雪上カルタ大会

2022.01.31 Monday 12:07
2月7日(月)に予定していた雪上カルタ大会でしたが,雪の状態や仙台市内の新型コロナ感染状況を考慮して,1月31日(月)に一週間繰り上げて実施しました。
全校みんなが楽しみにしていた雪上カルタ大会です。一昨年は雪が少なく体育館で行い,昨年も校庭に雪が無く,土の上でやりました。3年ぶりの「雪上カルタ大会」の開催でした。
DSCF2002.JPG

DSCF2011.JPG DSCF1997.JPG
DSCF2004.JPG DSCF2003.JPG
図書委員会の子供たちが読み札を読み上げると,それぞれのグループから二人組のペアが勢いよく走り出し,雪の上に置かれているカルタを裏返しながら,目的のカルタを探していきます。

カルタを見つけたペアのグループに得点が入ります。嬉しそうに記念撮影です。
DSCF2013.JPG DSCF2014.JPG
DSCF2015.JPG DSCF2017.JPG
DSCF2018.JPG DSCF2019.JPG

結果発表をして,6年生のリーダーに賞状が渡されました。
DSCF2023.JPG

閉会式では,校長先生から「今回のカルタ大会は,これまでの上愛子小のカルタに加えて,大倉小と作並小でやっていたカルタも入れて行いました。みんなが楽しく協力しながらできたことが一番よかったです。」というお話しがありました。
3年ぶりに雪の上で行えた「雪上カルタ大会」。コロナ感染に気を付けながら,全校で楽しく行うことができてとてもよかったです。
DSCF2024.JPG
- | - | -

3・4・7・8班のこいのぼりが完成!!

2022.01.27 Thursday 11:18
 こい1.JPG
 今週は日中に日差しが差し込み,暖かく穏やかな天気が続きました。先週に降り積もった校庭の雪も少なくなり,地面が見え始めてきました。それでも,雪遊びには十分な量があり,休み時間は雪遊びに興じている子供たちです。
 さて,今週は3・4・7・8班のこいのぼりの色付けが行われました。こちらのデザインもとても素敵で,工夫したあとが見られました。
 こい2.JPG  こい3.JPG

 こい4.JPG  こい5.JPG

 1年生から6年生まで力を合わせて,生き生きとしたカラフルな鯉のぼりが完成しました。5月の大倉ダムの上空を元気に泳ぎ回ることでしょう!
 こい6.JPG

 こい7.JPG
- | - | -

「箱倉ぶち合わせ太鼓」引き継ぎの会

2022.01.20 Thursday 16:26
上愛子小学校伝統の「箱倉ぶち合わせ太鼓」。毎年6年生がりんどっこ大運動会などの大きな行事で,みんなにその勇姿を披露しています。
その箱倉ぶち合わせ太鼓が,6年生から5年生に引き継がれる時期が今年もいよいよやって来ました。
DSCF1985.JPG

今の6年生も去年のちょうど今頃,当時の6年生(今の中学1年生)に一から教えてもらい,こんなにも上手にたたけるようになりました。
「引き継ぎの会」では,はじめに6年生が5年生に模範演奏を披露しました。その後,パートごとに5つの班に分かれ,それぞれの班で6年生が5年生に,太鼓のたたき方やリズムなどを教えていました。はじめは少し戸惑っていた5年生もいましたが,慣れてくると調子よく楽しそうに太鼓をたたく姿が見られました。
DSCF1988.JPG DSCF1990.JPG
DSCF1991.JPG DSCF1993.JPG
        DSCF1994.JPG

これから授業中や朝の時間などに練習を続け,引き継がれた技を5年生が全校で初披露するのは,3月の「6年生を送る会」です。しっかりと引き継がれた「箱倉ぶち合わせ太鼓」を見るのが今から待ち遠しいです。
- | - | -

こいのぼり完成!〜縦割り1・2・5・6班〜

2022.01.20 Thursday 11:18
1月20日(木)午前6時35分 夜明け前の「ゆうゆうの森」にて 

 かんせい1.JPG
 今日は二十四節気の一つ『大寒』です。今朝の外気温は−6℃となり,文字通り冷え込みの厳しい朝となりました。降雪があるかもしれないと早めに出勤した職員が「ゆうゆうの森」の幻想的な光景に思わずシャッターを押してしまいました。バスから降車してくる子供たちも背中を丸め,口々に「さむ〜いっ!」を連発していました。
 さて,朝の活動はこいのぼりの色付けです。縦割り班は8班あるのですが,片面ずつ色付けするので,半分の1・2・5・6班の活動となります。火曜日の作業からの続きとなり,いよいよ仕上げです!
 かんせい2.JPG  かんせい3.JPG

 かんせい4.JPG

 手にインクが付いても気にせずに,黙々と色付けを進めていました。5〜6年生の指示も的確で,1〜2年生も楽しそうに作業を進めていました。『ここの部分は,ぼくが塗ったんだよ!』と満足げな表情を浮かべていました。来週は,3・4・7・8班の活動です。裏面の色付けに取りかかります!

    1・2班がデザインした部分の完成です!
 かんせい6.JPG

    5・6班はとてもダイナミックに仕上がりました!
 かんせい5.JPG
- | - | -

こいのぼり 制作開始!!

2022.01.19 Wednesday 10:17
 こいのぼり1.JPG
 毎日,たくさんの雪が降り続き,厳しい寒さが続いています。しかしながら,今朝は久しぶりに青空が広がり,綺麗な箱倉山が目の前に広がっています。
      こいのぼり2.JPG
 職員は,冬休み明け以来,早朝より雪かき作業に追われています。4台の除雪機もフル稼働で,除雪機からも『今年の冬はつらい〜!もうヘトヘトだよ。』とつぶやきが聞こえてきそうです。

 でも,子供たちはというと笑顔で校庭を走り回り,雪遊びに夢中です!
 こいのぼり3.JPG  こいのぼり4.JPG

 こいのぼり5.JPG  こいのぼり6.JPG

 さわやか相談員さんも1〜2年生と雪遊び中です!!
 こいのぼり0.JPG

 そんな中,ゴールデンウィークに開催され, 大倉ダムに展示するこいのぼりの制作が始まりました。今年の図案は高学年の皆さんが試行錯誤の上,考えてくれました。火曜日と木曜日の朝に縦割り班で少しずつ色付けをしていきます。
 こいのぼり7.JPG

こいのぼり8.JPG

 こいのぼり9.JPG
- | - | -

校庭にそり場「ミニミニ箱倉山」が登場しました!

2022.01.13 Thursday 12:17
連日雪かきに追われる日々ですが,ふと気が付くと校庭の真ん中に小さな雪山が出来ていました。実はこれは,技師の高橋さんと相澤さんが子供たちのために作ってくださった小さなそり場でした。名付けて「ミニミニ箱倉山!」
20220113_100824.jpg
20220113_100921.jpg
20220113_100936.jpg
20220113_103317.jpg20220113_103313.jpg20220113_101025.jpg
子供たちは「ミニミニ箱倉山サイコー!」と授業中も休み時間も嬉々としてそり滑りを楽しんでいます!
子供たちは遊びの天才!コロナ禍で制限がある中でも,スーパー技師さんたちの力でしっかり雪を満喫しています!
- | - | -

6年生 箱倉ぶち合わせ太鼓始動!!

2022.01.12 Wednesday 12:00
ずんと響く太鼓の音がキンと冷えた体育館に響き渡りました。今年の箱倉ぶち合わせ太鼓の打ち初めです!今年1年の邪気払い,健康・安全を願う力強い響きでした!
20220112_093251.jpg
20220112_093321.jpg
20220112_093332.jpg20220112_093340.jpg
20220112_093357.jpg20220112_093345.jpg
6年生はこの後,歴史あるこの「箱倉ぶち合わせ太鼓」を後輩の5年生に教え,引き継いでいきます。
- | - | -

みんな元気に登校してきました!

2022.01.11 Tuesday 09:59
 「明けましておめでとうございます!」
 明るく元気な声で子供たちが学校に登校してきました。
20220111_082907.jpg20220111_082846.jpg
20220111_082936.jpg20220111_082959.jpg
20220111_083052.jpg20220111_083116.jpg
「冬休みを振り返る会」は新型コロナウィルスの感染防止対策のため今回は放送で行いました。
校長先生から
「一人一人が今年一年の目標を持って生活をするようにしましょう。」とお話がありました。
20220111_083536.jpg20220111_083554.jpg
20220111_084304.jpg20220111_084312.jpg
 保健室の先生と保健委員会さんから新型コロナウィルスの感染防止対策のための「かみあやしぷろじぇくと」について話がありました。
 現在,広まりつつある第6波とオミクロン株への感染防止対策に十分配慮し,対応して参ります。今後とも皆様の御協力をお願いいたします。
 
- | - | -

新年明けましておめでとうございます

2022.01.06 Thursday 09:47
新年明けましておめでとうございます
20220106_084033.jpg
今年も上愛子小学校は「思いやりと笑顔あふれる日本一の学校」をめざし,3つのふるさとを持ち,地域とともに歩む学校として
『上愛子ONE TEAM!』子供たちの豊かな心を育んでいきます。
- | - | -

1/1