野村小学校Blog

ようこそ野村小学校へ
<< November 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

理科の実験は楽しい!

2015.11.10 Tuesday | 4年

DSC00159.jpg

野外活動で5年生と一緒に大活躍した4年生。
普段の学習にもどり,落ち着いて理科の学習をしました。

4年生の理科は,教頭先生が指導してくださいます。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

野外活動〜自然を感じて〜

2015.11.09 Monday | 学校全体

DSCN0374.JPG

2日目もキラキラと輝く朝日が昇りました。

お天気もしっかり野村小の子どもたちの活動を応援してくれました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

野外活動〜野外炊事〜

2015.11.09 Monday | 学校全体

CIMG5482.JPG

2日目の大きな活動は,野外炊事。

みんなで協力して,カレーライスをつくります。

まずは火起こしから。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

野外活動〜キャンドルファイヤー〜

2015.11.09 Monday | 学校全体

DSCN0342.JPG

1日目の最後の活動は,キャンドルファイヤー。

この活動のために,これまでグループごとに準備もしてきました。

まずは,火の長から火の子たちに「火」を分けてもらいます。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

野外活動〜館内で〜

2015.11.06 Friday | 学校全体

DSC00155.jpg


ちょっぴりのんびりタイム。
そのあとは,一緒に宿泊する袋原小学校5年生との「出会いのつどい」

布団しき,夕食,入浴と活動は続きます。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

野外活動〜下山〜

2015.11.06 Friday | 学校全体

DSC00135.jpg


水神コースで下山です。

11月とは思えないほど暖かいので,子どもたちは水神で十分水に触れて遊ぶことができました。
水は,さすがに冷たい!

ペットボトルを,水神の水にひたして,冷たくしている子もいました。

学校のそばを流れる七北田川の上流です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

野外活動〜山頂へ〜

2015.11.06 Friday | 学校全体

DSC00132.jpg


登山には,乗り越えなければならない厳しさがありました。
でも,途中で見える景色には感動です。

賽の河原付近から,シェルコムを見つけました。野村小学校方面に向かって大きな声で「のむらー!」と叫んだのですが・・・。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

野外活動〜登山の準備〜

2015.11.06 Friday | 学校全体

DSC00112.jpg

11月5日(木)
泉ヶ岳は快晴です。
ふれあい館やリフト乗り場からは,今年最後とばかりの紅葉に彩られた泉ヶ岳が頂上までくっきり見えました。
登山に向けてわくわくの準備です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

ドングリひろいに

2015.11.04 Wednesday | 1年

DSC00076.jpg

野村小学校の近辺もずいぶん紅葉が進みました。
気持ちのいい秋晴れに誘われるかのように,1年生がドングリや落ち葉を拾いに校外学習に出かけました。
目的地は,シェルコム仙台です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

友達の気持ちを考えて

2015.11.02 Monday | 校長室から

DSC00078.jpg

今朝は,全校児童に「いじめは,絶対にやってはいけないこと!」というテーマで,「野村小いじめ0に」という話をしました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -