〜授業参観part2〜

授業参観の各学級の様子です。
1−1
1-1 (5).jpg
1−2
1-2 (4).jpg
2−1
2-1 (3).jpg
2−2
2-2 (2).jpg
3−1
3-1 (1).jpg
3−2
3-2 (1).jpg
4−1
4-1 (2).jpg
4−2
4-2 (3).jpg
5−1
5-1 (1).jpg
5−2
5-2 (1).jpg
6−1
6-1 (3).jpg
6−2
6-2 (4).jpg


1年生から6年生まで,どの学級も真剣に学習に取り組みました。

学校にはクロームブックやiPadが導入されています。便利な物がたくさん増えつつある世の中で,それらの機器をどのように学習に役立てていくかが重要です。
その中で,実際に自分の目で見たり,手で触ったりして確認する機会を授業に取り入れることが大切です。

担任による板書や掲示物の一つ一つは,全て子供たちの学習のために工夫されたものとなっています。パソコンの画面だけに頼らず,今後も学校だからできる学習,学校にしかできない学習に積極的に取り組んでいきたいと思います。
学校から | - | -

学習支援室〜授業参観part1〜

授業参観が行われました。

学習支援室では「やさいをそだてよう!」の授業でした。
2023-04-27 13.39.10.jpg

枝豆の苗,赤カブと白カブの種をまきました。

野菜アドバイザーの方々からこつを教えていただきました。
苗を容器からきれいに外すこつは「モミモミトントン」だそうです。
2023-04-27 13.48.36.jpg

皆で協力して苗を植えたり,種をまいたりできました。植物ごとに異なる種の大きさや色など,新たな発見もありました。
2023-04-27 13.49.42.jpg
2023-04-27 13.52.27.jpg
2023-04-27 13.52.59.jpg
2023-04-27 14.02.33.jpg

実際に自分の手で触れることは何物にも代えがたい経験です。このような経験をこれからもたくさんしてほしいです。
2023-04-27 14.16.21.jpg

ご参観いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
学習支援室 | - | -

4年生〜春の植物・動物〜

4年生の理科では春に見られる植物と動物の姿を観察しました。

植物ではサクラやヘチマ,動物ではオオカマキリやナナホシテントウなどを記録カードにまとめました。

今年はサクラの開花が早く,直接花びらの観察とまではいきませんでしたが,各自クロームブックや教科書を使用して調べることができました。

たくさんの情報の中から必要な情報を見つけ,記録することは大切な力です。子供たちからは楽しみながら記録している様子が伝わってきました。
2023-04-26 09.01.33.jpg
4年生 | - | -

1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。

6年生と手をつなぎながら3,4年生のすてきな花のアーチをくぐって入場です。
全員,ピカピカのメダルを下げています。
2023-04-25 10.53.03.jpg

始めに,6年生からお迎えの言葉がありました。折立小の行事について分かりやすくお話してくれました。
2023-04-25 11.01.12.jpg

次に,児童会の歌を歌ったり,バラバラ文字クイズをしたりしました。
折立小のシンボルマークは梅の花です。寒さに耐えて美しく咲く梅の花のように,強く優しい子に育ってほしいという思いが込められています。
2023-04-25 11.11.26.jpg

校長先生の名前当てクイズのときが一番盛り上がっていました。
2023-04-25 11.12.44.jpg
2023-04-25 11.17.18.jpg

全員で「虹」の合唱もしました。


最後に,1年生から感謝の言葉と歌の披露がありました。
2023-04-25 11.25.48.jpg

1年生は終始笑顔で,これからの生活で待っている出来事に胸を高ぶらせている様子でした。

2年生から6年生までが協力しそれぞれの役割を果たしてくれたおかげで心温まるすてきな会になりました。3年ぶりに体育館で1年生を迎える会を行いましたが,みんな大満足の活動となりました。


1年生が披露した歌の歌詞にあった「誰でも最初は1年生」という言葉。その言葉のように失敗を恐れず,毎日を楽しみながら成長してほしいものです。
学校から | - | -

6年生〜たねいもとホウセンカを育てます〜

6年生の理科の授業でじゃがいものもとになる「たねいも」と「ホウセンカの種」をまきました。

たねいもを植えるのはほとんどの子が初挑戦です。うまく植えることができるでしょうか。

班ごとにわかれて,手際よく植えることができました。
2023-04-20 09.23.58.jpg


じゃがいもの花言葉は「恩恵」,ホウセンカの花言葉は「私に触れないで」です。
それぞれどんな風に成長するのでしょうね。

6年生のように大きく元気に育ってほしいです。
2023-04-20 09.25.47.jpg
2023-04-20 11.39.45.jpg
6年生 | - | -

避難訓練〜大雨・土砂災害想定〜

避難訓練が行われました。
最初に各学級で避難の約束「おはしも」と,避難場所の確認をしました。
2023-04-21 10.56.30.jpg

防災頭巾をかぶり,落ち着いて放送を聞いています。
2023-04-21 11.06.34.jpg

誰も話さずに落ち着いて移動できました。
全校児童が体育館に集まり,教頭先生の話を聞きました。
2023-04-21 11.13.39.jpg

教室に戻った後は担任と振り返りをしました。
2023-04-21 11.28.32.jpg

災害はいつ起こるかわかりません。
明日,災害が起こるかもしれないと思いながら日常生活を送ることは難しいかもしれませんが,いつ起きたとしても落ち着いて行動できるように準備をしておくことが大切です。

災害は大雨だけでなく,地震もあります。現在の小学生は東日本大震災を経験していません。電気やガス,水道が突然使用できなくなり,暗闇の中で夜を明かさなければならない恐ろしさは言葉では言い表せないほどです。そのような経験をしていない子供たちに災害の恐ろしさを伝えることは決して簡単なことではありませんが,様々な場面において伝えていきたいと思います。

命を守ることは他人任せではいけません。
一人一人が自分で守るという意識を持つことができるよう,日々の教科活動においても指導してまいります。
2023-04-21 11.00.19.jpg
学校から | - | -

ALT始まりました!

本日からALTによる授業が始まりました。

3年生の第1回目は各国の挨拶について学習しました。

和やかな雰囲気で,楽しみながらいろいろな言語に触れ合うことができました。

次回はどんな学習が待っているのでしょうね。楽しみです。
2023-04-20 09.14.37.jpg
3年生 | - | -

1年生〜交通教室〜

交通教室が行われました。
DSC06879.jpg

折立小周辺を全員で確認しながら歩きました。
横断歩道を渡るときはきちんと手を挙げます。
DSC06889.jpg

交通指導隊や交通安全協会の方々からのお話も心に刻みました。

自分の命は一つしかありません。決してなくしてはなりません。
交通安全を守るということは自分の笑顔だけでなく,家族の笑顔も守ります。

毎日笑顔で過ごせるよう,教えていただいたことを忘れずに生活できるよう指導してまいります。
1年生 | - | -

第1回代表委員会 スローガン決定!

第1回代表委員会が行われました。
各学級の代表委員と各委員会長,計画委員会のメンバーが参加しました。

今回は折立小の新スローガンについての話し合いでした。

各学級から案を持ち寄って,どういったスローガンがふさわしいか議論を交わしました。

どれがよくてどれがだめかではなく,よりよいスローガンにするためにはどうしたらよいか考えることができました。

子供たちの様子からは折立小をよくしていこうという思いが伝わってきます。
たくさんの案に込められた「思い」を紡ぐことは簡単ではないですが,学校のために,そして自分たちのために意見を交わした時間はかけがえのないものとなったはずです。

これからの活動が楽しみです。
2023-04-19 15.17.27.jpg
学校から | - | -

令和5年度 折立小 入学式

4月10日,入学式が行われました。

新1年生,ドキドキの入場でした。
立派な姿勢で校長先生や担任の先生方のお話を聞くことができました。
DSC00041.jpg

校長先生がシカの飾りを被ったときは歓声が上がっていました。とても似合っていますね。
DSC00057.jpg

2年生からすばらしい発表がありました。こんな2年生になりたいなぁという憧れの気持ちが湧いてきたのではないでしょうか。

教室に入った後は担任の先生からお話がありました。全員,しっかりとした姿勢で立っていますね。
2023-04-10 13.50.32.jpg

今年度からはマスク着用が個人の判断に委ねられることとなり,マスクを外して生活する機会も増えていきます。

折立小がたくさんの笑顔にあふれますように。
学校から | - | -