野村小学校Blog

ようこそ野村小学校へ
<< May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ぼくたちだけの?収穫祭

2016.11.10 Thursday | 5年

DSC00001.jpg

畑で育てた5年生のサツマイモ。
今日は,いよいよ焼きいもにして味わいます。

朝早くから先生と技師さんが下準備をしてくれました。
いよいよ,火が入って・・・
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

スチューデントシティ体験活動

2016.07.15 Friday | 5年

IMG_0151.jpg
5年生が,ステューデントシティ体験活動を行いました。
これまでたくさんの事前学習を積み重ね,その体験をする日でした。

5年生がそれぞれ一人ずつ会社に所属して,研修します。
一日,大人として頑張って働きました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

温野菜サラダ

2016.06.16 Thursday | 5年

DSC00183.jpg

5年生が調理実習で「温野菜サラダ」をつくりました。
ブロッコリーやキャベツなどをゆでました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

本物に触れて〜貴重な体験〜

2016.04.27 Wednesday | 5年

DSC00920.jpg

米作りを全校で行っている野村小学校ですが,その中心は5年生。

先日は種まきをしました。

今日は,仙台市教育委員会の文化財課から,千葉先生においでいただいて,米作りの始まったころから,昔の米作りの様子等を教えていただきました。



何といっても,本物に触れることができた学習であるということ,とても貴重な体験です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

野村の米作り開始!

2016.04.19 Tuesday | 5年

IMG_0033.jpg

今年の米作りは,5年生の種まきでスタートです。
毎年,田んぼをお貸しいただき,米作りの指導をしてくださっているWさんのお宅へ。
Wさんの作業場で,種まきの方法などを教えていただき取り組みました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

お弁当の日は?

2016.02.19 Friday | 5年

DSCN5451.jpg

お弁当の日。5年生は調理実習をしました。
これまで学習したことを生かして,ご飯をたき,みそ汁を作りました。

6人の5年生が協力して作ったみそ汁です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

放送局(NHK)見学

2016.02.09 Tuesday | 5年

IMG_0060.jpg

5年生が,NHKの見学に出かけました。
実際の放送の現場を見学し,体験するとても貴重な機会です。

5年生の6人全員がとても張り切って出発しました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

ステューデントシティー体験

2015.12.17 Thursday | 5年

DSC00375.jpg
5年生が「ステューデントシティー体験活動」を行いました。
これまで事前の学習を重ね,いよいよ体験本番です。

貸し切りバスで,アエルに向かいました。
少し早く着いたので,実際に体験活動する場所の下見ができました。
「菓匠三全」の本物のお店さながらのレイアウトにわくわく・どきどきです。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

五大栄養素の学習

2015.12.08 Tuesday | 5年

DSC00305.jpg

今日の家庭科は,五大栄養素の働きについてです。

野村給食センターから栄養士の先生においでいただいて,真剣に学習しました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

楽しい餃子つくり

2015.10.30 Friday | 5年

DSC00070.jpg

お弁当の日。5年生は親子で餃子つくりをしました。
5年生のPTA行事です。

野菜を刻んだり,餃子の皮に包んだり。
家庭科室からは,ニンニクやニラの独特のいい匂いが・・・
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -