給食週間のイベントを行いました。

2021/01/29 金 15:21
 1月25日(月)から29日(金)まで,給食委員会が中心となって給食週間のイベントを行いました。今年は新型コロナウイルス感染症予防のため,活動をタブレットで録画してDVDに編集し給食時間に放送しました。
 初日は野村給食センターの「給食ができるまで」VTRを見ました。翌日は野村給食センターの皆さんへの感謝のお手紙を読み,給食委員会で問題を考えた○×クイズの放送でした。

1月給食週間1.jpg

1月給食週間2.5.jpg

1月給食週間5.jpg

 好きな給食アンケートを行いました。主食の第1位はわかめご飯,おかずの第1位はからあげでした。

1月給食週間4.jpg


折り紙教室も行いました。魚や牛乳など給食の材料の折り方を委員会の皆が下の学年に教えました。
1月給食週間6.jpg


 給食パートさん感謝の会の様子を伝えました。
 給食委員会の皆が協力して,充実した給食週間のイベントになりました。

1月給食週間3.jpg
- | - | -

第2回拡大学校評議員会・学校関係者評価委員会を開催しました。

2021/01/26 火 14:22
 1月26日(火)に第2回将監西小学校地域教育協議会,第2回拡大学校評議員会および関係者評価委員会を開催しました。地域教育協議会とは,学校支援地域本部の運営について意見交換を行う場です。今回は,小1サポーターなどの学習ボランティアの調整や,学校の消毒作業等を行うスクールサポートスタッフの調整について報告がありました。
 続いて第2回拡大学校評議員会並びに学校関係者評価委員会を行いました。会議では,12月に実施いたしました協働型学校評価のアンケートを基に今年度の学校運営についての振り返りを行いました。
 今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため,6月からのスタートとなり,縦割りもみじタイムや通常の集会活動が行えないことが多かったため,その影響であいさつ,思いやり,自己肯定感などの項目の評価はかなり下がるのではないかと予想していました。あいさつ+1は昨年度をやや下回りましたが,それ以外の項目は昨年度同等もしくは昨年度を上回る結果になっていました。御家庭での評価も昨年度を上回っていました。
 委員の皆様からは,「保護者,地域が学校を支援してくれているからではないか。」「新型コロナウイルスの影響で様々な行事ができない中で,家庭,地域がやさしく子供たちを見守っている。やさしい声掛け,素直な子供たちという印象がある。大変なときだからこそ気付くことがある。」「授業参観では,子供たちの授業態度がとても良い。」といった御意見をいただきました。また,来年度に向けては,「プラスワンの次の行動,思いを具体的なものにしていけると良い。皆で知恵を出し合っていきたい。」といった御意見もいただきました。
1月評議員会1.jpg1月評議員会2.jpg
- | - | -

放送で児童朝会(委員会活動の紹介)を行いました。

2021/01/26 火 14:00
 1月26日(火)放送で児童朝会を行いました。
 児童朝会の内容は各委員会の活動報告です。本来なら体育館で活動内容の報告をするのですが,今回は放送なので,掲示委員会は季節に合わせた掲示物を,放送委員会はリクエストボックスを示すというように,放送でも活動内容が分かるような資料を作って発表しました。

1月委員会紹介1.jpg

1月委員会紹介2.jpg

1月委員会紹介3.jpg

1月委員会紹介5.jpg

1月委員会紹介4.jpg
1月委員会紹介6.jpg
- | - | -

 本校PTA広報誌が全国小・中学校広報誌コンクール奨励賞を受賞しました。

2021/01/22 金 14:48
 毎年,仙台市PTA協議会が開催している広報誌コンクールに本校PTAの広報委員会が作成している広報誌「花の輪」を応募しています。昨年度本校PTAが応募した広報誌が,(社)日本PTA全国協議会が主催する第42回全国小・中学校PTA広報誌コンクールで奨励賞を受賞しました。今年度は,新型コロナウイルス感染症予防のため,PTA活動にも様々な制限がある状況です。そんな中での今回の受賞は,工夫しながら活動を続けている本校PTAにとって大きな励みとなりました。
PTAkouhousi.jpg
- | - | -

いじめ防止「きずな」キャンペーンののぼりを作りました。

2021/01/18 月 16:41
 1月18日(月)委員会活動で計画委員がいじめ防止「きずな」キャンペーンののぼりを作成しました。今年は新型コロナウイルス感染症予防のため,いじめ防止「きずな」サミットが中止になりました。その代わりとして各学校でいじめ防止に向けた行動目標を作り,あいさつ運動などで全校に呼びかけることになりました。
 12月の代表委員会で話し合い,
「あいさつで 交流を深めます。」
「全校で 助け合いをします。」
「全校が 仲良く 楽しい学校にします。」
の3つの行動目標に決まりました。
 今日作成したのぼりは,2月1日(月)の小中合同あいさつ運動で使う予定です。
絆キャンペーン0.jpg

絆キャンペーン1.jpg
- | - | -

薬物乱用防止教室を行いました。

2021/01/15 金 14:18
 1月15日(金)に学校薬剤師の先生をお招きして,6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用防止のVTRを見た後,学校薬剤師の先生から資料を基にお話をしていただきました。担任の先生からも,具体的な例を示しながら薬物の怖さを指導してもらいました。子供たちも真剣な表情で聞き,薬物の怖さについて考えていました。
1月薬物乱用防止1.jpg

1月薬物乱用防止2.jpg
- | - | -

冬休み明け朝会を行いました。

2021/01/06 水 13:38
 1月6日(水)から2学期後半がスタートしました。昨夜からの雪もやみ,青空の下,子供たちは元気に登校し,新年を迎えることができました。
冬休み明け朝会は,校内放送で行いました。6年生の児童が代表で新年のあいさつを行いました。

1月放送朝会2.jpg

 丑年にちなんで,「牛はのろのろと歩きますが,一歩一歩確実に,まっすぐに進んでいきます。皆さんも,牛のように一歩一歩確実に歩める1年になってほしいと思います。」とお話しました。また,新型コロナウイルス感染症について感染予防と,感染してしまったお友達がいたとき,そのお友達をいたわる思いやりの気持ち,相手の立場になって考えることの大切さについてもお話をしました。

1月放送朝会1.jpg

 宮城県造形作品展の賞状伝達も放送で行いました。

1月放送朝会3.jpg

 新型コロナウイルスの感染予防に留意し,学習面では次の学年にしっかりとつないでいけるよう,教職員一同,指導を充実させていきたいと思います。
- | - | -

1/1