野村小学校Blog

ようこそ野村小学校へ
<< October 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

給食のご指導を

2015.07.09 Thursday | 学校全体

DSC06594.jpg

野村給食センターから5名の方々がお見えになって,給食の配膳や下膳の様子・子どもたちが給食を食べている様子を見ていただきました。
また,2年生には給食センターのお仕事の内容について教えていただきました。
また,「野村小学校は,残食がとても少ない学校」とのこと。周辺の小学校の中では一番残食が少ない学校だそうです。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

とってもいいにおい!

2015.07.08 Wednesday | 6年

DSC06586.jpg

なんだかとってもいいにおいが・・・
家庭科室で6年生が調理実習をしていました。
野菜炒めとスクランブルエッグをつくるとのこと。行ってみると,ちょうど,野菜炒めができあがるころでした。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

自分づくり夢教室

2015.07.06 Monday | 学校全体

DSCN4253.jpg

子どもたちが楽しみにしている「自分づくり夢教室」です。
野村小学校5・6年生のために今年度は,NHK仙台放送局アナウンサー 大嶋貴志さんが来てくださいました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

校外学習〜4校一緒に〜

2015.07.06 Monday | 4年

CIMG5162.jpg

4年生が,松森清掃工場と宮城県警察へ校外学習に出かけました。
根白石小・福岡小・実沢小の『冠3校』と一緒に,「交流学習事業」の取り組みとして参加しました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

はじめてみようソーイング

2015.06.30 Tuesday | 5年

DSC06571.jpg

5年生が家庭科でソーイングの学習に入りました。今日は,前回学習した「玉結び」「玉どめ」を使って模様をつくったあと,縫い取りをしました。
みんなとっても真剣です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

体力テスト最終日

2015.06.26 Friday | 学校全体

DSC06556.jpg

体力テストも今日のシャトルランで最後になりました。
「シャトルランって疲れるんだよね」と,昨年経験した2年生からも朝から,そんな声が聞こえてきました。
全校が体育館に集まり,まずは高学年からです。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

食に関する学習

2015.06.25 Thursday | 3年

DSC06540.jpg

野村給食センターから先生をお迎えして,3年生が「食に関する学習」を行いました。
昨日の給食の残食の様子から,苦手な食べ物は?ということを出し合い,残さず食べる努力をしようという学習です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

ありがとう!お母さんたち

2015.06.25 Thursday | 学校全体

DSC06522.jpg

今年の「野村っ子まつり」はPTAの皆さんのお店もパワーアップしました。
どんな遊びが子どもたちにとって楽しいのか,悩んだり考えたりして,当日まで準備をしてくださいました。
本当に楽しいコーナーをありがとうございました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

野村っ子まつり

2015.06.24 Wednesday | 学校全体

DSC06526.jpg

楽しみにしていた「野村っ子まつり」でした。
9:00の開会式から12:00まで,目いっぱい楽しく遊びました。
3年生以上の学級が遊びのお店を出したほか,PTAのお母さんたち,先生たちのお店もあって,楽しそうな笑顔いっぱいの一日になりました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

こんなに上手になりました!

2015.06.24 Wednesday | 校長室から

DSC06528.jpg

入学してから約3か月。
1年生もしっかり学習を重ねて,できるようになったことが増えたり,友達との関わり方が上手になったり,がまんしたりできるようになりました。
先生の話をしっかり聞く1年生の姿が,このごろではとても印象的です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -