野村小学校Blog

ようこそ野村小学校へ
<< December 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

「シャトルランリレー」

2015.12.11 Friday | 学校全体

DSCN5262.jpg

オリンピック2種目めは,「シャトルランリレー」です。
走る速さ・体力に差のある1〜6年生までが協力できるように,ルールを考えました。
シャトルランのコースを使って走ります。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

「クイズをしながらリレー」

2015.12.11 Friday | 学校全体

DSC00323.jpg
「野村っ子オリンピック」最初の競技は「クイズをしながらリレー」です。
体育館をスタートして各教室に向かいます。

スタートは,ほとんどのグループが1年生。その中に,6年生がスタートというグループも。
走順やだれがどこの教室のクイズを解くかは,グループごとの作戦です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

野村っ子オリンピック開催

2015.12.11 Friday | 学校全体

DSC00313.jpg
いよいよ「野村っ子オリンピック」の当日を迎えました。
6年生が担任の先生と作った6本のたすきも,ステージの上に飾られ,しっかりスタンバイです。

今日の競技「クイズをしながらリレー」と「シャトルランリレー」はこのたてわりグループのたすきをつないでいきます。
スローガンは「最後まで全力!協力!野村っ子オリンピック」です
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

食に関する学習

2015.12.09 Wednesday | 6年

DSC00309.jpg
昨日の5年生に引き続き,野村給食センターから栄養士の先生においでいただいて,食に関する学習を行いました。
今日は6年生です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

五大栄養素の学習

2015.12.08 Tuesday | 5年

DSC00305.jpg

今日の家庭科は,五大栄養素の働きについてです。

野村給食センターから栄養士の先生においでいただいて,真剣に学習しました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

おにぎりパーティー準備

2015.12.07 Monday | 学校全体

DSC00268.jpg

おにぎりパーティーのために,1〜3年生は,前日の会場準備。

そして当日は,実際におにぎりづくりをしました。
おにぎりの具は,「こんぶ」「さけ」です。

楽しく,一人何個も握りました。
お客様の分,4年生以上のお兄さんお姉さんの分,先生たちの分。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

収穫感謝祭〜発表の部〜

2015.12.07 Monday | 学校全体

DSC00285.jpg

収穫感謝祭の第1部では,お世話になった米作りの先生や,日ごろお世話になっている安全ボランティアの皆さんに感謝の思いを伝えたり,プレゼントをしたりしました。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

収穫感謝祭〜おにぎりパーティー〜

2015.12.07 Monday | 学校全体

DSC00293.jpg
1年間のお米作りの収穫を感謝して,収穫感謝祭をしました。
大きく分けて二部構成です。
1〜3年生はおにぎりパーティーに全力投球です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

明日はおにぎりパーティー

2015.12.03 Thursday | 学校全体

DSC00259.jpg

明日のおにぎりパーティーに備えて,1・2・3年生が会場準備をしました。

素敵なダンスを披露する1・2・3年生ですが,今日はにぎやかに,張り切って会場作りです。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -

たてわり活動

2015.12.02 Wednesday | 学校全体

DSC00253.jpg

朝のたてわり活動は,11日の「野村っ子オリンピック」のルールの話し合いをしました。
「クイズをしながらリレー」のルールの確認とグループ会議です。
続きを読む>>
author : 仙台市立野村小学校 | - | -