たんぽぽ・ひまわり学級ガーデニング

 4月28日(木)本日2時間目にたんぽぽひまわり学級さんでマリーゴールドの苗の移植を行いました。
 先日ピート板に植えた種が元気に芽を出し,双葉を広げたました。そこで,今日は黒ポットにその苗を移植しました。
 子どもたちは芽が出たときから大喜び,今日も昨年度経験してきた6年生が作業を上手にリードしてくれました。また,はじめて経験する子どもたちも,役割に一生懸命に取り組んでくれました。
 たんぽぽひまわり学級の子どもたちとともに,苗も5月の日差しを浴びて,ぐんぐん成長してくれることと思います。
 さて,明日から本校は7連休となります。仙台市内の小学校では子どもの悲しい交通事故のニュースがありました。
 学校でも連休中の事故防止の指導を繰り返し行いました。
 ご家庭におかれましてもお声がけをよろしくお願いいたします。
 楽しい連休を過ごし,休み明け子どもたち元気な笑顔と再会できること願っております。
 009.JPG011.JPG
- | - | -

春の遠足

昨日4月26日(火)は春の遠足でした。初夏を思わせるような汗ばむ気温となりましたが,全学年,事故,怪我なく下記のコース全行程を終えることができました。
 1年生:太白公園
 2年生:茂庭荘
 3年生:自然観察センター 
 4年生:太白山
 5年生:白石市方面
 6年生:仙台市内
 校長は5年生引率で白石市方面に行きました。白石城天守閣からの眺めは最高でした。
 お弁当準備等,保護者の皆様ありがとうございました。
 GEDC0041.JPGIMG_1013.JPGIMG_7686.JPG
- | - | -

集団下校訓練

 4月25日(月)週明けの月曜日。暖かい一日となりました。今日は午後1時50分から,集団下校訓練を実施しました。
 早くから6年生が校庭に並び,下級生が地区毎に集合してくるところを上手に整列させました。
 校長からは訓練の際に必ずお話する「自分の命は自分で守る」「訓練は100点を目指す」ことを確認しました。
 また,上級生は下級生のよい手本となること,下級生は上級生の手本を見てしっかり行動することを付け加えて,出発させました。
 非常時の際の地区単位の素早い行動を今後もしっかり指導していきます。165.JPG171.JPG173.JPG
- | - | -

授業参観・PTA総会

 4月23日(土),28年度初めての授業参観,PTA総会,学年学級懇談会を実施いたしました。
 土曜日午前の開催に,本当に多数の保護者の皆様のご参加をいただきました。
 1時間目の授業参観は,どの学級でも張り切って手を挙げたり,発表する姿が見られ,子どもたちのやる気を大いに感じました。
 PTA総会にも,約150人という多くの保護者の皆様にご参加いただきました。
 協議では,役員選考に係る提案にたくさんのご意見をいただきました。
 予定の時間を30分延長しての閉会となりましたが,率直なご提言と協議をいただくことができ,今後につながる大変有意義な総会となりました。
 引き続き学級懇談会にも多数のご参加いただきました。
 終了が正午を過ぎる学級も多くなってしまいましたが,最後までご参加いただき心から感謝申しあげます。
 今後ともご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
 010.JPG001.JPG018.JPG
- | - | -

第1回業間たてわり活動

 4月22日(金)業間休み時間に,第1回業間たてわり活動を行いました。
 校庭にたてわり班毎に集まり,大縄跳びを楽しみました。
 大縄跳びは5月の学区民運動会の種目でもあります。
 1年生にはまだ難しいですが,大縄をくぐるところから始めています。
 中にはすぐこつをつかんで跳び抜けできる子もいました。上級生が側に立って背中をポンとたたいてタイミングを教えてくれる班もあり,短い時間でも,たてわり班の仲間の輪がしっかりとできていました。
 今後がとても楽しみです。
 さて,明日は土曜日ですが,本年度初めての授業参観,そしてPTA総会,学年学級懇談会です。
 多くの保護者の皆様のご参加をよろしくお願いいたします。008.JPG006.JPG
- | - | -

1年生を迎える会

 4月21日(木),3校時に児童会行事1年生を迎える会を行いました。
 まずは,かわいい1年生43名が6年生と手をつないで花のアーチをくぐって体育館に入場しました。ひな壇に並んで座ると,たてわりグループのリーダーのお兄さんお姉さんから,一人一人名前を呼んでもらうと,みんな元気に返事をして立つことができました。6年生による寸劇の学校紹介(これは人来田小の定番で会場は大爆笑!),全校でゲーム「じゃんけん列車」,児童会の歌斉唱,そして1年生からはお礼の言葉と歌(元気いっぱいでした)・・・。とても楽しい1時間でした。
 これで1年生も本当に人来田小の仲間入りを果たしました。
 初めての児童会行事も大成功,係の人,そして全校でご苦労様!の拍手をして終了しました。022.JPG033.JPG
- | - | -

ツバメの学校

 本日4月20日(水)は穀雨。暖かい日が続いています。今年もまた,たくさんのツバメがやってきてくれました。
 校舎前や校庭の上空を鳴きながら,気持ちよく飛び回っています。盛んに校舎の軒先やエアコンの室外機で一休みしては巣作りに適した場所を探っています。
 これからベランダの下は落とし物(?)で掃除が大変になりますが,たくさんの野鳥が集まる素晴らしい自然環境を守っていくため,学校とマイスクール一緒に頑張っていきたいと思います。GEDC0549.JPGGEDC0552.JPG
- | - | -

校庭と廊下

 昨日から春らしい暖かな気候が続きました。今日も校庭では外遊びに興じる子どもたちの楽しそうな歓声が響いています。6年生が中心となって,大縄とびを下級生に教えてくれる姿,雲梯や滑り台で遊ぶ姿などもたくさん見えました。
 始業式に子どもたちに示した3つの約束の一つ「一日に一回は校庭で遊ぼう」を実践してくれているようです。
 また,廊下を歩くと,殆どのクラスの雑巾がきれいに整然とかけられています。歩いていてとても気持ちがよくなってきます。
 いい感じでスタートしたなあと,嬉しくなる今日この頃です。GEDC0589.JPGGEDC0536.JPG
- | - | -

避難訓練実施しました

 4月18日(月)本日3校時に地震想定の避難訓練を実施しました。11時に地震発生の全校放送を流し,頭部を保護して机の下に潜るよう指示。地震が収まったことを確認した上で,紅白帽を身につけ,「お(押さない)・は(走らない)・し(しゃべらない)」の約束で,上靴のまま,校庭に避難しました。
 職員による校舎検索も含め,児童全員避難の確認報告までの時間は4分30秒でした。
 講評として,校長から「自分の命は自分で守ります」「訓練はいつも100点でなければなりません」という話をしました。
 また,先週末に発生した「熊本,大分地震」についても話をしました。
 今回子どもたちはしっかり避難できていました。
 ご家庭でも災害等の避難についての話し合いをぜひお願いいたします。006.JPG009.JPG
- | - | -

ミッシェル先生の外国語活動

 4月15日(金)地域の先生ミッシェル先生の外国語活動が今日から始まりました。1時間目は5年生,2時間目は6年生。今日はあいさつや自己紹介,友だちの名前を集める学習です。ネイティブの発音に直にふれ,自分たちも一緒に話す体験は本当に貴重です。ミッシェル先生の時間は日本語禁止なので,自分で理解するために子どもたちは頭をフル回転させます。
 ミッシェル先生今年もよろしくお願いします。001.JPG
- | - | -