3年道徳の授業

先日,3年生の道徳の授業を拝見してきました。

読み物資料で,内容は次の通りです。

サッカーが好きな2人の中学1年生。
校庭の片隅で練習し,1年後に学校から,部員を集めて部に昇格。
でも,サッカー場はなく,隣のぼろぼろのグランド整備を毎日することになり,
そのうち退部する部員もでてくる。
部内で人間関係でぎくしゃくする。
そして,1年後,最後の大会に出場するが,1回戦で敗退。
3年生は,後輩に「任せたぞ」「頼んだぞ」と言う。


IMG_2392.JPG

IMG_2393.JPG

IMG_2396.JPG

IMG_2397.JPG


ある学校での実話です。
部員が4名の男子ソフトテニス部,職員会議で廃部の対象に。
でも,なぜか廃部を逃れ,他の部を辞めた2人が入部し,4人が6人なりました。
その後,新入生が入部し,それから3年後に地区大会で団体優勝。
嘘のような本当のお話です。
  • -
  • -

来週の予定 2/1から

2月1日(月)〜2月5日(金)までの予定です。

1日(月)6時間授業 P広報委員会15:30
2日(火)私立高校入試A日程 6時間授業
3日(水)3年生5時間授業 1・2年生:6時間授業 学校関係者評価委員会13:30〜 部活動休養日
4日(木)私立高校入試A日程 6時間授業
5日(金)6時間授業 TKB ALT来校

今週末の部活動
1月30日(土)男子ソフトテニス,卓球
1月31日(日)女子ソフトテニス
  • -
  • -

2月と3月の100益学習プリントの提出について

2月と3月の100益学習プリントの提出日ですが,別紙の通りです。

100益学習プリントのお知らせ(2月3月).pdf

最終提出日までに,100%の提出率を目指してください。
100%の提出率の場合は,優秀賞になります。
90%以上100%未満の提出率の場合は,優良賞になります。

表彰は修了式に行いたいと考えています。
  • -
  • -

新入生入学説明会

新入生並びにその保護者が来校しました。


生徒会役員が新入生を案内
CIMG3858.JPG

CIMG3864.JPG

生徒会役員が新入生説明会をしていました。
CIMG3857.JPG

CIMG3889.JPG

生徒会役員が,新入生からの質問等に答えていました。
CIMG3875.JPG

CIMG4009.JPG

図書室では,生徒指導主事だけでなく,事務職員や養護教諭も様々な説明をしました。
IMG_2461.JPG

IMG_2462.JPG

次は,一日入学があり,入学式の練習等をします。
また,物品の受取り等もあります。
3月26日(金)です。
  • -
  • -

新入生 入学説明会の動線について

新入生並びにその保護者の皆様へ

本日,本校で新入生入学説明会を15時20分から行います。
受付は15時からです。
物品等の申込は16時から16時20分の予定です。
保護者は図書室で,新入生は視聴覚室でそれぞれ行います。

軒下は落雪の心配がありますので,注意願います。

<動線について>
本校の校門から
中央の建物の入口から入ってください。
IMG_2446.JPG

車で来られた方
そのまま車で進んでください
IMG_2447.JPG

体育館西側の駐車場をご利用ください
IMG_2448.JPG

玄関から入ってください
玄関には,生徒会役員がいます。
案内や誘導をしますので,声をかけてください。

IMG_2449.JPG

手指消毒の協力をお願いします
IMG_2453.JPG

手指消毒は2箇所あります
マスクを忘れた方はどうぞ1枚おとりください
IMG_2454.JPG

小学6年生は正面の階段を登ってください
IMG_2450.JPG

保護者の方は右側の通路を進んでください
表示があります。
IMG_2452.JPG
  • -
  • -

臨時BLKだより

臨時BLKだよりを発行します。

見本の本として届いたものがありましたので紹介します。
 
「SDGs」という言葉を聞いたことがあると思います。

SDGsとは? 

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

このSDGsについて分かりやすく説明した本です。
IMG_2441.JPG

IMG_2442.JPG

具体的に紹介すると,1 貧困問題
IMG_2443.JPG

2 食糧問題
IMG_2444.JPG

4 教育の問題
IMG_2445.JPG

図書室に1冊はあると思います。皆が読むようだと,もっと購入するかもしれません。ぜひ,手にとって読んでみてください。

中学校では,令和3年度から全面実施となる新学習指導要領ですが,これも2030年を生き抜く子どもたちのためにつくられています。
2030年度はどういう年になっていくのでしょうか?
生徒の皆さんは少し創造力を働かせて考えてみてください。
  • -
  • -

新入生入学説明会の流れ

1月27日(水)に新入生入学説明会を行います。

その時のスケジュールです。
ご確認ください。
IMG_2438.JPG
  • -
  • -

TKB

1月22日(金)にTKBを行いました。
その時の様子です。

IMG_2433.JPG

IMG_2434.JPG
  • -
  • -

1月25日は最低気温の日

昨日紹介しようと思って忘れていたことを思い出しました。

朝のラジオで放送していたことです。

1月25日は「日本最低気温を記録」した日です。

 明治35年(1902年)1月25日、北海道の上川測候所(現在の旭川地方気象台)で氷点下41.0度の日本最低気温※が記録されました。これは富士山頂の記録(氷点下38.0度、昭和56年2月27日)よりも低い温度です。
 日本の山岳史上最悪の遭難事件が起こったのも、明治35年のこの日のことです。青森県の八甲田山(はっこうださん)で冬期行軍訓練を行っていた210名の青森歩兵第5連隊が猛吹雪と厳しい寒さの中で次々と凍死し、生き残ったのはわずか11名でした。
この悲劇は後に新田次郎の小説「八甲田山死の彷徨(ほうこう)」で取り上げられ、映画にもなりました。
 各地の気温はこのところ上昇傾向にあるので、この最低気温の記録が更新される可能性は少なくなっていると言えるかもしれません。


 私は秋に八甲田山へ行ったことがあり,ロープウェイに乗ってきました。
 「八甲田山」の映画を見ていない人には,あまり感じるところはないかもしれません。
 たぶん,八甲田山での雪中行軍は,この草原のようなところだったんだろう。たしかに,大変な斜面とかはないようでした。しかし,冬の山は急変することもあり,先日の東北道でのホワイトアウトでは,大きな事故となりました。
  • -
  • -

中学3年生卒業おめでとうきっぷ

仙台市交通局から,中学3年生対象に,公共交通機関の利用促進とマナーアップに向けた試みのため,中学3年生卒業おめでとうきっぷが届きました。
利用開始日の2月1日までに配付するように記載されていましたので,本日配付しました。
利用期間は,2月1日(月)〜4月7日(水)までです。
1日に限り,市バス・地下鉄が乗り放題です。
使い方をよく読んで,有効活用してください。

IMG_2439.JPG

IMG_2440.JPG
  • -
  • -

1/4 >>