避難訓練/将監中学校区合同引き渡し訓練

2021/06/22 火 10:34
 6月21日(月)2時間目に、大きな地震に備え、避難訓練と引き渡し訓練を行いました。
 避難訓練では、放送機器が使えない状況を想定し、拡声器による避難指示と誘導を行いました。その学年も、揺れから身を守る行動をしっかりとり、防災ずきんをかぶって落ち着いて避難ができました。
1.jpg
 
 5時間目には、将監中学校区の小中学校合同で、引き渡し訓練を行いました。14:00〜14:45の引き渡しでしたが、参加予定の全家庭がこの時間に迎えに来てくださり、確実に子供たちを保護者の皆様へ引き渡すことができました。御協力に感謝いたします。
 3月から大きな揺れが3回起きています。また、いつ地震が来るか予断を許さないところです。仙台市内で震度5強以上の地震が起きた場合は、学校は子供たちの安全を確保し、すぐに引き渡しの下校体制をとります。地震の規模によっては、緊急配信メールが使用できなくなることも想定されます。保護者の皆様には、地震速報の情報等で御判断いただき、学校へ向かっていただきたいと思います。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
2.jpg
3.jpg
- | - | -

仙台自分づくり夢教室〜マイナビ仙台レディースの皆さんから学ぶ〜

2021/06/09 水 18:12
 6月9日(水)、仙台自分づくり夢教室が行われました。社会人講師の話を聞き、自分の将来に対して夢や目標を持たせることをねらいとした活動です。
 今年は、マイナビ仙台レディースから、有町紗央里様、田原のぞみ様、小野瞳様の3名を講師としてお招きして、サッカーと共に歩んだ人生を例としてあげながら、夢を実現させるために大切な力について、感じていることをお話ししていただきました。
 「失敗から学ぶ。発想の転換」「今の積み重ねが夢につながる」「夢はどこにも逃げていかない」。勇気付けられる言葉が、次から次へとシャワーのように子供たちに降り注いでいました。
 
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg
続きを読む>>
- | - | -

第1回拡大学校関係者評価委員会を開きました

2021/06/08 火 15:49
 6月4日(金)、第1回拡大学校関係者評価委員会を開きました。
 今年度は、学校関係団体の方3名、各町内会長様4名、PTA代表3名、学校支援地域本部スーパーバイザー様の計11名の方に学校関係者評価委員をお願いしました。
 まず、学校の方から、令和3年度の学校経営方針、協働型学校評価、いじめ防止対策について説明し、その後、学習の様子を参観していただきました。子供たちの学びの姿について委員の皆様からご感想をいただきましたので、紹介します。

「子供たちが明るく授業を受けている。先生方がきめの細かい授業をしている。」
0.jpg

「授業に臨む態度が積極的だった。さらに伸ばしていけるよう、後押ししていきたい。」
2.jpg

「細かく算数を教えている様子に感心した。」
3.jpg

「テレビ画面を使った授業をしていて、分かりやすかった。」
4.jpg

5.jpg

「さすが、高学年は姿勢や雰囲気が違う。集中して授業を受けている。」
6.jpg

 1年生から6年生への成長の過程を説明しながら、子供たちの様子を御覧いただきました。委員の皆さんから、どの学年もしっかりと授業に向き合っていると褒めていただきました。これも、保護者の皆様の御協力があってこそのことです。これからも、学校、保護者、地域の三者で、西小の子供たちを健やかに育てていきましょう。
- | - | -

プール開き朝会を行いました

2021/06/01 火 09:01
6月1日(火)、プール開き朝会を行いました。
校長先生から、「昨年はコロナでプールに入れませんでしたが、今年は入れそうです。そのためには、約束を守ることが大事です。安全の約束、コロナ対策の約束をしっかり守って、楽しくプールで学習しましょう。」とお話がありました。
1.jpg

今年のめあてを発表してもらいました。
まず1年生
「顔を水につける!」
2.jpg

「何度も練習して、泳げるようになる!」
3.jpg

そして、最上学年の6年生
「・・・目標は、バタフライと平泳ぎで50メートル泳ぐことです。小学校最後のプールの授業なので、クラス全員で力を合わせて泳ぎ、思いっきり楽しみたいです。・・・」
4.jpg

最後に、体育主任の本多先生から、プールでの学習の約束についてお話がありました。
5.jpg

実際にプールに入るのは、6月14日(月)からの週になります。保護者の皆様には、先日配付した「プールでの学習にあたって」を御確認いただき、朝の健康観察と水着等の準備の御協力をお願いします。

1年生と2年生は初めてのプールでの学習になります。不安に思っている子もいるかもしれません。暑い夏に水に入ることの気持ちよさを感じさせながら、少しずつ泳ぎが上手になっていく達成感を味わわせるよう指導していきます。
- | - | -

1/1