学年末授業参観・懇談会

2月27日(水),1年生から5年生,たんぽぽ学級の学年末の授業参観・懇談会が開かれました1年生は,「もうすぐ2年生」,2年生は,「明日へジャンプ」,3年生は,「のこしたいもの,つたえたいもの発表会」,4年生は「二分の一成人式を親子で祝おう」,5年生は,「スチューデントシティ体験・発表会」,たんぽぽ学級は,「進級を祝う会」でした。授業参観のあとは,懇談会・茶話会でした。
DSC08898256.jpgDSC08899256.jpgDSC08901256.jpgDSC08900256.jpg
- | - | -

4年キャンドルナイトへの取組

4年生の子供たちが,3月11日(月)に勾当台公園で行われる「キャンドルナイト」のろうそくをともす紙コップへのメッセージの作成に取り組みました。この取組は,仙台を拠点として高校生を中心に活動しているボランティア団体「高校生連携協議会」からの依頼で取り組んでいます。東日本大震災のときに,全国,そして世界中からいただいた支援への感謝を伝えるために,キャンドルメッセージを発信します。一人一人がメッセージを書いた紙コップに明かりをともし,その紙コップで今年は「灯そう」という言葉を作ります。ぜひ,3月11日(月)に勾当台公園でのキャンドルナイトを見に行ってみてください。
DSC08888256.jpgDSC08890256.jpgDSC08893256.jpgDSC08894256.jpg
- | - | -

6年授業参観

2月21日(木),6年生が小学校生活最後の授業参観がありました。最後の授業参観は,自分づくり教育の一環として,自分を見つめ,自分の良い所や将来の夢などについて発表する学習でした。来週からは,卒業式の練習も始まります。卒業に向けて,小学校生活のまとめをしっかりとしていってほしいと思います。
DSC08883256.jpgDSC08884256.jpgDSC08887256.jpg
- | - | -

4年南フロリダ大学との交流学習

2月19日(火),4年生の子供たちが,スカイプを使って,南フロリダ大学の学生たちと2回目の交流学習を行いました。
今回の学習では4年生が力を入れて取り組んだ,すずめ踊りを披露し,学生たちはとても喜んでいました。全員で1つのことをやり遂げる大切さに触れることのできた有意義な時間でした。
DSC08872256.jpgDSC08869256.jpgDSC08873256.jpg
- | - | -

学校評議員会・学校関係者評価委員会

2月14日(木),学校評議員会,学校関係者評価委員会が開かれました。1年生から6年生,たんぽぽ学級の授業の様子を参観していただき,ご家庭と子供たちからのアンケート結果をもとに学校の取り組みをご説明しました。また,いじめについて,学校,家庭,地域の取り組みについて話し合いました。
DSC08846256.jpgDSC08847256.jpgDSC08852256.jpg
- | - | -

1・2年生 「おもちゃ教室」

2月12日(火)に「おもちゃ教室」が開かれました。2年生が作ったコーナーに1年生を招待していただき,おもちゃを作ったり,遊んだりして交流しました。
2年生は看板を作ったり,順序良く説明をしたりとみんなはりきっていました。
1年生も,工夫を凝らしたおもちゃに大喜び!笑顔が溢れた時間になりました。
 
 
P1110269☆.jpgP1110273☆.jpgP1110280☆.jpgP1110284☆.jpg
- | - | -

1年生「エプロン先生への感謝の会」

2月8日(金)に4月から1年生の活動をサポートしてくださった「エプロン先生」への感謝の気持ちをお伝えする会がありました。
入学当時は着替えやトイレもお手伝いしていただいた子供たちも,今では会の司会や進行をすべて自分たちでできるようになりました。
感謝の気持ちを込めたお手紙をプレゼントすると,エプロン先生方から「これからは,2年生として新しい1年生を助けてあげてくださいね。」と励ましのお言葉をいただきました。
子供たちの1年間の成長がぎゅっと詰まった時間になりました。P1110244☆.jpgP1110245☆.jpgP1110249☆.jpg
- | - | -

1年生 「昔からの遊びの会」

2月8日(金)に台原地区老人クラブ連合会の皆様を“名人”としてお招きし,「昔からの遊びの会」を開きました。
けん玉やめんこ,竹とんぼ等,普段はなかなかやる機会がない遊びを“名人”に教えていただき,子供たちは大喜び!
「やった!できた!」
「こまを回せたよ!」
笑顔が溢れる時間となりました。“名人”の方からも「上達が早い!」とお褒めの言葉をいただきました。
いつもとは違う遊びをしたことで,子供たちはいい刺激になったようです。とても貴重な経験になりました。
P1110200☆.jpgP1110215☆.jpgP1110219☆.jpgP1110234☆.jpg
- | - | -

1年 台の原保育園交流会

2月7日(木)2・3校時に,台の原保育園の園児が台原小学校に学校見学に来ました。
2校時は,1年生が案内役になり学校探検をしました。「行ってみたいところはない?」「トイレに行きたくない?」と優しく声を掛ける姿が多く見られました。
業間休みには,休み時間が始まった途端に園児たちの待合室に迎えに行き,「ドッジボールを一緒にやろう!」「おにごっこをしてみない?」と,遊びに誘う姿がありました。一緒に遊んでいるときには,ボールを渡して「こういうふうに投げてみるといいよ。」と教えてあげている様子も見られました。
3校時は,各クラスでの授業風景を見学してもらいました。国語の教科書をすらすらと読んで聞かせたり,算数セットを活用して問題を解いたりする姿を見せることもでき,子供たちは皆満足そうな表情でした。

もうすぐ進級し2年生になる子供たちです。年下の子供たちと関わることができ,2年生になるんだという自覚を持つ,とても良い機会となりました。

P2070428☆.jpgP2070439☆.jpgP1110168☆.jpgP1110170☆.jpgP2070035☆.jpg
- | - | -

5年スチューデントシティに行ってきました。

 2月5日(火)5年1組,2組(3組は学級閉鎖のため21日に参加する予定)が小学生のための仮想の町『スチューデント・シティ(SC)』の市民となり、接客や販売などの仕事を体験しました。SCは「アエル」8階にあり,菓子店や薬局,新聞社などの11ブースが並び、小学生が従業員と消費者の立場を経験しながら,社会の仕組みを学ぶ施設です。
 アエルに到着し企業ブースに出社すると,いよいよ子供たちの社会人としての1日が始まります。はじめに,社会人としての言葉遣いやマナー,挨拶の仕方など働く上で大切な心構えや作法を学びました。ブースからは「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます!」など挨拶の練習をする声が響いてきました。実際に仕事が始まると,慣れない作業に戸惑いながらもこつをつかみ,手際よくパソコンに入力し会計処理を行ったり,品物の良さをお客さんに具体的に伝えたりするなど一生懸命に仕事に取り組む姿が多くの場面で見られました。
 また,売り上げを伸ばすために,品物の価格設定や宣伝方法の工夫について熱心に話し合う社内会議での子供たちの表情は真剣そのものでした。
 活動を振り返ると「売り上げを伸ばすために皆で考えて仕事をするのは充実感があって楽しかったです。」「お父さんやお母さんの仕事の大変さが分かりました。」「目標を達成するためには,皆の異なった考え方やアイディアが必要になると思いました。」などの意見が挙げられました。実りの多い体験学習となりました。IMG_2487256.jpgIMG_2492256.jpgIMG_2494256.jpgIMG_2496256.jpgIMG_2497256.jpgIMG_2500256.jpg
- | - | -