図書館祭り スタート

 図書館祭りが始まりました。今日は図書館での紙芝居を図書委員の上級生の皆さんが読み聞かせていました。みんな笑顔で楽しそうでした。IMG_1172.jpg IMG_1174.jpg

稲刈り

 今日,利用させていただいている田んぼで稲刈りをしました。5月14日に田植えを行いましたが,秋になり,一本一本の稲に黄金色の稲穂をつけました。
 今日は地域の方の御指導いただきながらの稲刈りでしたが。子供たちは毎年体験しているせいか,とても上手で落ち穂も少ない稲刈りとなりました。
 最後にはコンバインにも体験で乗せていただき,とても楽しい稲刈りとなりました。
IMGP6534.jpg IMGP6545.jpg

IMGP6554.jpg IMGP6556.jpg

IMGP6564.jpg IMGP6576.jpg

音楽朝会がありました!

 今日は音楽朝会がありました。本校では音楽朝会を毎月1度実施しています。野村の子供たちは歌うことが好きな子供が多く,少ない人数ながらとても美しいハーモニーを響かしています。今日歌った曲は野村オリジナル曲の「ゆりの木 ぼくらの校木」です。2部合唱でとても美しい響きでした。口の開け方が上手の子を推薦し合って歌うときの参考になるようにして,練習を積みました。

IMGP6508.jpg IMGP6511.jpg

IMGP6512.jpg IMGP6515.jpg

IMGP6518.jpg

陸上記録会壮行会

 今日は明日6年生が出場する仙台市小学校体育大会陸上記録会の壮行会がありました。6年生の皆さんは明日の記録会のために,自分が取り組んでいる種目を一生懸命に練習してきました。明日はその成果を発表する日です。
 1年生から5年生の皆さんは,5年生の皆さんのリードでエールを練習してきました。今日はそのエールを6年生に送りました。メッセージ入りのうちわのプレゼントもあり,6年生はとても心強そうでした。明日はぜひ自己記録をめざして,がんばってほしいと思います。5年生までの皆さんは,学校で応援しています。
がんばれ,6年生!

IMG_0650.jpg IMG_0655.jpg

IMG_0660.jpg IMG_0670.jpg

陸上記録会 応援練習

 9月12日(水)に仙台市小学校体育大会陸上記録会第2地区・4地区大会が開催されます。第2地区に属する野村小学校の6年生の皆さんが参加し,各種目で練習してきた成果を発揮します。
 5年生以下の皆さんは,6年生に良い成績を残してもらうために,応援の練習をしています。
 今日の業間時間にも練習を行いました。5年生の皆さんが応援を考え,応援のリードをとり,4年生以下に教えていました。後半はたてわり班ごとに分かれての練習,どのたてわり班からも大きな声が聞こえてきました。

IMGP6461.jpg IMGP6466.jpg IMGP6471.jpg IMGP6472.jpg

マラソンタイム・・・ 雨で なわとびタイム

 業間にマラソンタイムを週1回行っています。今年の夏は暑くて夏休み前には,マラソンタイムを中止することもありました。
 夏休みが明けてさあいよいよマラソンタイムというところでしたが,残念ながら雨になってしまいました。そこで体育館で体力作りのなわとびタイムにして,全校でなわとびを楽しみました。「みんなでジャンプ」に参加する練習もかねて,全員でなわとびを楽しみました。

IMGP6454.jpg IMGP6449.jpg

リスタート!

 長かった夏休みが明け,今日からまた子供たちの元気な声が戻ってきました。
子供たちは真っ黒に日焼けした顔が多く,大きくなった子が多いように思います。
 リスタート。子供たちにとっては改めて再始動といったところでしょうか。これからは大きな行事がたくさんあります。学習発表会,6年生の市小体など,一生懸命にチャレンジして活躍してほしいと思います。
 
IMG_0501.jpg IMG_0504.jpg

 低学年では,畑で成長したスイカを使って,スイカ割りを楽しみました。割れるまではなかなか大変そうでしたが,割れたスイカはみんなでおいしくいただきました。
CIMG8634.jpg CIMG8644.jpg

 野村小学校は,今日から一人転入したお友達を含め26名でのリスタートとなりました。

いよいよ夏休み!

 今日,夏休み前生活朝会を実施し,明日から37日間の夏休みに入ります。始業式から今日まで,子供たちは大きな事故などもなく,健康に元気に過ごし,夏休みを迎えることができました。
 明日からは家庭中心の生活になります。ぜひ元気で楽しく毎日を過ごし,有意義な夏休みにしてほしいと願っています。保護者の皆様,地域の皆様,御協力ありがとうございました。
IMGP6404.jpg IMGP6405.jpg IMGP6407.jpg IMGP6408.jpg IMGP6412.jpg IMGP6406.jpg IMGP6415.jpg IMGP6416.jpg

冠4校交流学習

 今日は冠4校の交流学習を行いました。
午前中には,1年生から3年生までの皆さんが,根白石小学校に行き,根白石小学校,実沢小学校,福岡小学校の皆さんとともに,ゲームやドッジボールなどを楽しみました。1,2年生は体育館で自己紹介ゲームやドッジボールを,3年生は教室でゲームを中心に楽しみました。ほかの学校のお友達ともだんだんと仲よくなり,大きな歓声が響いていました。暑い日でしたので,体育館では熱中症対策に自分の水筒のほかに,根白石小学校からも紙コップで飲み物をいただきました。
CIMG8539.jpg IMGP6363.jpg CIMG8547.jpg IMGP6373.jpg IMGP6368.jpg IMGP6389.jpg

 6年生の皆さんは,冠4校の皆さんとスカイプをつないで,一緒に行った会津への修学旅行の活動報告会を行いました。自分たちが自主研修で学んだことなどを中心に発表することができました。
IMG_0392.jpg IMG_0393.jpg IMG_0400.jpg IMG_0402.jpg

朝読書,がんばりました!

 「朝読書パック」の本を40冊読み終わった児童に,賞状を渡しています。朝の時間などを使って,読書に親しみ,目標を達成した頑張りはすばらしいと思っています。
 まもなく夏休みに入りますが,休み中も読書に親しみ,いろいろなことを知ったり,豊かな心を育んでいったりしてほしいと思っています。

CIMG8393.jpg CIMG8521.jpg IMG_1068.jpg IMG_1111.jpg

<< 5/8 >>