ドッジボール

 若干ですが,春の訪れを感じることができるようになってきました。校庭で遊ぶ子供が増えてきたことからも感じることができます。

 1年生の間でドッジボールが人気です。1年生もついに個人から集団の遊びに移行する時期だということが分かります。成長が目に見えて分かるときがあるのですが,今の1年生がそうです。

 ギャングエイジ世代までにはあと1年ぐらいだと思われますが,少しずつ少しずつ順調に育っていることが分かり,うれしく思います。
- | - | -

地域の宝

 過日,大沢小学校区連合町内会移動研修会に参加してまいりました。そこで,宮城総合支所の方から,「大沢小学校区の人口と高齢化率の推移」という資料を紹介されました。結論は高齢化が進んでいるとのことです。

 私は,日頃地域のいわゆる高齢者の皆様から学校が大変お世話になっていることを感謝しておりますので,学校からの挨拶で次のように申し上げました。

 「皆さんは子どもを地域の宝と言ってくださいますが,学校からすれば,子どもを見守ってくださったり,学校ボランティアとしてご貢献くださったりしていることから,高齢者の皆様こそ地域の宝だと思います。」

 大沢小学校区では,子どもも高齢者の方も「今日が楽しく明日が待ち遠し学校」でありたいと思いました。
- | - | -

プール清掃ボランティアありがとうございました。

 2日間にわたり,のべ22名の保護者,地域の皆様にご協力をいただき,プールの清掃が無事終了いたしました。冬の間にたまった壁面の汚れや枯れ葉などを取り除き,水をためるところまでになりました。
 日頃から,様々なボランティアの皆様にご協力をいただき,心から感謝申し上げます。現在,草苅ボランティアを募集しておりますので,ご協力いただける場合は,学校支援地域本部「さわっこ支援隊」もしくは教頭までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
- | - | -

感染性胃腸炎の状況について

 運動会直前に3学年において,感染性胃腸炎が発生し,ご心配をおかけいたしました。保護者の皆様に感染拡大防止についてご協力いただいたこともあり,感染の拡大を防ぐことができました。昨日段階で,あと1名の欠席と,もう一息のところまできております。
 これを機会に,手洗いの励行を慣習化させ,感染拡大防止及びインフルエンザ予防等にもつなげてまいりたいと思いますので,引き続きご家庭でもご留意をお願い申し上げます。
校長室 | - | -

大運動会が無事終了いたしました。

 晴天の下,大沢小学校だ運動会が無事終了いたしました。当日は,保護者の皆様,地域の皆様に多数来校いただき,子供たちも大いに励みになりました。
 今後は,6学年の修学旅行,5学年の野外活動の他,各学年では校外指導等の行事,活動が続きます。
 引き続き,本校へのご支援,ご協力をお願い申し上げます。
校長室 | - | -

卒業会食

 今日から「卒業会食」が始まりました。3月で卒業する6年生が,数人ずつ校長室を訪れ,給食を食べるというものです。こじんまりとした大沢小学校だからできるとも言えます。

 子供たちは緊張しながらも,楽しく過ごしてくれたようです。「校長先生にはどうやってなるんですか?」「どうして先生になろうと思ったのですか?」「給料はいくらですか?」「何代目の校長先生ですか?」などと話も弾みました。

 最後に校長会食の思い出に,ギターの演奏をプレゼントさせていただきました。プレゼントと言うには恥ずかしい腕前ですが,思いやりのある子供たちは静かに聞いてくれました。

 将来,小学校に再び来ることがあったときに,「校長室で給食を食べ,校長先生のぎこちないギターを聞いたんだよなぁ」などと,未来の校長や職員と話のきっかけにでもなればと思います。
- | - | -

新崎人生氏来校

 学校には様々な講師が来校し,学校にいながら子供たちに様々なお話だったり,経験だったりを提供してくれます。もちろん,大沢小学校の子供たちにの発達の状況から,必要だと判断したものを教育委員会へ申請して実現するものがほとんどです。(もちろん実現しないものもあります。)

 今回,5・6年生を対象に,プロレスラーの新崎人生氏が来校し,新崎氏の生い立ちやプロレスラーになろうと思ったお考え,現在,そしてこれからのこと,夢を叶えるために必要なこと等を,講演と子供たちの質問に答える形でお話しいただきました。

 6年生は中学校への進学を意識するこの時期でもあり,新崎氏の話を真剣に聞いておりました。現在の自分の切実な気持ちを質問する子どももおり,中学校への進学を前に,よい機会となりました。

 中学校での学校生活で必要なものは何なのか。子供たち一人一人がそれぞれに考えることができたように思います。
校長室 | - | -

学芸会児童公開。無事終了。

 仙台市内の小学校の中には,インフルエンザのため,児童公開を中止したところもあるとのこと。まずは,無事に児童公開を終えることができたことに感謝したいと思います。

 今年も子供たちは,1年生から6年生まで発達段階に応じて,それぞれに一生懸命取り組んでいます。この発達段階の違いを見るだけでも,学芸会を通してみる価値はあると思います。是非,開会から閉会まで子供たちをお励ましくださればと思います。

 見所はたくさんあるのですが,その中でもプログラムの1番目にある全校合唱は,全員の顔がよく見えて,なかなかの壮観です。大沢小学校の学校規模がぎりぎりだと思います。今年は一工夫してありますので,2学年以上の保護者の皆様は,例年との違いを見ていただけると思います。

 トリを務める6学年の歌と合奏も小学校最後の学芸会を迎える子供たちの「心」が伝わってきます。中学校へ向けてさらに自信を深めてほしいと願っています。

 どうぞ,大沢小学校の学芸会に足をお運びください。そして温かい拍手で子供たちのがんばりを励ましてくださいますようお願い申し上げます。
- | - | -

あいさつから見える子どもの状態

 朝,子供たちとあいさつを交わします。子どもによっては,あいさつが帰ってこないばかりか,あいさつをすること自体に抵抗を示す場合があります。

 何が子どもにあいさつをさせない理由なのかは分かります。理由が分からずに,あいさつだけを取り上げて「形」だけあいさつをさえては,あいさつの持つ意味が本末転倒になってしまいます。

 子どもが本来持っているポジティブな気持ちであいさつができるよう見守りつつ育てていきたいと思います。
- | - | -

感謝

 夏休みが終わり,学校にこともたちの元気な声が戻ってきました。まだ,本調子でない子どももいるようですが,概ね明るい笑顔と元気な声にホッとしました。

 夏休み中には,4名の保護者の皆様にボランティアで校舎内のペンキ塗りをしていただきました。伺ったところによると仕事をお休みしてきてくれたとのこと,感謝の気持ちでいっぱいです。

 子供たちにも紹介し,「感謝」の気持ちをもっていることを伝えました。本校の道徳教育の重点目標でもある「感謝」は,折に触れて具体的に子供たちにふれさせたいと思います。
校長室 | - | -