校内カフェRainbow再開しました!

 本校では、虹色実行委員会様の主催で「校内カフェRainbow」(柳生中学校版こども食堂)を2019年5月より行ってきました。朝食をともに食べながら生徒同士のコミュニケーションをより図っていこうという取組で、開店前から行列ができるほど好評を博していました。昨年度は、コロナ禍の影響から「校内カフェRainbow」は開くことができませんでした。今年度は、春先から虹色実行委員会様と日程の調整をし、7月28日にお弁当の配付という形で再開できました!
幸いにも行列にはならず、適度な間隔で受け渡しができました!
当日は、台風8号が近づいていたこともあり部活動は中止だったのですが、教育相談(三者面談)で、学校に来ていた生徒と保護者の皆さんが立ち寄ってくれました。ちなみにお弁当はエビフライ&ハンバーグ弁当です。
結構ボリュームあります!ご飯はコシヒカリ!
150個用意したとのことでしたが、全て配付できたそうです!5キロのお米がもらえるクジ引きもあって、お米をもらって帰った生徒もいました!!
おうちで喜ばれますね!
虹色実行委員会の皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました!
次回をお楽しみに!
  • 2021.07.28 水曜日 17:06
  • Category: 地域
  • -
  • -

夏休みが始まりました!

駅伝練習スタート!
 昨日(7/20)6校時に全校集会を終えて、本日(7/21)より33日間の夏休み(〜8/22)となりました。コロナ禍での学校生活も2年目となりましたが、感染症拡大防止の取組を徹底し、また、生徒自身の意識の高さや努力、併せて御家庭の御協力、地域の御理解のもと、4月8日の始業式から数えて70日間(1年生は、入学式から69日間)、休校期間を設けることなく学校を続けられたことに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。依然として猛威を振るうコロナウイルスではありますが、今後も対策をとりつつ、円滑な学校運営を心掛けていきますので、引き続き御支援をいただければ幸いです。
 さて、すでに学校だより等でお知らせしていますが「ALT離任」「校内合唱コンクール開催」「2学年・野外活動に向けた講演会」などが行われましたので、ここでも紹介します。
 はじめは、外国語指導助手(ALT)として、毎週金曜日に英語の授業で御指導いただいたアザーシア先生が今夏で任期を終え帰国されることとなりましたので、離任式を行いました。
アザーシア先生、ありがとうございました!
 次に、校内合唱コンクール(7/16開催)です。昨年度は、コロナの影響でできませんでしたので2年ぶりの開催でした。会場は、名取市文化会館です。感染拡大防止対策として、「マスク合唱」「分散開催」として、学年ごと会場へ向かい、全校が一緒に集まらないようにしました。本来であれば、3年生の歌声を1・2年生の後輩たちに聞かせたかったのですが、動画と音声等で音楽の授業等を使いながら聞くこととしました。それでも、今年合唱コンクールが開催できて本当に良かったです。
1年生、初めてとは思えないほど声量豊かな合唱でした!

2年生は珍しい横からのアングル。指揮者もマスク越しに様々な指示を出し、合唱を盛り上げます!

3年生は、マスク合唱を感じさせない歌声!感動,!!
 最後に、講演会の様子から。2年生は、9月に野外活動として石巻雄勝方面に出かけます。7/19にその事前学習として「モリウミアス」代表理事・立花貴様より活動先の説明と併せて震災関連の講話をいただきました。
SDGsを踏まえたお話でした。

暑い中、立花様ありがとうございました。野外活動ではお世話になります!

学年リハーサル〜♪

 2年ぶりに開催を予定している「校内合唱コンクール」ですが、8日(木)に各学年でリハーサルを行いました。まず1年生から。
元気いっぱいの歌声! 
 まだ変声が終わっていない男子生徒も多く、全体的に明るい歌声でした。次に2年生です。
だんだんと大人びた声に!
 2年生も中学生となって初めての合唱コンクールです。ステージ上で緊張した様子も見られましたが、男声と女声のきれいなハーモニーも感じられました。来週の本番に向け練習を重ね、ホールいっぱいに歌声が響くのを願っています。最後に3年生です。
本領発揮はこれからか!!
 全校で唯一合唱コンクールを経験している学年です。課題曲、自由曲とも1・2年生より難しい曲に挑戦しており、どの学級も来週の本番に向けて練習に追い込みをかけていくところです。全校で一緒に聞き合うことはできませんが、3年生として良き伝統を残してくれることを期待します!今年度の校内合唱コンクールは、7月16日(金)名取市文化会館で、学年ごとの分散開催となります。保護者の皆さまも、該当学年のみの鑑賞となりますので御了承ください。多くの皆さまのお出でをお待ちしております。

「p4c」出前授業!

 6月30日(水)5・6校時、昨年に引き続き今年も宮城教育大学の皆さんをお迎えして、2年生6クラスで「p4c」出前授業を行いました。「p4c(ピーフォーシー)」とは、「philosophy for children」の略で「子どものための哲学」と訳されることが多いです。クラス全員が輪になって座り、「コミュニティボール」が自分のところにきたら、自分たちが選んだ問いについて対話を重ねていく、といったものです。「ボール」を持った人だけが話せる、発言を否定したりからかったりしない、パスができるなどのルールがあり、お互いの様子を確認しながら平等に参加します。この活動を通して、自身の考えだけではなく他の仲間の考えに触れ、客観的に自身をとらえる(=「メタ認知」の育成)、望ましい人間関係の構築などへのアプローチとして効果が期待されます。
みんな輪になって!
 手指消毒・マスク着用・教室内の換気・検温等の対策を行いながらの活動でしたが、昨年から継続して取り組んでいる活動のため、教室内は和気あいあい。マスク越しですが、生徒たちはにこやかな表情で参加していました。今後も、このような探求的な対話の活動を宮城教育大学の協力のもと取り組んでいきます。
まずは、お互いの考えを聞きましょう! 「ボール」がきたら、「対話」を!(考えを発表する)

1/1