南吉ブログ

ようこそ南吉成小【南吉(なんきち)】ブログへ

合唱合奏発表会(4年生)/学校の森の小屋リニューアル!

 本日,4年生による合唱合奏発表会が行われました。初めての音楽による発表会に向けて子供たちは毎日一生懸命練習を重ねてきました。本番では,子供たちの心を一つにした歌声や表現豊かな演奏を多くの保護者の方々にご堪能いただきました。ご来校,ありがとうございました。

 また,本日,修繕が完了してリニューアルした学校の森の小屋が子供たちに開放されました。昼の放送で校長先生から小屋の利用について説明を受けると,昼休みには早速多くの子供たちが小屋に集まりました。学校の森が一段と笑顔あふれる場所になりました。

合唱合奏発表会(4年生)
CIMG7021.jpgCIMG7024.jpg

学校の森の小屋リニューアル!
CIMG7016.jpgCIMG7018.jpg
南吉小の生活 | - | -

南吉交流タイム/校外学習(5年生)

 21日,児童会による南吉交流タイムが行われました。計画委員会がビンゴ大会を企画し,テレビ放送にて行いました。各学級で先生の名前をビンゴの枠に書き,計画委員会が先生の名前を読み上げると,どの学級でも盛り上がる声が聞こえてきました。

 22日,5年生が社会科「自動車をつくる工業」の学習で「トヨタ自動車東日本工場」に見学に行きました。組立工場や溶接工場の見学を通して,自動車生産の工夫や努力について更に学びを深めていくことができました。


南吉交流タイム
CIMG6943.jpgCIMG6946.jpg

校外学習(5年生)
IMG_0001.jpgCIMG5456.jpg
南吉小の生活 | - | -

あいさつ運動(6年生)/合唱合奏発表会(6年生)

 17日にあいさつ運動が行われました。担当は6年生でした。今回のあいさつ運動の目当ては,「これまでのあいさつ運動を生かして,挨拶をしよう」でした。6年生らしくしっかりと相手を見て気持ちの良い挨拶を交わし,今年度最後にふさわしいあいさつ運動となりました。

 18日には,6年生の合唱合奏発表会がありました。発表会に向けて6年生は,授業の中ではもちろん,休み時間もたくさん練習を重ねてきました。「届けよう 心ひとつに 感謝と笑顔の花束を」をテーマに,小学校生活を支えてくれた方々への感謝と笑顔を伝える発表会にしようと一生懸命取り組んできました。発表会では,練習の成果を出し切り,全員の心を一つに体育館に響き渡る歌声と合奏で気持ちを伝えることができました。多くの保護者の方々のご来校ありがとうございました。

〈あいさつ運動〉
CIMG6928.jpgCIMG6932.jpg

〈合唱合奏発表会(6年生)〉
CIMG5436.jpgCIMG5439.jpg
南吉小の生活 | - | -

ブックトーク(4年生)/群読劇発表会(3年生)

 本日,仙台市民図書館の方が来校し,4年生を対象にブックトークを行ってくださいました。ブックトークとは,テーマに沿った本を紹介し,子供たちに紹介した本や読書への興味を持たせることを目的としたものです。今回は,「ともだちっていいな!」をテーマにしてたくさんの本を紹介していただき,子供たちは本に親しんでいくことができました。
 
 また,本日,3年生による群読劇発表会がありました。国語科で学習した「モチモチの木」を群読劇にし,一人一人が堂々とせりふを述べ,発表することができました。お話の場面を豊かに歌でも表現し,練習の成果を出し切る子供たちに参観に来られた保護者の方々から温かい拍手をいただくことができました。

ブックトーク(4年生)
CIMG6919.jpgCIMG6922.jpg

群読劇発表会(3年生)
CIMG6923.jpgCIMG6924.jpg
南吉小の生活 | - | -

児童朝会/代表委員会/教育実習最終日

 本日,児童朝会がありました。今回は,環境・美化委員会が担当し,植物に関するクイズを出したり,花壇での観察の仕方について全校に呼び掛けたりしました。

 また,本日,代表委員会が行われ,議題「6年生を送る会の取組」について話し合われました。6年生に喜んでもらえるように,相手意識を持って3〜5年生の代表委員が熱心に話合いを進めていました。

 更に,今日が約4週間の教育実習の最終日となりました。これまで5年1組に入り,子供たちとの関わりを大切にしながら実習を行ってきました。授業実践など,机上では学べない実りある実習にしていくことができました。

児童朝会
CIMG6907.jpgCIMG6911.jpg

代表委員会
CIMG6914.jpgCIMG6917.jpg

教育実習最終日
CIMG6912.jpgCIMG6913.jpg
児童会活動 | - | -

校外学習(6年生)/就学時健康診断

 10日(木),6年生が校外学習で仙台市天文台に行きました。理科「月の形と太陽」で学習したことを基に,展示物や「ひとみ望遠鏡」,そして,プラネタリウムの見学をしました。8日に皆既月食が観測できたこともあり,子供たちは興味・関心を高めて見学し,学びを深めることができました。

 11日(金)に来年度入学する児童の健康診断が行われました。6年生が,会場となる教室や体育館の掃除や準備を行い,短い時間で進んで動く姿に頼もしさを感じました。
 午後からは,本校に入学する80名近くの児童と保護者の皆様にご来校いただきました。子供たちは,保護者の手を離れても健康診断を大変上手に受けていました。来年の入学が待ち遠しいです。ご来校ありがとうございました。

校外学習(6年生)
CIMG6867.jpgCIMG6880.jpg

就学時健康診断
CIMG6888.jpgCIMG6903.jpg
南吉小の生活 | - | -

4年総合「すずめ踊りについて」

 4年生の総合的な学習の時間で,学んだことを学校のブログで発信したい児童がいましたので,以下に掲載いたします。
続きを読む>>
南吉小の生活 | - | -

学校訪問ミニコンサート

 7日(月)に仙台フィルハーモニー管弦楽団による「学校訪問ミニコンサート」が行われました。
 コロナウイルス感染症が広がる前は,仙台市内の小学校が青年文化センターに行き,仙台フィルハーモニー管弦楽団によるオーケストラ演奏を鑑賞していました。今は,それができないため,少人数で各校に来校してくださり,5年生に演奏を聴かせてくれています。
 今回,4人の奏者の方が来校くださり,楽器ごとに演奏しながら,それぞれの楽器の特徴を教えてくださったり,四重奏での美しい演奏を聴かせてくださったりしました。体育館で行い,ホールでは味わえない間近での演奏を堪能することができました。

CIMG6838.jpgCIMG6841.jpg
南吉小の生活 | - | -

避難訓練/開校記念日お祝い献立

 本日,火災を想定した避難訓練を行いました。訓練の非常ベルが鳴り,放送の指示を聞いた子供たちは「おはしも(おさない はしらない しゃべらない もどらない)」の約束を守って,素早く避難することができました。今回は,宮城消防署の方々を招き,避難完了時には,訓練の様子のこと,乾燥する季節,火の元には気を付けること,火遊びは絶対にしないことなどのお話をいただきました。その後,1〜5年生は消火器訓練,6年生は濃煙体験を行いました。3年生は消防車両見学も行い,学びの多い避難訓練となりました。

 今日の給食の献立は,開校記念日のお祝い献立でした。11月6日の開校記念日を祝い,好きな給食メニュー1位の「揚げパン」が給食に出ました。4日の給食は,2日に行われる避難訓練にちなんで「災害時学校給食用非常食『救給カレー』」,8日は,「いい歯の日」のため「かみかみ献立」,16日は,サッカーW杯メニュー「対戦国『ドイツ』の料理」など,11月も楽しみな献立がたくさんあります。

避難訓練
CIMG6800.jpgCIMG6807.jpgIMG_2006.jpgCIMG6812.jpgCIMG6814.jpgCIMG6819.jpg



お祝い献立
CIMG6820.jpg
南吉小の生活 | - | -

11月お話朝会

 本日,11月のお話朝会がありました。
 校長先生からは,11月6日の開校記念日についてお話がありました。学校の校章には南の「M」と吉成の「吉」がデザインされていること,昇降口前の時計台には伊達政宗の兜の前立てと同じ三日月が掲げられていることなど,学校に関わる様々なものの作りについて説明をされました。また,平成14年の開校10周年に完成した学校の森について,当時の写真を見せながら森の歴史について話をされました。学校の森も昨年度からせせらぎ・池・橋の改修を行い,新たに生まれ変わろうとしています。今日から小屋の修理も始まり,11日に完成予定です。最後に,南吉成小学校の良いところとして「気持ちの良い挨拶ができるところ」「勉強も運動も頑張っているところ」をあげ,「これからも伝統を大切にしながらみんなで心を一つにして,より良い学校であり続けるように頑張りましょう。」と伝えました。

 お話朝会の後は,生活目標の振り返りについて,担当の先生からお話がありました。食事,運動,睡眠の三つのバランスが取れた生活を送れるよう,再度確認しました。11月の生活目標も10月と同じく「健康な体をつくりましょう」です。

CIMG6788.jpgCIMG6790.jpgCIMG6796.jpgCIMG6791.jpg
南吉小の生活 | - | -
1/1