4年 故郷復興プロジェクト

故郷復興プロジェクトの一環として折り鶴制作を始めました。本校では,本日から3月4日までに1〜3年生は1羽,4〜6年生は2羽制作します。4年生の児童は震災を振り返るプレゼンテーションを視聴した後,担任といっしょに願いをこめて折り鶴制作に取り組みました。CIMG5622.jpgCIMG5625.jpgCIMG5633.jpg
- | - | -

2月18日の東宮小

《各賞受賞》
お昼の校内放送で「わたしたちの作品展」と「家庭科作品展」で頑張った児童の表彰式を行いました。1月から2月にかけては,他にも「仙台市書きぞめ展」「宮城県書きぞめ展」,あるいは各種コンクールやコンテストに挑戦して素晴らしい賞を受賞した児童がたくさんいました。CIMG5602.jpgCIMG5604.jpgCIMG5599.jpgCIMG5601.jpg
《オンライン学活》
放課後,試験的に希望制によるオンライン学活を実施しました。
CIMG5613.jpg1年生は13人が参加し,なぞなぞをしました。CIMG5607.jpg2年生も13人が参加し,黒板に書いた漢字を読みました。CIMG5611.jpg3年生は15人参加し,○×クイズやしりとりをしました。
- | - | -

2月17日の東宮小

ボランティア感謝の会
ボランティアの皆様を代表してスクール・サポート・スタッフの荒澤けい子様にお越しいただき, 「ボランティア感謝の会」を実施しました。代表児童が感謝の言葉を伝え,1年生から3年生の児童が書いた感謝の手紙と4年生から6年生の児童が作成した花束をプレゼントしました。
本校では,スクール・サポート・スタッフの他にも学校ボランティア防犯巡視員,学習ボランティア,学校支援地域本部,小1生活・学習サポーター,あけぼの教室実行委員など多くの皆様に御支援いただいています。校長先生は児童に対して,言葉とともに態度で感謝の気持ちを示すようお話しました。
CIMG5584.jpgCIMG5586.jpgCIMG5587.jpg
少し早い2月の食育の日
今月のメニューは,山口県の郷土料理です。チキンチキンごぼう,おおひら汁,わかめご飯,いよかんでした。17日 食育の日 山口県 (1).jpgCIMG5593.jpgCIMG5597.jpg
- | - | -

校内書きぞめ展

本日から3日間,校内書きぞめ展を開催します。12月から1月にかけて練習した成果の発表です。子供たちは,各学年とも興味深く異学年の作品を鑑賞していました。CIMG5582.jpgCIMG5577.jpgCIMG5576.jpgCIMG5579.jpg
- | - | -

コミュニティ・スクール導入に向けての研修会

本日は,第2回学校評議員会・学校関係者評価委員会・地域教育協議会を実施し,委員の皆様からは学校評価アンケートに対して貴重な御意見をいただきました。引き続き,学びの連携推進室の先生にお越しいただき,コミュニティ・スクール導入に向けての研修会を実施しました。令和4年度の発足に向けてしっかりと準備を進めていきたいと思います。CIMG5563.jpgCIMG5569.jpg
- | - | -

6年生考案のメニュー

本日の給食は,6年生が考案したメニューです。外国語の「食材を英語で表現しよう」の授業で,食材の産地や栄養素を英語で話し合う活動を行いました。その後,外国語担当教諭が発展的な活動として,「1年生もおいしく食べられる献立を考え,英語でプレゼンしよう」という課題を子供たちに課しました。13グループの中から栄養士の審査で1位に選ばれたものが本日のメニューです。CIMG5554.jpgCIMG5556.jpgCIMG5558.jpg
- | - | -

プログラミング研修

仙台市教育センターの指導主事を講師にお招きして,プログラミング研修を実施しました。プログラミングの操作に戸惑う教職員もいましたが,これからの子供たちに必要な力を身につけさせるため,真剣に研修に臨んでいました。プログラミングに関する教育センターや教育指導課等の資料も紹介していただき,今後につながる充実した研修となりました。CIMG5546.jpgCIMG5544.jpgCIMG5545.jpg
- | - | -

5年 体育

5年生は,寒さに負けず購入したばかりのハードルを使用してハードル走に取り組んでいます。少しでもハードル走に興味が持てるように,ハードル間のリズムや跳び越し方に気をつけながら練習に取り組んでいます。CIMG5535.jpgCIMG5538.jpgCIMG5540.jpg
- | - | -