交通教室(3年生〜6年生)

 仙台東署の警察官の方に来ていただき,3年生〜6年生向けに自転車の乗り方についての交通教室を開きました。
 最初に,自転車の点検の仕方について学びました。点検するところは,ぶたはしゃべるです。昨年度も,教えてもらったので,点検のことを覚えている人もいました。
:ブレーキはちゃんときくかな。
:タイヤの空気は大丈夫? みぞは,すり減っていないかな?
:ハンドルの高さは,自分の体に合っているかな?
しゃ:自転車の車体は大丈夫?(チェーンの張り,サドルの高さ,ライトはつくかな?,反射材はついているかな?)
べる:ベルはついてる?(ベルを,鳴らす時を間違えないように)

IMG_7972.jpg
IMG_7973.jpg
IMG_7974.jpg
IMG_7975.jpg
IMG_7976.jpg
IMG_7977.jpg
IMG_7978.jpg
IMG_7979.jpg
点検の仕方の後は,DVDで自転車の正しい乗り方について学びました。自転車の事故では,被害者になることも加害者になることもあります。交通ルールを守り,安全な乗り方をすることによって,事故に遭わないようにしましょう。何よりも,思いやりのある乗り方をしていきましょう。
 また,事故に遭ったら,必ず警察に連絡しましょう。
- | - | -

3年生 リコーダー教室

 3年生になると,音楽の時間にリコーダーを学習します。リコーダーの学習の最初に,リコーダーに興味を持ってもらい,楽しく学ぶことができるようにリコーダー教室を開きました。リコーダー教室の講師は,フルート奏者でリコーダーも教えていらっしゃる水野先生です。前半は,いろいろなリコーダーについて教えてもらいました。
ソプラノリコーダー,アルトリコーダー、テナーリコーダー,バスリコーダー
ソプラニーノリコーダー,クライネソプラニーノリコーダー
リコーダーにも,こんなに種類があるんですね。それぞれ違った音がして,子供たちは,大喜びで,興味深く見たり聴いたりしていました。
 後半は,ソプラノリコーダーの吹き方を教えてもらいました。姿勢や持ち方,ゆびづかいなどを習いました。「シ」と「ラ」の音の出し方を覚えて,「ほたるこい」をみんなで演奏しました。
IMG_7957.jpg
IMG_7963.jpgIMG_7966.jpg
IMG_7970.jpg
IMG_7971.jpg
- | - | -

4年生 校外学習:仙台東警察署

 今日,4年生は,社会科の校外学習として東警察署に行ってきました。警察署は,どんなところなのか。警察官は,どんな仕事をしているのか。などを学習してきました。

警察署に到着DSCF0190.jpg
警察官の仕事や持っているものの学習DSCF0196.jpg
DSCF0209.jpg
DSCF0220.jpg
DSCF0222.jpg
DSCF0224.jpg
パトカーを見せてもらいました
DSCF0236.jpg
DSCF0237.jpg
DSCF0253.jpg
- | - | -

たてわり遠足

 5月17日にたてわり班での遠足を行います。今日のたてわり班での活動は,遠足に行く「卸町公園」でどんな遊びをするかを話し合いました。6年生がリーダーとなって話合いを進めていました。

1班
IMG_7921.jpg
2班
IMG_7927.jpg
3班
IMG_7932.jpg
4班
IMG_7937.jpg
5班
IMG_7940.jpg
6班

IMG_7947.jpg
- | - | -

少しずつ始めてます

 朝の運動の時間を使って,少しずつ運動会の練習をしています。今日は,低学年(1,2年生)中学年(3,4年生)高学年(5,6年生)に分かれて表現運動(
ダンス,踊り)の練習をしました。
低学年は「勇気100%」
IMG_7906.jpg

中学年は「すずめ踊り」IMG_7910.jpg

高学年は「南中ソーラン」
IMG_7907.jpg

まだ,練習が始まったばかりです。9月の運動会本番を目標に,少しずつうまくなっていきます。
- | - | -

防犯教室

 不審者対応の訓練の後,警察の方から学校以外のところで不審者と思われる人にあったら,どうよう対応したらよいかを学びました。
IMG_7897.jpg
不審者には,いかのおすしです。
ついていかない
車にらない
おごえをだす
ぐにげる
らせる

不審者への備えのほかに,やっていけないことや注意することも学びました。
まけないよ
んびきしない
ータイあぶない
ぐらない
じめない
あそびしない
- | - | -

不審者対応訓練

 学校に不審者が侵入してきた場合に備えての訓練を行いました。
校庭で体育をしているときに不審者が近づいてきたという想定で訓練を実施しました。
不審者と思われる人が近づいてきた時には,まず,子供たちを安全な場所に避難するようにします。不審者には複数の大人で対応して,子供たちに近寄らないようにするとともに,警察に連絡します。子供たちには教室で待機して,先生や放送での指示に従うようにさせます。
IMG_7881.jpg
IMG_7883.jpg
IMG_7884.jpg
IMG_7885.jpg
IMG_7887.jpg
IMG_7889.jpg
IMG_7892.jpg
IMG_7893.jpg
IMG_7894.jpg
IMG_7895.jpg
- | - | -

学校探検

 新学期がスタートして1ヶ月が過ぎました。4月入学した1年生も,大分学校生活に慣れてきました。今日は,2年生が1年生をつれて学校を案内しました。特別教室を見せてもらったりやお兄さんお姉さんが勉強している様子を見学したりしました。2年生は,1年生の手をしっかりとつかんで,はぐれないようにしながら,学校中を探検しました。2年生は,お兄さお姉さんとして大活躍でした。さすが,2年生です。
<視聴覚室>
IMG_7838.jpg
<2年生が1年生を優しく案内しています>
IMG_7844.jpg
IMG_7842.jpg

<職員室前で>
IMG_7841.jpg

<校長室で>
IMG_7853.jpg
IMG_7854 - コピー.jpg
IMG_7857.jpg
- | - | -

校外清掃

 東宮城野小学校では,毎年この時期に近くの公園の清掃(ごみ拾い)をしています。今年は,萩野町公園を1,2年生,清水田公園を3年生,谷地館公園を4,5年生,志波北公園を6年生が清掃しました。
みんなが一生懸命にごみ等を拾ったので,公園はとてもきれいなりました。
公園は,みんなが気持ちよく使えるように,ごみ等を捨てることのないようにしましょう。
萩野町公園
IMG_7800.jpg
IMG_7803.jpg
IMG_7805.jpg

清水田公園
IMG_7806.jpg
IMG_7811.jpg

谷地館公園
IMG_7815.jpg
IMG_7817.jpg

志波北公園
IMG_7821.jpg
- | - | -

外国語活動

 今年度から,外国語活動の時間が増え,3年生と4年生は年間15時間,5年生と6年生は50時間学習することになりました。外国語の指導は,担任が行ったり担任とALTが一緒に行ったりします。今日の学習では,カナダやALTの先生のことについていろいろ学びました。Where is Canada? What is this? なども勉強しました。
IMG_7768.jpg
- | - | -