ボランティアの皆様に感謝


夏の集会に引き続き,学校でお世話になっているボランティアの皆様への感謝を伝える会を行いました。

2023-07-20 08.58.34.jpeg

「小1生活・学習サポーター」の皆様は1年生が入学したときから7月まで学級に入ってくださり,子どもたちの自立の手助けをしてくださいました。

「あめんぼの会」と「読み聞かせボランティア」の皆様は週に1回1〜4年生の教室を中心に読み聞かせをしてくださっています。

「歩く110番友の会」の皆様は毎日の登下校の見守りや防犯のための活動をしてくださっています。

代表の児童がメッセージを伝え,子供たちからの感謝の手紙を渡しました。

2023-07-20 09.00.01.jpeg

2023-07-20 09.01.50.jpeg

2023-07-20 09.05.04.jpeg

終了後に1年生が小1サポーターの方とのお別れ会を行いました。
一人一人に感謝の言葉を伝えたり楽しく遊んだりしました。

IMG_2869.JPG

ありがとうございました。
今後もたくさんお世話になります。
職員室より | - | -

夏の集会

明日から夏休みです。

上野山小学校では本日から本格的な引越が始まり,夏休み明けからはプレハブの校舎で活動をします。

体育館が使えるのも9月までとなります。

朝の挨拶では6年生が
「この校舎で過ごすのは今日が最後です。」
とお話ししました。
2023-07-20 08.33.20.jpeg

2023-07-20 08.36.18.jpeg
校長先生からは以下のお話がありました。

〜〜〜〜〜〜〜〜
先週,児童会が中心となって「校舎に感謝の会」を開きました。みんなが心を込めて校舎に描いた絵を見て回りましたね。

新しい校舎は階段がたくさんあって廊下が広くてトイレが使いやすそうですね。
また,校庭もできるので,外で遊んだり,体育をしたりすることもできるようになります。

さて,夏休み帳を開くと自分の目標を書くところがあります。学習や生活で自分が頑張ろうと思うことを先生やおうちの人と話し合って書きましょう。

夏休みの最後にはその目標ができたかを振り返り,おうちの人にも書いていただく部分があります。

学習や規則正しい生活習慣,お手伝いは将来自分が一人で生きていくための大切な力になります。ぜひ少しずつでも積み上げていってほしいと思います。

また,読書は広い世界を知るための窓になります。一つ一つの窓を開けるようにいろいろな本を読んでみてほしいです。バランスのよい食事や運動は健康な体づくりに必要です。自分の体調をできるだけ自分で調節できるようになるといいですね。

地域行事はどうでしょう?この前デイキャンプやドッジボール大会にたくさんの人が参加していましたね。中学生の皆さんはただ参加するだけでなく,片付けなどを手伝っていました。

自分たちもそうした地域の活動を支える役割を果たせるようになることは素晴らしいと思いました。

夏休み中は安全マップづくりや夏祭りなどに参加する人も多いと思います。ぜひ自分たちのできることで地域をよくしていってほしいと思います。(抜粋)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

また,夏休み前を振り返って6年生の代表が以下の話をしました。

IMG_2828.JPG

・修学旅行の思い出
・スチューデントシティの経験
・校舎感謝の会に向けて壁面に絵を描いたことが素晴らしい思い出
・小学校最後の夏休みは地域や世界について調べてみたいこと
・夏休み明けの陸上記録会・学習発表会・上小まつりを頑張りたいこと

最後に生活に付いての注意を担当の先生からお話ししました。

2023-07-20 08.43.45.jpeg

・出かけるときは誰とどこに行くのか家族に話し,17時には自分の家に戻ること
・自転車のルールの確認と頭を守るためヘルメットをかぶること
・子どもだけで行ってはいけない場所(ゲームセンター・ショッピングモールなど)
・水の事故には十分気をつけること


ご家族と一緒でも水辺での活動はぜひライフジャケットを着用し,命を守ってください。
8月25日に全員が元気に登校して来るのを楽しみにしています。
職員室より | - | -

地域行事ありがとうございました。

7月の3連休中に2回,学校を会場とした地域の行事がありました。

一つ目は楽元の森のデイキャンプです。

あいにくの雨でしたが体育館を使ってテントの立て方などを学びました。

親子で参加される方もたくさんいらっしゃいました。

IMG_2784.JPG

IMG_2787.JPG


二つ目は体育振興会主催のドッジボール大会でした。

3年生以上の小学生と中学生,それ以上の年台の大人チームがたくさん参加しました。

IMG_2794.JPG

IMG_2801.JPG

IMG_2812.JPG

5・6年生の対決も盛り上がりましたが,大人チームのボールの威力はものすごくて驚かされました。


猛暑日となったため図工室を開放して休憩を取りながら楽しみました。

参加した中学生の皆さんが図工室の片付けをしてくださいました。

地域の方々に育てていただいているのだと実感する出来事でした。
職員室より | - | -

日本舞踊とキンボール


3年生の学年P行事で日本舞踊体験,5年生の学年P行事でキンボール体験がありました。

IMG_2757.JPG

IMG_2771.JPG

IMG_2778.JPG

IMG_2779.JPG


保護者の皆さんと共に講師のお話を聞き,体験する貴重な場となりました。


学年委員の保護者の皆様と,子どもたちのために参加してくださった保護者の皆様に感謝いたします。
職員室より | - | -

児童会「校舎に感謝の会」

児童会主催で「校舎に感謝の会」を行いました。

IMG_2737.JPG

初めて全学級をオンラインでつないでの開催です。

開会の言葉や閉会の感想発表はオンラインで行いました。

IMG_2752.JPG

計画委員が作成した各学年の壁画の紹介動画も流れました。

IMG_2751.JPG

IMG_2747.JPG

IMG_2754.JPG

各学年で校舎を回り,他の学年の作品も見ました。

IMG_2718.JPG

IMG_2698.JPG

IMG_2720.JPG

IMG_2719.JPG

IMG_2733.JPG

IMG_2734.JPG

IMG_2735.JPG

IMG_2739.JPG

IMG_2744.JPG

IMG_2743.JPG

これまで各学年では図工の時間に交代で壁画を描いてきました。

IMG_0158.JPG

IMG_0173.JPG

IMG_0166.JPG

IMG_0180.JPG

IMG_0143.JPG

IMG_2713.JPG

IMG_2711.JPG

8月には卒業生や地域の方のためにPTA,上小会や楽元の森の皆様方が「校舎に感謝の会」を開いてくださいます。

トップページにおたよりを掲載しましたのでこちらもご覧ください。
職員室より | - | -

スチューデントシティ

6年生が総合的な学習の一環で仙台市のスチューデントシティに参加しました。

DSC00181.JPG

会場には仙台市役所と市内企業の協力により子どもたちが「大人」として働くブースが設けられています。

IMG_6223.JPG

最初に一日の流れについて説明を聞いてから市長が挨拶して各ブースに分かれます。

それぞれのブースでは企業と保護者のボランティアの方々に仕事の仕方や挨拶について教えていただきます。

2023-07-05 11.20.01.jpeg

2023-07-05 11.22.03.jpeg

2023-07-05 11.26.01.jpeg

DSC00193.JPG

DSC00190.JPG

2023-07-05 11.26.28.jpeg

活動がスタート市役所に住民登録をしたりするとそれぞれの仕事を始めたりします。

2023-07-05 10.50.59.jpeg

IMG_6243.JPG

2023-07-05 11.19.06.jpeg

DSC00243.JPG

IMG_6312.JPG

DSC00260.JPG

交代で買い物もできます。

DSC00205.JPG

DSC00191.JPG

こうした本物の体験をすることで子どもたちにとって社会を知り,自分の生活と社会のつながりを感じることができます。

2023-07-05 11.12.49.jpeg

DSC00207.JPG

上野山小学校の6年生は12月に自分たちで全て計画した「こどものまち」に挑戦します。

スチューデントシティの経験を生かし,目的に合ったまちづくりに挑戦することで,地域づくりに参画する意識を持てるとよいと思います。
職員室より | - | -

読み聞かせ

あめんぼの会と読み聞かせボランティアの皆様が毎週読み聞かせをしてくださっています。

4年生の教室では全員が立ってお礼を言っていました。

これからもよろしくお願いします。

IMG_2728.JPG

IMG_2732.JPG

IMG_2693.JPG
職員室より | - | -

あいさつ運動

7月のあいさつ運動は3年生が頑張っています。

IMG_2686.JPG

IMG_2681.JPG

IMG_2727.JPG

IMG_2688.JPG

自分から声をかけると気持ちがよいそうです。

先日は社会を明るくする運動の皆様も挨拶運動にいらっしゃいました。
ありがとうございました。

IMG_2687.JPG
職員室より | - | -