野村小学校Blog

ようこそ野村小学校へ
<< May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

学習が始まりました

2017.04.12 Wednesday | 下学年

DSC00018.jpg

いよいよ学習が本格的に始まりました。
どの学年も新しい教科書・ノートで気持ちを新たに頑張っています。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

上達の12月!

2016.12.06 Tuesday | 下学年

DSC00284.jpg

1階の教室から,鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。
2年生と1年生が音楽の学習をしています。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

12月に入って

2016.12.05 Monday | 下学年

DSC00279.jpg

12月に入り,朝夕,かなり冷え込むようになりました。
夕方,日が落ちるのも目立って早くなってきています。

そんな中,今日も頑張って学習をしていた子どもたちです。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

元気に合同体育

2016.11.21 Monday | 下学年

DSC00101.jpg

1・2年生は,合同体育をしました。
サッカーです。

みんな元気です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

わくわくコミュニケーション

2016.11.07 Monday | 下学年

CIMG6235.jpg

1・2年生が,ALTの先生と外国語の活動をしました。
子どもたちの輪の中に・・・

ピンクのドレスのプリンセス!

いつも明るく楽しいALTの先生です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

練習が始まっています!

2016.10.24 Monday | 下学年

DSC00563.jpg

体育館から元気に聞こえてくる声。
学習発表会の練習が始まっています。

体育館にたくさんお客様がいらっしゃることを期待して,体育館いっぱいに聞こえる声で,1・2年生が練習していました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

大きいよ!サツマイモ

2016.10.18 Tuesday | 下学年

DSC00489.jpg



1・2年生が,待ちに待った「サツマイモほり」を行いました。


これまでナスやキュウリ,ミニトマト,トウモロコシなどを収穫してきた1・2年生です。


畑は,サツマイモの葉が一面に広がっていました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

栗拾い

2016.10.07 Friday | 下学年

DSC00564.jpg

学校のすぐ近くのお宅から,「今年もたくさん栗がなったから,拾いに来てください」という連絡をいただきました。

秋晴れの今日は栗拾いに絶好のお天気。
1〜3年生が,長靴を履いて出かけました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

きれいにしようね!

2016.07.19 Tuesday | 下学年

DSC00130.jpg

もうすぐ夏休み。
今日は給食も最終日になりました。

全校で大掃除タイムです。
低学年の子どもたちも一生懸命,教室の大掃除をしました
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

プールは気持ちがいいよ!

2016.07.12 Tuesday | 下学年

DSC00032.jpg

昨日に引き続き今日も暑くなりました。
昨日は上学年のプールでの学習をうらやましそうにしていた1・2・3年生の子どもたちです。

今日は,プールでの学習ができることになりました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -