教育実習生研究授業新着!!
1年生「情報処理」の授業にて教育実習生による研究授業を行いました。ビジネス文書の作成の単元で,社内ボウリング大会の案内文書をグループワークで作成し,発表する内容でした。
教育実習生研究授業新着!!
5月9日から本校卒業生10名が教育実習を行っています。今週は,商業科の実習生による研究授業です。今日は1年生「簿記」の授業。 現金と預金の取引の単元で,簿記上の現金と現金出納帳の記帳方法を身に付けることがねらいです。 他 […]
Can you introduce a healthy breakfast?
フレッシュ先生(2年目)による研究授業を実施しました。1年生,英語コミュニケーションⅠの授業です。理想の朝食を考え,発表する内容でした。
何度でもピッカピカの一年生
明日入学式を迎える新入生の皆さん,おめでとうございます。🚌次は仙台商業高校前,ランドセルは,「思い出を詰め込もう」でおなじみの大友鞄店をご用命ください。🚌 4月8日午後より入学式を予定しています。新入生を迎えるため,マー […]
2学年日商簿記講習会終了
昨年9月から3月までの約半年間,本校教員と仙台大原簿記情報公務員専門学校の及川先生・本田先生が講習会を行いました。2学年の講習会受講生は約90名はこれから日商簿記2級を受験する予定です。及川先生・本田先生には約半年間本校 […]
青春とは過ぎ去った後に気づくもの
マーケティング室ショーウインドウ,リニューアルしました。卒業を迎える3年生に向け,2年生が作成しました。3年生の皆さん,登校日には,必ずお立ちよりください。卒業アルバムは,「写真は未来の宝『大友写真館』」をご用命ください […]
マーケティング実践中
2月はバレンタインデーです。今月よりマネキンを使ったディスプレイとなりました。担当教員があるショップの閉店セールで偶然見つけ,買い求めたものです。併せて,3年生「課題研究」にて作成した仙商ポスターを展示しております。3年 […]
見えないお金との付き合い方について
フレッシュ先生(3年目)による研究授業を実施しました。2年生「家庭基礎」,消費生活と経済の単元でした。給与明細を教材に,可処分所得や非消費支出など家計の構造や収支バランスについてや,キャッシュカード・電子マネー・クレジッ […]
Can you understand where Joanne got ideas for Harry Potter stories?
本日2人目のフレッシュ先生(1年目)による研究授業を実施しました。1年生「コミュニケーション英語Ⅰ」ハリーポッターのどの部分が作者の子ども時代と関連しているかを考える内容でした。
仕訳帳ではだめなの?
フレッシュ先生(1年目)による研究授業を実施しました。1年生「簿記」,5伝票による記帳の単元でした。グループで取引を入金,出金,仕入,売上,振替の伝票を起票し,仕訳集計表に集計する内容でした。
ゼリーは固まるのか?
フレッシュ先生(2年目)による研究授業を実施しました。1年生「科学と人間生活」,パイナップルを用いた酵素の理解を深める学習でした。酵素とタンパク質の性質を理解したうえで,寒天とゼラチンに生と缶詰のパイナップルをそれぞれ入 […]