1年生と2年生でランチルーム

 今日は,1年生と2年生が一緒にランチルームとイングリッシュルームで給食を食べました。今日は,冬休み前最後の給食でした。1年生と2年生が縦割りグループに分かれて楽しく会食しました。s-DSC05260.jpgs-DSC05262.jpgs-DSC05263.jpgs-DSC05264.jpgs-DSC05265.jpgs-DSC05266.jpgs-DSC05269.jpgs-DSC05270.jpgs-DSC05271.jpgs-DSC05275.jpgs-DSC05277.jpgs-DSC05267.jpg
- | - | -

12月のあいさつウィーク

12月のあいさつウィークは,
 自分が「冬にしてみたいこと」を選んで,参加してください。
 17日 雪合戦・雪だるま作り
 18日 スノーボード
 19日 スキー
 20日 スケート
 21日 こたつでごろごろ
- | - | -

1年生 昔遊びの会

 地域の方々から昔の遊びや日本伝統の遊びを教えてもらう「昔遊びの会」を行いました。子供たちは,遊び方を教えてもらいながら,楽しく遊んでいました。地域のみなさん,ありがとうございました。
竹スキーs-DSC05203.jpg
こまs-DSC05206.jpg紙とんぼs-DSC05208.jpgおはじきs-DSC05209.jpgおりがみs-DSC05210.jpgs-DSC05214.jpgぶんぶんごまs-DSC05216.jpg竹すきーs-DSC05217.jpg紙とんぼs-DSC05221.jpgあやとりs-DSC05224.jpg弓矢 ゴムでっぽうs-DSC05225.jpg
- | - | -

プログラミング教室

 5年生が,仙台工業高校に行ってプログラミングについての授業を受けてきました。ロボットを使ってプログラミングを学んでいきます。コンピュータでプログラミングをしてロボットに指令を出します。前に障害物があると止まったり,黒い線の上を動いたり,相撲をとったりすることをロボットにさせることができます。5年生は,プログラミングによってロボットが動くことに興味を持って学んでいました。プログラミングの方法を真剣に聞いて,コンピュータでプログラミングをしてその通りにロボットが動くと,感動していました。
s-DSC05134.jpgs-DSC05135.jpgs-DSC05136.jpgs-DSC05139.jpgs-DSC05140.jpgs-DSC05146.jpgs-DSC05142.jpgs-DSC05143.jpgs-DSC05144.jpgs-DSC05150.jpgs-DSC05149.jpgs-DSC05151.jpgs-DSC05154.jpgs-DSC05153.jpgs-DSC05156.jpgs-DSC05157.jpgs-DSC05161.jpgs-DSC05164.jpgs-DSC05165.jpgs-DSC05169.jpg
仙台工業高校の皆さん プログラミングについて分かりやすく教えていただきありがとうございました。
近くの学校で,このような体験ができることは,すばらしい。
- | - | -

ランチルームで会食

 今日のランチルームでの会食は,4年生と5年生でした。4年生と5年生が,グループに分かれて,楽しく会食していました。s-DSC05121.jpgs-DSC05123.jpgs-DSC05127.jpgs-DSC05128.jpg
- | - | -

6年生出前授業(防災)

 毎年,応用地質(株)の方に6年生向けに防災の授業(地震が起きるしくみや地震の揺れについて)をしていただいています。s-DSC05081.jpgs-DSC05082.jpg
家の模型を作って,地震に強い家はどうなっているかを考えました。
s-DSC05085.jpgs-DSC05086.jpgs-DSC05088.jpgs-DSC05089.jpgs-DSC05090.jpgs-DSC05087.jpg
- | - | -

3年生の親子ふれあい教室

 3年生の親子ふれあい教室では,仙台箪笥協同組合の方に来ていただき,仙台箪笥について学ぶことと,仙台箪笥の金具の部分の作り方を親子で体験することを行いました。
 仙台箪笥は江戸時代末期に誕生したといわれ,仙台藩の地場産業として発達してきました。仙台箪笥は「指物」「漆塗」「金具」が合わさって作られています。3つの職人技の結晶が,仙台箪笥と言えます。
s-DSC04952.jpgs-DSC04956.jpgs-DSC04955.jpgs-DSC04957.jpgs-DSC04961.jpgs-DSC04962.jpgs-DSC04964.jpgs-DSC04965.jpgs-DSC04966.jpgs-DSC04967.jpg
 金具の部分の体験では,鏨(たがね)と金槌(かなづち)で模様を打ち出します。
s-DSC04969.jpgs-DSC04968.jpgs-DSC04972.jpgs-DSC04971.jpgs-DSC04975.jpgs-DSC04976.jpgs-DSC04977.jpgs-DSC04980.jpgs-DSC04981.jpgs-DSC04979.jpgs-DSC04986.jpgs-DSC04988.jpgs-DSC04989.jpgs-DSC04991.jpgs-DSC04992.jpgs-DSC04993.jpgs-DSC04994.jpgs-DSC04996.jpg
- | - | -

へぇへぇウォーキング発表会

 4年生が,卸町の事業所,会社などに訪問して,会社について学んだことや体験したことを発表しました。発表会には,職場への訪問,仕事の体験に御協力いただいた事業所や会社の皆様や保護者の方々にもお集まりいただき,発表を聞いていただきました。子供たちは,緊張したところもありましたが,自分たちが話を聞いたことや教えてもらったこと,体験したことを工夫しながら発表することができました。このへぇへぇウォーキングの経験が,5年生で行う「スチューデントシティ」そして,中学校での「職場体験」につながっていくと思います。
s-DSC04926.jpgs-DSC04927.jpgs-DSC04932.jpgs-DSC04935.jpgs-DSC04937.jpgs-DSC04940.jpgs-DSC04943.jpgs-DSC04945.jpgs-DSC04946.jpgs-DSC04948.jpgs-DSC04950.jpg
- | - | -

校内の掲示物より

冬を迎えるにあたっての保健関係の掲示物です。s-DSC04715.jpgs-DSC04713.jpgs-DSC04712.jpg
子供たちに読んで考えてほしい詩を掲示しています。s-DSC04711.jpg
読書週間の掲示物 先生のおし本のコーナーs-DSC04769.jpgs-DSC04768.jpgs-DSC04770.jpg
- | - | -

職場体験学習発表会

 東華中学校の2年生が職場体験に行って学んだことを発表する「職場体験発表会」をしに東宮城野小に来てくれました。s-DSC04887.jpg5年生と6年生にそれぞれ3グループずつが発表しました。発表者の中には,東宮城野小の卒業生も数名いて,みんなすばらしい発表でした。s-DSC04886.jpgs-DSC04889.jpgs-DSC04891.jpgs-DSC04894.jpgs-DSC04897.jpgs-DSC04903.jpgs-DSC04901.jpg
3グループの発表の後,中学生によるマナー講座が開かれ笑顔(第一印象,表情筋トレーニング)やお辞儀の仕方について教えてもらいました。
s-DSC04909.jpgs-DSC04911.jpgs-DSC04913.jpgs-DSC04914.jpgs-DSC04916.jpgs-DSC04919.jpgs-DSC04921.jpg
 最後に,小学生から今日の発表会から学んだことや中学生がすばらしい体験をしていることについての感想発表がありました。5年生6年生には,これからさまざまな発表の機会に,今日の中学生の発表を模範にして,頑張ってほしいと思います
- | - | -