コロナの中 学校の中

このコロナの中で毎日どこかでPCR検査がなされ,陰性の結果が入ってきます。近隣の学校でも,同じような状態が続き,みんな苦労しています。
教育委員会からも活動制限のお知らせが届き,感染拡大の怖さが伝わってきます。
そんなぎりぎりの中でも,子供たちは元気に活動しています。
ブログを御覧になっている皆さんも,新型コロナ感染症等にはくれぐれも気を付けてください。
【1年生凧揚げ・・・元気です!】
DSCN5607.JPGDSCN5595.JPGDSCN5605.JPGDSCN5602.JPGDSCN5603.JPG
【休み時間・・・元気です!】
DSCN5618.JPGDSCN5619.JPGDSCN5620.JPG
- | - | -

給食週間最終日!

1週間にわたって給食週間が開催され,本日最終日を迎えました。
新型コロナウイルス感染拡大の中,そして,近隣学校が休校をしていく中,本校はかろうじて通常授業や常時活動を行っています。給食週間も開催できて安心しています。給食委員会の皆さんお疲れ様でした!!
金曜日です。なんとか持ちこたえました。週末,穏やかに過ごしていただき,来週何ともなく過ごせたらいいなと思います。

【給食配膳室でお仕事をされている石川さん・舟腰さんありがとうございます】
DSCN5564.JPGDSCN5570.JPGDSCN5565.JPGDSCN5562.JPG

【標語表彰・・・荒巻学校給食センターからいただきました!】IMG_1829.JPGIMG_1831.JPGIMG_1833.JPGIMG_1834.JPG

【給食委員会の皆さんの活躍】
IMG_1816.JPGIMG_1820.JPGIMG_1824.JPG
- | - | -

5年生 情報モラル授業

ICT活用が多くなり,コロナの感染状況によりChrome bookの持ち帰り学習等々が本格化する中で,子供たち自身の携帯やスマホの使い方が心配になってくるこの頃です。
その中,本校では,情報主任を中心に,6年生までの系統立てた情報モラル教育を仕立てているところです。皮切りに,5年生(情報主任の学級)で先行授業を行っていました。
DSCN5553.JPGDSCN5556.JPGDSCN5552.JPGDSCN5558.JPGDSCN5559.JPGDSCN5555.JPG
- | - | -

6年生 調理実習特集!

前回も掲載しましたが,再び実習の様子です。コロナ禍で大変ですが,少人数で実施しています。周囲の学校は,臨時休校がある中,本校はぎりぎりのところで持ちこたえています。
IMG_2962.JPGIMG_2976.JPGIMG_2978.JPGIMG_2956.JPGIMG_2960.JPGIMG_2963.JPG
- | - | -

楽しい(^o^)給食週間(^_-)

昨日から,給食週間を開催していました。この行事は,いつもおいしい給食を提供してくださる皆さんへの感謝を表すとともに,日頃の献立や栄養について関心を持ち,食に対する意識を高めていくことを目指します。
昨日から,給食委員会の皆さんが,工夫した説明やクイズを用意してくれて,chromebookを使って流しました。
DSCN5524.JPGDSCN5523.JPGDSCN5528.JPGDSCN5521.JPGDSCN5529.JPGDSCN5536.JPGDSCN5534.JPG
- | - | -

凧揚げ

1月24日(月)

本日は、1年生が凧揚げを行いました。生活科の授業で手作りした凧を校庭で揚げました。昔は、正月といえばみんなで凧揚げをしていたものですが、最近はめったに見ない光景となりました。
校庭の風向きが場所や時間で、ころころ変わるので苦戦している子もいましたが、みんな自分が作った凧を上手に揚げていました。

なんと一番高く揚げていたのは・・・・・


技師さんでした。さすが昭和の男です。凧揚げは、お茶の子さいさいで。校舎の2階まで届くような見事な腕さばきでした。

1DSCN5515.jpg2DSCN5516.jpg3DSCN5517.jpg4DSCN5518.jpg

本日、6年生の調理実習もありました。その様子も写真でお伝えしたいと思います。調理中は、換気で扉を開けていたこともあり、4階の廊下にとてもおいしそうなにおいを漂わせていました。4階に行ったとき、誘われるように家庭科室に行ってしまいました。

学級を3つに分けて実施するなど、感染予防に努めながら実習を行っています。子供たちは、とてもうれしそうな表情で調理していました。今回の調理は、野菜炒めか卵料理のどちらかを選択して行っています。

1IMG_2961.jpg2IMG_2968.jpg3IMG_2974.jpg4IMG_2976.jpg5IMG_2991.jpg6IMG_3005.jpg
- | - | -

穏やかな週末・・・

本日は,学習支援ボランティアの方や大学生さんがいらしてくれ,みんな落ち着いて学習に取り組んでいました。校舎内を回っていくと,子供たちの一生懸命学習している姿が何とも微笑ましいですね。
校舎内にも,冬なのに柔らかな日差しが差し込み,穏やかな一日でした。
DSCN5379.JPGDSCN5383.JPGDSCN5499.JPGDSCN5501.JPGDSCN5502.JPGDSCN5504.JPGDSCN5506.JPG
【2年生の図工】
DSCN5509.JPGDSCN5508.JPGDSCN5507.JPGDSCN5512.JPG
- | - | -

3年生「回文うちわづくり」をしました!!

 江戸時代,麹の街として栄えた仙台市若林区の荒町。当時まちの特産品として人気を誇った「回文うちわ」が,100年ぶりに荒町商店街の手により復活を遂げました。
回文うちわとは、柿渋を塗ったうちわ(渋うちわ)に回文(上から読んでも下から読んでも同じ文になる言葉遊び)を書き入れたものです。
 本日,3年生は,恒例になってきた回文うちわを作りました。最初に,紙芝居で回文うちわの歴史を学び,その後作成しました。繊細さを必要とする作業もありましたが,地域の方の手厚いサポートと,子供たちの真剣に取り組む姿勢により,無事に完成させることができました。「世界に一つしかない自分だけの回文うちわの風は,ひと味違うね!」と大興奮の子供たちが印象的でした。
 御協力いただきました地域の皆さん!お世話になりました(^^)どうもありがとうございました!!

DSCN5438.JPGDSCN5441.JPGDSCN5446.JPGDSCN5456.JPGDSCN5457.JPGDSCN5460.JPGDSCN5465.JPGDSCN5488.JPGDSCN5495.JPGIMG_5451.jpgIMG_5442.jpgIMG_5434.jpg
- | - | -

小学5年生理科【人のたんじょう】

5年生理科の単元に「人のたんじょう」があります。教科書などの詳細な資料を基に,本日は,養護教諭の煤田和恵先生のお話をしていただきながら授業が進みました。授業の最後に振り返りをしたところ,子供たちからは,おなかの中にいる赤ちゃんを大切に思う心が表れていました。また,そのお母さんへのいたわりの言葉もたくさん聞くことができました。子供たちの人を思いやる気持ちが見えた授業でした。
DSCN5422.JPGDSCN5423.JPGDSCN5429.JPGDSCN5431.JPGDSCN5435.JPG
- | - | -

昨日とは・・・打って変わって

今日の天気は,昨日とは打って変わっての一面雪が積もっての朝を迎えました。
街中の学校なので,車の渋滞はすごいものがあります。先生たちも子供たちも頑張って登校しています。休み時間は案の定・・・DSCN5415.JPGDSCN5416.JPGDSCN5417.JPGDSCN5418.JPGDSCN5419.JPGDSCN5420.JPG
- | - | -