南吉ブログ

ようこそ南吉成小【南吉(なんきち)】ブログへ

夏休み前お話朝会/1年生生活・学習サポーター感謝の会

 夏休み前最後の登校日の今日,お話朝会が行われました。校長先生からは,「夏休み中もあいさつややさしいことばを大切にしましょう。」「何か一つ目標を持って取り組んでみてください。」というお話がありました。
 次に,夏休みの過ごし方について,「けんこうなくらし」「あんぜんなくらし」「きまりあるくらし」「みのりあるくらし」の四つの点で担当の先生からお話がありました。

 また,本日2時間目に1年生生活・学習サポーター感謝の会が行われました。入学してから6月までお世話になったサポーターの方々に1年生から感謝の歌とプレゼントが贈られました。サポーターの方々のご支援のもと,1年生は自分たちでできることが増え,たくましく成長しました。サポーターの皆様,ありがとうございました。

 いよいよ明日から35日間の夏休みが始まります。子供たちが充実した夏休みを過ごし,8月25日に元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています。
 どうぞ良い夏休みをお過ごしください。

IMG_0014.jpgIMG_0028.jpgIMG_0016.jpgIMG_0017.jpgIMG_0019.jpgIMG_0023.jpg
南吉小の生活 | - | -

エコフェスティバル

 14日(金)に,児童会行事「エコフェスティバル」が行われました。エコフェスティバルに向けて,3年生以上のどのクラスも工夫を凝らしたお店を考え,エコを意識しながら準備を進めてきました。1・2年生は,PR放送やポスターを見て,当日を楽しみにしていました。
 今年度は制限なく校舎を回ることができるようになり,どのお店においても子供たちの笑顔があふれ,ゲームを楽しむ姿が見られました。今年のテーマ「全校で仲を深めながら環境に優しいエコフェスにしよう」にふさわしいエコフェスティバルになりました。

IMG_7028a.jpgIMG_7032a.jpgIMG_7043a.jpgIMG_7050a.jpgIMG_7052a.jpgDSCN0176a.jpgDSCN0194a.jpgIMG_7063a.jpg
児童会活動 | - | -

リコーダー講習会(3年生)/七夕メニュー

 本日,3年生が講師の先生をお招きし,リコーダー講習会を行いました。はじめに,講師の先生が大小様々なリコーダーを見せてくださり,それぞれのリコーダーを奏でて音色の違いを聴かせてくださいました。後半は,タンギングの仕方や美しい音の出し方などを教えてくださり,子供たちはリコーダーに親しむことができました。
 また,今日は7月7日七夕です。 今日の給食は,「七夕献立」(ごもくちらしずし・たなばた汁・笹かまぼこの味噌がらめ・たなばたゼリー)でした。子供たちは七夕の願いを胸においしく給食を食べていました。

リコーダー講習会(3年生)
IMG_5985a.jpgIMG_5987a.jpg

七夕メニュー
IMG_5997.jpgIMG_5995.jpg
南吉小の生活 | - | -

あいさつ運動(5年生)/社会学級開級式/4年生出前授業

 本日,児童会によるあいさつ運動が行われました。今回は5年生が担当しました。各学年のフロア前,昇降口に立った5年生は暑さに負けず,明るい声で気持ちの良い挨拶を交わしていました。

 また,本日,今年度第1回目の社会学級が開かれました。第1回目は,開級式と消しゴムはんこ作り講座を行いました。学級生の皆さんで和やかな雰囲気の中,消しゴムはんこ作りを行っていました。

 4年生は文化財課の方をお招きして総合学習の出前授業を行いました。自分たちが住む南吉成の町と伊達政宗や仙台城とのかかわりについて,実物や写真・地図など,多くの資料から,学ぶことができました。

あいさつ運動(5年生)
IMG_6881a.jpgIMG_6885a.jpg

社会学級開級式
IMG_6890a.jpgIMG_6891a.jpg

4年生出前授業
IMG_6893a.jpgIMG_6894a.jpg
南吉小の生活 | - | -

エコフェスティバルに向けて

 7月14日(金)に行われるエコフェスティバルに向けて,3年生以上のクラスで準備が進められています。今年のテーマは,「全校で仲を深めながら環境に優しいエコフェスにしよう」です。
 昨年度は,感染症予防対策として北校舎(2・4・6年グループ)と南校舎(1・3・5年グループ)に分かれて実施しましたが,今年度は制限なく校舎を回ることができるようにしました。3年生以上が,工夫を凝らした楽しい店を出します。店のポスター作りやPR放送も行い,当日に向けてわくわくする気持ちも高まってきています。子供たちの笑顔あふれるエコフェスティバルになることが期待できそうです。

IMG_6825a.jpgIMG_6827a.jpgIMG_6838.jpgIMG_6839.jpg
児童会活動 | - | -
1/1