
Archives
March 2019
(13)
February 2019
(19)
January 2019
(16)
December 2018
(14)
November 2018
(21)
October 2018
(21)
September 2018
(15)
August 2018
(4)
July 2018
(13)
June 2018
(27)
May 2018
(19)
April 2018
(6)
Recommend
Profile
仙台市立野村小学校
Other
Count:
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach
Search
ブログ内を検索する
検索