南吉ブログ

ようこそ南吉成小【南吉(なんきち)】ブログへ

プログラミング教育

 今日は,クリスマスですが,今年最後の授業日でした。各クラス,大掃除をしたり,お楽しみ会をしたり,冬休みに向けて課題を確認したりと,工夫しながら元気に1日を過ごしていました。

 さて,話題は変わりますが,今年度から,新たに「プログラミング教育」の学習が始まりました。先日,本校の職員研修として,教育センターの指導主事を講師にお迎えして「プログラミング教育」の理論や実践について研修を受けました。
 すでに,各教科の学習の中でもプログラミングを生かした授業が行われています。6年生の理科では,「電気とわたしたちの生活」の単元で,身近な生活にも使われている,「人感センサー」や「コンデンサー」などの仕組みをプログラミングを通して学ぶ授業をしていました。
 また,5年生の音楽では,日本の民謡について学習を深めています。自分で沖縄民謡「谷茶前」の伴奏を生かして曲作りをしました。それを,プログラミングソフト「スクラッチ」を使って,演奏してみました。自分で作った曲が流れるととてもうれしそうでした。音色を変えてみたり,音を別な音に変えてみたり試行錯誤が容易で,はじめてプログラミングをする児童も多かったのですが,すぐに操作も覚えてどんどん工夫する姿に,未来の子供たちの可能性を感じることができました。
 今後も,各学年で,教科の特質に応じて,少しずつプログラミングを実施していく予定です。
 IMG_1370.jpgIMG_1381.jpg
職員研修より 先生方もプログラミングに夢中です。

IMG_1409.jpgIMG_1412.jpg
6年生理科の授業より 「次はどのようにしていくか」考える話合いが生まれていました。

IMG_1416.jpgIMG_1419.jpg
5年生音楽の授業より 得意な子が,苦手な子に教えてあげる姿も自然に生まれました。

 今年1年本校の教育にご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。皆様よいお年をお迎えください。
南吉小の生活 | - | -

雪が積もりました

 ここ最近の寒気の影響で南吉成にも雪がたくさん降り積もりました。真っ白な校庭が,一気に冬の訪れを感じさせます。登校すると,6年生が自主的に雪かきのお手伝いをしてくれました。朝のTV放送では,コンクール等で受賞した皆さんの賞状伝達を校長先生からしていただきました。休み時間には,寒さに負けず,多くの子供たちが雪遊びを楽しんでいました。かぜを引かないように元気に過ごせるといいですね。
IMG_1383.jpgIMG_1384.jpgIMG_1387.jpgIMG_1388.jpgIMG_1391.jpg
南吉小の生活 | - | -

エコフェスティバルが行われました。

 全校で楽しみにしていた児童会行事「エコフェスティバル」が,先週の金曜日に行われました。
 朝の登校時から待ちきれない様子で,急いで教室に向かう児童やどこを回ろうか,ポスターを見て考えていたり,友達と会話する様子が見られていました。
 フェスティバル中は,興奮しながらも,お店側のコロナ対策の工夫もあり,上手にソーシャルディスタンスをとりながら並んだり,楽しんだりすることができていました。
 高学年は,お兄さんお姉さんとして下学年に優しく説明したり,もてなしたりする姿,低学年は,楽しいお店を友達と相談しながらたくさん回る姿,どちらもエコフェスならではの光景が見られ,大成功に行事を終えることができました。IMG_1234.jpgIMG_1247.jpgIMG_1248.jpgIMG_1265.jpgIMG_1269.jpgIMG_1289.jpgIMG_1316.jpg
児童会活動 | - | -
1/1