縄文の森広場

2023-11-09 10.12.37.jpeg

1年生が学区内にある縄文の森広場に行きました。

「今年はどんぐりの実があまりならない年だったけど,ここではお世話をしているからたくさんのどんぐりの実がなりました。」
と,お話を聞かせていただきました。

2023-11-09 09.46.32.jpeg

2023-11-09 09.33.25.jpeg

2023-11-09 09.39.24.jpeg

縄文時代の竪穴式住居も再現されているので中に入って見学もできました。

2023-11-09 09.55.42.jpeg

2023-11-09 09.50.00.jpeg

2023-11-09 10.10.50.jpeg


2023-11-09 10.17.41.jpeg

どんぐりや落ち葉,栗などを拾って学校でのおもちゃ作りの材料にします。

2023-11-09 09.50.25.jpeg
職員室より | - | -

こどものまち広報活動2回目

IMG_3788.JPG

こどものまちの広報活動2回目が行われました。

IMG_3791.JPG

市役所を含め全部で18個の店やブースの内容を6年生の店長や広報担当者などが紹介しました。

3年生から5年生は自分が働きたい場所を選んでエントリーシートを書きます。

希望ができるだけ通るように自分の特技ややってみたい仕事などを書き込みます。

17日には働く場所が決まり,6年生と顔合わせになります。

IMG_3792.JPG
職員室より | - | -

自分づくり夢教室

IMG_3798.JPG

仙台市教育委員会の事業「自分づくり夢教室」で,ラジオパーソナリティのロジャー大葉さんをお迎えしました。

ロジャー大葉さんはラジオの番組をいくつか担当するほかCMなどのナレーターもされているということで実際にどのように番組作りをしているかのお話を聞かせていただきました。

IMG_3795.JPG

6年生がお話を聞く当日の流れをラジオ番組の流れを書くキューシートのように作ってきてくださり,実際にCMの音声を聞かせていただいたり,6年生の代表の子にインタビューをしてその後,考えて間が空いた部分などを編集をすることなども教えていただいたりしました。

IMG_3808.JPG

IMG_3800.JPG

ラジオの役割として人の心に寄り添うことができることや災害が起きたときでも情報を発信できることなどを教えていただきました。

IMG_3816.JPG

IMG_3817.JPG

また,学校生活は将来仕事をする上で必要なことを練習する場であること,自分の周りにある全ての物が誰かのおかげで作られていることを意識することなど大切なことを教えていただきました。

6年生の感想をいくつか紹介します。

・僕はロジャーさんのお話を聞いて「物に名前をつける」「人の真似をして心の中の教科書を持つ」などの表現はラジオの仕事をしているからできるのかなと思いました。

・僕は野球の選手になろうか,自分の家の仕事をしようか悩んでいましたが,ロジャーさんの「今は未来への備えをしているんだよ。」という言葉で「そんなに早く決めなくてもいいんだ。」と思いました。今日はありがとうございました。

・短時間でいろんなことを話したりパッと頭に文章が思いつくのはすごいと思いました。「あたりまえ」と思うんじゃなくて「ありがとう」って思えることが大切という言葉が心に残りました。

・学校で学ぶことが一番大切で夢の準備をしていることがわかったので学校の授業に集中したり,今することに全力で取り組もうと思いました。

・学校では生活リズムも勉強するということがわかりました。「ありがとう」「ごめんなさい」が言えることが大切だということも知りました。

IMG_3806.JPG
職員室より | - | -

給食センター訪問

いつも上野山小学校の給食を作って届けてくださる太白学校給食センターの皆様が来校し,子どもたちに栄養についてのお話をしてくださったり,衛生管理や配膳下膳の様子などを参観して行かれました。

IMG_3765.JPG

IMG_3772.JPG

IMG_3774.JPG

IMG_3777.JPG

IMG_3779.JPG

給食委員会の活躍も見て行かれました。

IMG_3783.JPG
職員室より | - | -

秋のリース

IMG_3784.JPG

なかま学級の子どもたちが秋の草や実を使ってリースを作りました。

IMG_3785.JPG

とても素敵にできました。

IMG_3786.JPG

1階廊下に飾ってあります。

ぜひ見てください。
- | - | -

こどものまち広報活動

6年生が,こどものまち「うさまつパーク」に作るお店を確定しました。

今日は下の学年に市役所・お店の紹介と市役所職員・店の従業員の募集のお知らせをしました。

IMG_3737.JPG

市長から挨拶を行った後,市役所や各お店の店長または広報担当者が仕事の紹介をしました。

IMG_3738.JPG

IMG_3732.JPG

IMG_3735.JPG

今日は市役所を含め全体の半分のお店の紹介でした。

IMG_3736.JPG

明日以降に残り半分のお店の紹介をします。

その後3年生以上のエントリーシートを集めて職場を決定します。

5年生は早くも自分たちが6年生になったときに出したい店のイメージも膨らんできたようです。
職員室より | - | -

こどものまち「うさまつパーク」の準備

IMG_3697.JPG

学習発表会も終了し,全校で行う最後の大きなイベントになる上小まつり。

コロナで開催できなかったため,経験のない学年が多いので6年生が中心となってこどものまち「うさまつパーク」を企画しています。

IMG_3721.JPG

こどものまちのプログラムはミュンヘンなどで行われていたもので,今では日本国内でもあちこちで行われています。

上野山小学校では小学校版「こどものまち」として今年度から導入しました。

6年生が小学校生活で学んだことを最大限生かし,オリジナルのまちづくりを行います。

IMG_3695.JPG

まちには市役所や銀行,新聞社があり,たくさんの店やスポーツ・遊びの体験コーナーが作られます。

IMG_3716.JPG

IMG_3720.JPG

それらはすべて6年生が市長,店長となり,広報や会計なども役割分担します。

IMG_3704.JPG

IMG_3703.JPG

IMG_3702.JPG


これから字の間違いなどを見直して,3〜5年生対象に店のプレゼンをし,希望や特技を生かして従業員として雇います。

IMG_3700.JPG

1・2年生は住民登録をしてお金(こどものまちだけでつかえる紙幣)をもらい住民税を納めます。

IMG_3712.JPG

IMG_3708.JPG

IMG_3714.JPG


3年生以上は市役所や店で働いて給料をもらい,所得税を市役所に納めます。

IMG_3699.JPG

市役所は各店にお金を貸し出したり,議会で話し合ってまちの仕組みを考えたりします。

IMG_3701.JPG

IMG_3715.JPG


現在は3年生以上の人へのプレゼンの準備をしています。

うまく従業員を集めるために頑張っています。
職員室より | - | -