野村小学校Blog
ようこそ野村小学校へ
本文へ移動する
ナビゲーションへ移動する
ブログ内を検索する
おもちゃフェスティバルを開催しました!
今日は近隣の認定こども園,保育園の来年度から1年生になる子供たちを招いて,1,2年生の皆さんがおもちゃフェスティバルを開きました。先日のブログでは,リハーサルの様子を紹介しましたが,今日がその本番です。
オープニングでゲームの説明をしたり,実際にゲームのコーナーで上手に遊ばせてあげたり,とても楽しい時間を一緒に過ごすことができました。来年度,野村小学校に入学するお友達の他にもいろいろな学校に入学する友達がいましたが,少しでも学校に慣れて,4月から楽しく過ごしてほしいと思っています。
2019.02.14 Thursday 16:09
Category:
下学年
-
-
おもちゃフェスティバル
1,2年生のみなさんが,手作りの遊びを一生懸命に考えています。14日に幼保小交流会で,認定こども園やかまし村.ろりぽっぷ赤い屋根の保育園の子供たちを招いて,楽しく遊んでもらうための工夫を一生懸命に考えていたのでした。
1,2年生の皆さんは,互いにお客さんの役などを交代しながら,リハーサルに取り組んでいました。きっと楽しい時間になることでしょう。
2019.02.12 Tuesday 15:17
Category:
下学年
-
-
下学年 跳び箱発表会
昨日は立春。暦の上では春を迎えましたが,風も強く,気温もまだまだ低い日が当分続きます。でも子供たちは元気いっぱいです。1,2,3年生の合同体育では,跳び箱の発表会を行いました。学年または個人によりできる技は違いますが,実態に応じていろいろな技に挑戦することができました。上級生の技を下級生は参考にするという学びも生まれ,実りのある学習となりました。
2019.02.05 Tuesday 10:03
Category:
下学年
-
-
下学年プール納会 着衣泳
今日は1,2,3年生の皆さんのプール納会,着衣泳でした。プール納会では,今年がんばった記録として「水泳級認定証」を一人一人が受け取りました。3年生は二人とも100m以上泳げるようになるなど,特にすばらしい成果でした。
着衣泳は,服を着たまま浮く練習をしましたが,「むずかしい!」という声が出るくらい苦労しているようでしたが,だんだんと浮ける子が増えてきたようでした。
最後に楽しいゲームをみんなで行い,今年のプールでの学習を締めくくりました。
2018.09.07 Friday 14:00
Category:
下学年
-
-
1/1
Entries
離任式
(03/28)
修了式がありました。
(03/22)
新しいジャングルジム
(03/20)
第63回卒業式
(03/19)
明日は卒業式
(03/18)
Categories
PTA
(4)
社会学級
(0)
野村ゆりのきっず
(1)
上学年
(7)
下学年
(4)
6年
(20)
5年
(2)
4年
(5)
3年
(2)
2年
(4)
1年
(3)
学校全体
(80)
校長室
(55)
Archives
March 2019
(13)
February 2019
(19)
January 2019
(16)
December 2018
(14)
November 2018
(21)
October 2018
(21)
September 2018
(15)
August 2018
(4)
July 2018
(13)
June 2018
(27)
May 2018
(19)
April 2018
(6)
Recommend
Profile
仙台市立野村小学校
Other
Count:
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach
Search
ブログ内を検索する
検索