高齢者疑似体験学習

 総合的な学習で「高齢者疑似体験」を行いました。腰・膝・肘・手指を曲がりにくくするプロテクター,手と足に付けるおもり,視界が狭く色の判別がしにくいゴーグルを装着し,杖をついて,日常生活を想定したいろいろな動きを体験してみました。友達に支えてもらいながら,階段を上り下りしたり,床に落ちた物を拾ったり,日常難なく行っている動作に四苦八苦していました。
 この体験をもとに,お年寄りがより幸せに暮らせるために,私たちができることは何か,社会のどこを変えていくべきかなどを考えながらまとめに向かっていきます。2022-01-25 09.23.36.jpg
4年生 | - | -

【3年生】寒さに負けず縄跳び!

 

 3年生は体育の授業で縄跳びに取り組んでいます。

 授業の中では,「両足をずらして,つま先で,上に」跳ぶことについて伝えました。


 CIMG2996.JPG


 駆け足跳びは,1回縄を回す間に1歩跳ぶのですが2歩跳んでいる児童がいたり,
あや跳びや交差跳びでは縄が足に引っかかってしまったりと苦戦している様子が見られました。
 
 子どもたちは,ポイントをしっかり聞き,上達に向けて一生懸命練習しています。
 
 
3年生 | - | -

【2年生】元気に雪遊び

寒さが続き,登校する子どもたちが,「寒かったあ」と口々に話しています。
中にはランドセルに雪を積もらせながら学校まで来ている子どももいます。
休み時間には外に出て,雪だるまを作ったり,ミニかまくらを作ったりと,本当に楽しそうです。

寒さや風邪等に気をつけながら,元気に過ごしてほしいと願っています。

この写真.jpg
2年生 | - | -

【給食委員会】今週は給食まつり!

1月24日から1週間,給食まつりがあります。
食べ物を大切にする心や,給食に感謝する心を育てるための試みを3つ実施しました。
 
 1つ目は,1年生から6年生まで分担して,給食室の皆さん,食材を届けてくれる業者さんに感謝のお手紙を書きました。
 2つ目は,あいさつ通りに給食クイズを10問掲示し,参加してくれた人には「お野菜しおり」を,全問正解した人には「おかわり優先権」をプレゼントしました。
 3つ目は,教室で「お皿キラキラキャンペーン」を実施しました。完食目指してお皿がキラキラになるよう,教室で呼び掛けていました。
 
 栄養教諭からは,給食の始まりのお話を校内放送でしてもらいました。火曜日の献立は当時の献立に思いをはせようということで,子どもたちが自分でおにぎりをにぎるという献立でした。子どもたちは思い思いの形と大きさのおにぎりを楽しそうに作り,笑顔で頬張っていました。
 また,給食についてのアンケートをクロームブックでとりました。折立小の子どもたちは,和食派か洋食派かどちらが多いのでしょう。結果が楽しみですね!
続きを読む>>
5年生 | - | -

楽器作り♪(学支)

 学習支援室は,せんだいメディアテークで開催される「私たちの作品展」に,今年も出品します。

 昨年は,ペットボトルのキャップを使ってカレンダーを作りました。今年は何を作るかというと・・・


2022-01-17 09.27.11.jpg

作って楽しい!鳴らして楽しい!手作り楽器です♪

 3種類の楽器を作る予定ですが,今日はそのうちの一つ,でんでん太鼓を作りました。


2022-01-17 09.29.44.jpg

2022-01-17 09.20.58.jpg


 説明をしっかり聞きながら,紙皿とペットボトルのキャップを使って,世界に一つのオリジナルでんでん太鼓を作ることができました☆

 出来上がると,早速音を鳴らし,楽しそうな子どもたちでした♪
学習支援室 | - | -

【5年生】新しい年が始まりました!

冬休みが終わり,教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

新しい年を迎え,5年生の子どもたちの表情には「今年はこれを頑張るぞ!」,「こんな6年生になりたいな!」という決意が表れていました。
その決意をしっかりとカードに書き記しました。

年男・年女が多い5年生の子どもたち。
6年生への階段を少しずつ確実に昇っています!

P1110008.JPG

P1110010.JPG
5年生 | - | -