仙台市立桜丘小学校Blog

ようこそ仙台市立桜丘小学校へ

今年度最後の清掃活動(1年生)

小学校に入学した1年生も1年間でたくさんできることが増えました。掃除もその1つです。年間を通して丁寧に行うことができ,一生懸命働く姿が見られるようになりました。今年度最後の清掃日でも,友達と協力しながら,熱心に働いていました。

1.jpg









2.jpg









3.jpg









4.jpg
- | - | Edit

先生を囲んで(4年生)

業間時間に音楽室から愉快な音楽が流れてきました。見に行くと,4年生の子供たち数名と担任の先生が合奏をしていました。音楽の授業の続きでしょうか。みんな真剣な表情をしながらも,カメラを向けるととても楽しそうな笑顔で演奏をしていました。

1.jpg









2.jpg









3.jpg
- | - | Edit

第48回卒業式

3月17日(金)桜丘小学校第48回卒業式が行われました。今年度も保護者の皆様と教職員のみの参加となりましたが,厳粛かつ温かな雰囲気の中で67名の卒業生を送り出すことができました。本来ならば来賓として御参加いただくはずだった地域の皆様,卒業生の6年間の成長を見守って下さり本当にありがとうございました。

1.jpg









2.jpg









3.jpg









4.jpg









5.jpg
- | - | Edit

感謝の気持ちを込めて(6年生)

放送委員の6年生の有志が,休み時間に,率先して放送室の掃除をしていました。この1年間,朝の放送やお昼の校内放送でたくさん使用した場所を6年生が丁寧に整理したので,とてもきれいな放送室になりました。

1.jpg









2.jpg









3.jpg
- | - | Edit

同窓会入会式(6年生)

同窓会会長の大平様に御来校いただき,令和4年度の同窓会入会式を行いました。大平様から温かなメッセージを頂いたあと,同窓会費の納入と代表児童の紹介がありました。今年度,桜丘小の同窓会に新たに入会するのは67名です。大平様,御多用の中,ありがとうございました。

1.jpg









2.jpg









3.jpg









4.jpg
- | - | Edit

卒業式予行練習(6年生)

3月14日(火)に6学年が卒業式の予行練習をしました。今年度は在校生代表として5年生と学習室の児童も参加し,厳かな雰囲気の中で練習が進みました。返事の仕方や巣立ちの言葉など,修正しなくてはならないところもありましたが,6年生一人一人が真剣に取り組む姿を,下級生はしっかりと目に焼き付けていました。

1.jpg









2.jpg









21.jpg









3.jpg
- | - | Edit

朝会

東日本大震災以降,市内全小・中・中等・特別支援学校で12年間続いている「児童生徒による故郷復興プロジェクト」について,TV朝会を通してお話をしました。震災を経験していない子供たちは,TVから流れるスライド映像を真剣な眼差しで見ていました。1分間の黙祷後,子供たち一人一人が思いを込めて,折り鶴を折りました。

1.jpg









2.jpg









3.jpg
- | - | Edit

今年度最後のあいさつ運動

3月10日(金)今年度最後のあいさつ運動を地域の方々と行いました。今回は6年生の有志が参加し,登校中の下級生や地域の方々に挨拶をしました。連合町内会長さんからは,ねぎらいと励ましの言葉をいたただき,6年生の子供たちも充実した表情で終わることができました。

1.jpg









2.jpg









3.jpg









4.jpg
- | - | Edit

上級生と下級生

今年度の図書室の貸出はすでに終わりました。現在は返却のみとなっており,6年生の図書委員の児童が,休み時間に一人一人対応していました。「あとは,こっちでやるから,置いていいよ。」とさりげなく下級生に声を掛ける姿がとてもすてきです。業間休みには,2年生と4年生が大縄跳びをしていました。どちらから声を掛けたのかは分かりませんが,自然に遊んでいる姿はとても微笑ましい姿でした。

1.jpg









2.jpg
- | - | Edit

小・中学校児童生徒書きぞめ展

2階中央廊下の掲示板に,仙台市小・中学校児童生徒書きぞめ展と宮城県小・中学校児童生徒書きぞめ展に出品された児童の作品が掲示してあります。たくさん練習した成果が表れました。

0.jpg









2.jpg










県展で特選の表彰を受けた児童の作品です。
- | - | Edit