最後の健康活動

2024.03.15 Friday 09:24
 今日は今年度最後の健康活動がありました。卒業生にとっては、小学校生活の健康活動です。

 2月から続けてきた長縄ですが、どのクラスも回数を伸ばし、レベルアップしていることを感じました。今日の記録ではありませんでしたが、やはり最高記録は…。1〜5年生の目標として、最後までかっこいい姿を見せてくれました。

CIMG0343.JPG

※今年度で取り組んだ朝の「健康活動」はブログのカテゴリーから見ることができます。
健康活動 | - | -

新年度準備

2024.03.14 Thursday 15:03
 卒業式が来週に迫る中、学校では4月からの新年度の準備も進んでいます。

 3月に入り、1・2年生は新入生を迎えるための入学式や新入生を迎える会の練習をしています。

 今日は、練習の様子を学習用端末で録画し、自分たちの発表がどのように見えるか確かめていました。

CIMG0299.JPG
 違う日の練習の様子です。姿勢もいいですね。

CIMG0317.JPG
自分たちの目で見て、完成度はどのぐらいかな?
- | - | -

卒業式予行練習

2024.03.13 Wednesday 11:25
 今日は朝から小雪が舞い散る天気でした。そんな中、来週に控えた卒業式の予行練習が行われました。

 1〜5年生の在校生、教職員の多くも参加し、今までで一番本番に近い形での練習となりました。

CIMG0310.JPG
CIMG0309.JPG

練習が終わった後、卒業生に向けて、校長先生からお話がありました。一人一人、思うところがあった様子で、本番に向けてさらに気持ちが高まったようでした。

CIMG0314.JPG
- | - | -

卒業掲示2

2024.03.12 Tuesday 09:24
 来週の今日19日(火)は上愛子小学校の卒業式です。校内の卒業式掲示も増えて、卒業ムードが高まってきています。みんな卒業生のために気持ちは1つです。

CIMG0295.JPG
CIMG0294.JPG

 明日は本番に近い形での卒業式予行練習があります。6年生だけはなく、1〜5年生の在校生も最高の卒業式にできるように頑張ります。
- | - | -

故郷復興プロジェクト

2024.03.11 Monday 09:25
 今日は3月11日。13年前に東日本大震災がおこった日です。
CIMG0292.JPG


 上愛子小学校では、故郷復興プロジェクトの取り組みとして、登校時にゴミ拾いを行いを、地域の人に感謝の気持ちを表し、地域の人との絆を深めようとしています。
CIMG0277.JPG
拾ってきたゴミを集めています


 また、朝会では震災を風化させないため、そして自分の命を守るために震災のことをスライドで学び、家庭で話し合うことを確かめました。Screenshot 2024-03-11 12.52.56.pngScreenshot 2024-03-11 08.56.45.png
朝会で使用したスライド


 大きな地震はいつ来るか、誰にもわかりません。いざというときに自分の命を守るために自分で考えて行動できるように学校でも学んでいきます。御家庭でもぜひ時間をとって話し合ってみてください。
- | - | -

校長室ランチ

2024.03.08 Friday 13:00
 来週の15日(金)が今年度の最終給食日になります。6年生にとっては小学校生活の給食も今日を入れて残り6回になります。

 そんな中、今週6年生は校長室で校長先生とランチを楽しんでいます。入室するときは緊張感もありますが、すぐにリラックスして、校長先生との会話を楽しみながらランチタイムを過ごしていました。

CIMG0268.JPG
CIMG0257.JPG
CIMG0274.JPG
- | - | -

卒業式練習

2024.03.07 Thursday 12:54
 昨日降った雪もすっかりなくなり、休み時間には校庭で遊ぶ児童も見られました。

 今日の卒業式練習は、卒業証書をいただく練習を行っていました。授与者の校長先生、介添えの職員を目の前にいつもより緊張感のある練習になっていました。

 来週13日(水)の予行練習では今日確認したことを生かして、頑張ってほしいと思います。

CIMG0262.JPG
CIMG0264.JPG
- | - | -

卒業掲示

2024.03.06 Wednesday 13:14
 昨夜から降り続いた雪は朝には10cmほど積もりました。日中だんだん暖かくなり、雪は溶けてきました。

 3月に入り、学校は卒業生を送り出すモードに突入しています。掲示物も卒業を祝うものが増えてきました。

 CIMG0251.JPG

CIMG0256.JPG

 職員室の前に掲示された在校生から卒業生へ送られたメッセージは、卒業生だけでなく、在校生も教職員も立ち止まって読んでいます。
- | - | -

3年校外学習(青葉消防署・県庁・県警)

2024.03.05 Tuesday 15:12
 今日は二十四節季の啓蟄。晴れたり、雪が降ったりの天気ですが、季節は確実に先に進んでいます。

 そんな中、3年生が校外学習で青葉消防署・宮城県庁・宮城県警察本部)に出かけました。

CIMG0196.JPG
いろいろな消防車だけでなく、貴重な通信指令室を見せていただきながら、質問にも答えていただきました。

IMG_2765.JPG
県庁では18階のフロアから仙台市の街並みを観察したり、展示された資料を見学したりしました。

CIMG0233.JPG
県警では、通信指令室や交通管制センターを説明を交えて、見せていただきました。

CIMG0226.JPG
青葉区中央市民センターでは、お弁当を食べる場所を提供していただきました。

CIMG0246.JPG
帰ってきて、校長先生に報告。校長先生のお話にあった「目玉カメラ」でしっかり見学してきた3年生の表情は充実感いっぱいでした。
- | - | -

6年生を送る会2

2024.03.04 Monday 12:25
 3月もスタートし、6年生を交えた卒業式練習も始まりました。
CIMG0171.JPG

 3月1日(金)に行われた「6年生を送る会」、2・3年生のアーチをくぐって6年生が入場するところから始まりました。
CIMG0163.JPG

1年生が緊張しながらも、6年生へ感謝の気持ちを伝えました。
DSCN1331.JPG

グループごとに爆弾ゲームを楽しみました。
DSCN1333.JPG

6年生代表児童から5年生代表児童へ児童会旗が引き継がれました。
DSCN1335.JPG

続いて『箱倉ぶち合わせ太鼓』で使われる“バチ”も
6年生から5年生へ引き継がれました。
DSCN1348.JPG
CIMG0170.JPG

引き継いだバチを使って演奏した5年生。
みんなの前で初披露でした!初めてとは思えない演奏でした。
IMG_0027.JPG

6年生からは感謝の気持ちを込めた、歌のプレゼント。
ソロパートもあり、かっこよかったです。
IMG_0053.JPG

最後に校長先生からのお話。3校統合のころから成長を見守り続けてきた校長先生のお話は6年生の胸に響くものがあったようです。
IMG_0097.JPG
IMG_0098.JPG

1〜5年生が6年生への感謝の気持ちを込めて準備した「6年生を送る会」!
6年生も家に帰って口々にこの日の送る会の話をしていたそうです。

校長先生のお話にもあったように、6年生はこの日から卒業生になります。
ありきたりですが、卒業までの1日1日を大切にして、卒業式まで駆け抜けてほしいと思います。
- | - | -

<< 2/47 >>