ユニセフ募金活動

 令和4年2月7日(月)〜2月10日(木)の期間,6年生が中心となって,ユニセフ募金活動を行いました。「世界中の困っている子供たちを助けたい」という思いから動き始めたプロジェクト。準備から,呼び掛け,集計まで『世界のためにプラスワン』を合言葉に,一生懸命取り組みました。多くのご家庭から協力を賜りましたこと,厚く御礼申し上げます。

2022-02-10 08.00.51.jpg

2022-02-10 08.52.56_00.jpg
unise01.jpg
  • -
  • -

「いじめ,偏見・差別」の防止に向けた全校の目標について

 1月12日(火)の朝,計画委員会の代表児童が,全校放送を通じ,「いじめ,偏見・差別」をなくすための全校児童で目指す目標について発表しました。
 各学級から出された意見を基に,代表委員会で話し合い,いじめをなくすために「みんなちがってみんないい〜友達のことを知り,みんなと仲良くなろう〜」という目標に決めました。
 さらに,「友達のよいところをよく知り,誰とでも同じように接することのできる自分になろう,そしていじめのない八木山南小にしていこう」と呼び掛けていました。
2020012701.jpg
2020012702.jpg
 また,差別や偏見を防ぐために,「人を傷つけるようなうわさ話はやめ,かかわりを強くしよう」という目標を立てました。「いやだなと思ううわさを広げないように気を付けて,みんなで遊び,明るい八木山南小にしていこう」と話していました。
2020012703.jpg
 最後には,「この目標に向かって,いじめのない,みんな仲良しの八木山南小学校にしていこう」と呼び掛けていました。
 いじめや偏見をなくすためにはどうすれば良いか,全学級で話し合い,計画委員会が中心になって目標を決めた活動は,子供たちが主体的に考える良い機会となりました。今後も子供たちが主体になって取り組む活動をサポートしていきたいと思います。
  • -
  • -

ハピネスタウンプロジェクト

 11月19日(木)朝7:40から,西多賀中学校区の小中連携の取組の一つ「ハピネスタウンプロジェクト」を実施しました。西多賀中学校の生徒と本校の6年生が通学路に立ち,合同で挨拶運動を行いました。
 6年生にとっては,感染予防のため例年より中学生と一緒に活動する機会が少ない中で,とても貴重な活動となりました。
 挨拶をする6年生も,挨拶を返す下級生も,やや緊張した様子でしたが,この活動を通して「互いに元気な挨拶をして,地域を明るくしていこう」という気持ちを高めることができました。
IMG_0912.jpg
地域ボランティアの方にも参加していただきました。
IMG_0914.jpg
IMG_0906.jpg
  • -
  • -

交通安全教室

今年度の交通安全教室は,各教室で行っています。
6年生は,「交通ルールを守ること=命を守ること」というテーマで学習しました。はじめに,自分が「ヒヤリ」とした経験を出し合い,その後「自転車の安全」に関する番組を視聴しました。視聴後は「〜だろう」ではなく,「〜かもしれない」という意識を持つことの大切さを確認しました。
IMG_6094.JPG
4年生やわかくさ学級の教室でも,番組を視聴しながら交通ルールを守ることの大切さについて学習をしました。
IMG_6096.JPGDSCN0644.JPG
ほかの学年でも指導を行い,児童一人一人が交通安全についての意識を持てるようにしていきます。
日頃からの保護者,地域の皆様の登下校の見守りへのご協力に感謝申し上げます。
引き続き,ご家庭におかれましても,お子さんに交通安全についてご指導いただきますようお願いいたします。
  • -
  • -

元気チェックカードの提出

学校再開から1か月,感染予防に向けた取組が浸透してきました。
ご家庭には,元気チェックカードの記入をお願いしています。ご協力のおかげで,登校してくる朝の段階で,子供たちの健康状態を把握できています。

DSCN045103.jpg

子供たちは朝,登校すると,昇降口で,元気チェックカードを提出します。
DSCN0450.jpg
ケースには学級が表示されています。自分の学級のケースにカードを入れます。
DSCN0442.jpg
カードを忘れたり,記入していなかったりした場合は,体温を測定してから教室に向かいます。
DSCN0447.jpg
朝は,ランドセルからカードを取り出すために,昇降口が混み合うことがあります。ランドセルの手前にしまう,手提げバッグに入れるなど,お子さんと相談の上,カードの入れ方を工夫していただくと,スムーズに提出できるようになります。

今後も感染予防の取組は続きます。引き続きご協力をお願いいたします。
  • -
  • -

校庭使用開始

 昨年度の1月から始まった校庭改修工事が終了し,本日6月11日(木)から,校庭が使えるようになりました。
 朝に校内放送で,校庭で安全に遊ぶために「校庭の使い方」についての指導をしました。遊具の使い方や,行っても良い遊びなど,校庭を使用するときの約束を全校で確認しました。また,熱中症を避けるために,ソーシャルディスタンスを保ってマスクを外しても良いということも伝えました。
 2時間目が終わった後の休み時間には,たくさんの子供たちが遊ぶ姿が見られました。
 bj015.jpgbj014.jpgDSCN0410.JPG
  • -
  • -

臨時登校日3

5月28日(木),3回目の臨時登校を行いました。分散登校も3回目ということで,慣れてきた様子が見られました。今日は,45分という今までより少し長い活動時間でした。6月1日(月)の,始業式や入学式についての話も聞き,いよいよ新学期に向けて気持ちが高まってきました。
bg005.jpg
6年1組は,3密を避けるため,音楽室を教室として使うことになりました。
bg007.jpg
bg006.jpg
児童が下校した後,各教室や,使用した特別教室を消毒しています。
  • -
  • -

臨時登校日

児童は臨時登校をしました。
三密を避けるために,9時から11時までの分散登校としました。担任が,登校した児童一人一人に対応し,待つ児童を,廊下に間隔をあけて並ばせ,感染予防に配慮しました。
児童は,休業中の過ごし方や健康状態について担任に伝えたり,5月7日(木),8日(金)に受け取った課題を提出したりしました。
今日配付された課題は5月25日(月)に提出予定です。緊張した表情で登校した児童もいましたが,下校時には,「来週も待ってるね」の声掛けに笑顔を見せていました。
本格的な授業開始に向けて,着実に前進しています。
002
003
004
  • -
  • -

1/1