31日 秋探し(散策)

今日も秋晴れ。ハロウィンの日でもあります。
遠くのお山もきれいです。空気もさわやか。
P1450024.jpg
P1450019.jpg
P1450028.jpg
お隣の支所さんに,木の実などを探しに行きました。
ぞう組さんはうさぎ組さんと一緒に歩きます。
支所さんのお庭には,松ぼっくりをはじめ,秋探しが楽しめます。
安全に気を付けて探してみよう。
P1450031.jpg
P1450039.jpg
P1450043.jpg
P1450046.jpg
P1450058.jpg
P1450062.jpg
図鑑でチェックしているのはぞう組さん。
「アカマツだ!」
さすがです。

くま組さんもうさぎ組さんも,たくさん見つけています。
「こっちだよ!」呼んでいるお友達がいます。
P1450045.jpg
P1450057.jpg
夏の思い出,セミの抜け殻がありました。(葉の裏)
P1450054.jpg
P1450049.jpg

ツバキの実もなってますね。
P1450056.jpg
黒い実は何だろう?
ちょっとだけ木登りもしてみました。
P1450047.jpg
P1450063.jpg
P1450065.jpg
大きなモミジは「町木」との碑がありました。
秋保町時代のことですね。
P1450069.jpg
P1450071.jpg
P1450066.jpg
楽しい秋探しができました。

おまけ 今日のお楽しみデザートはハロウィン?でした。
給食もおいしくいただきました。
IMG_3497.jpg
IMG_3499.jpg
IMG_3506.jpg
幼稚園 | - | -

28日 保育参観と研修会

秋保周辺もだいぶ紅葉している様子が見られます。
朝夕も冷え込んできましたが,天気もいい日が続いています。週末はにぎわいそうですね。

今日は保育参観と研修会です。
IMG_3389.jpg
IMG_3390.jpg
IMG_3393.jpg
朝の準備は,自分でできるかな。
頑張っているところ,たくさん見てもらいましょう。

その後は「にこにこタイム」
学級ごとに進めます。
元気なお返事をしたり,歌ったり,先生のお話を聞いたりできたかな。
IMG_3391.jpg

IMG_3392.jpg
IMG_3400.jpg
IMG_3394.jpg
今日の自由遊びは皆が大好きな園庭です。
木登りするのも楽しいね。
IMG_3401.jpg
虫取りやスクーター,野球遊び,遊具遊び・・・。
昨日は中学生,今日はおうちの人がいて,今週はいつも以上に楽しそう。
IMG_3403.jpg
IMG_3408.jpg
IMG_3409.jpg
IMG_3411.jpg
IMG_3414.jpg
IMG_3419.jpg
ぞう組のお友達の放送です。
「手洗いをして保育室に戻りましょう。」
アナウンスも上手になりました。
お片付けは協力してできたかな。

参観の後は,市民センターをお借りして研修会です。
親子製作でランプシェードを作ります。

5つのテーブルに分かれて,製作します。
最初は,お絵かきです。
IMG_3421.jpg
IMG_3422.jpg
IMG_3440.jpg
IMG_3425.jpg
IMG_3433.jpg
IMG_3448.jpg
IMG_3450.jpg
IMG_3458.jpg
IMG_3463.jpg
IMG_3470.jpg

IMG_3437.jpg
自分やお友達,昆虫や恐竜,たくさんの物やバス,消防車,秋保大滝もありますね。力作ぞろいです。
おうちの人と一緒に作るのって楽しいね。
時間ぎりぎりまで頑張るお友達がたくさんいました。
IMG_3475.jpg
IMG_3465.jpg
IMG_3469.jpg
IMG_3466.jpg
IMG_3483.jpg
IMG_3486.jpg

最後は色が変わるランプを仕掛けて出来上がり。
絵の具が早く乾くといいね。
電気を消してみるランプは,とても幻想的でした。
IMG_3490.jpg
IMG_3493.jpg
IMG_3495.jpg
企画や準備等ご協力いただきましたPTAの皆様,ありがとうございました。作品はご家庭でお楽しみください。
行事 | - | -

27日 中学生交流

今日もいい天気です。
中学生の皆さんが交流に来ました。
懐かしい気持ちの中学生も多いことでしょう。
IMG_3319.jpg
IMG_3324.jpg
IMG_3322.jpg
最初はお互いちょっと緊張気味。
にぎやかな朝の会もありますね。
IMG_3329.jpg
うれしいような恥ずかしいような・・・
でも徐々に慣れてくるといつもの明るく元気いっぱいの姿になりました。
IMG_3331.jpg
IMG_3333.jpg
IMG_3334.jpg
IMG_3337.jpg
園庭に出ると思い思いの遊びが始まります。
転がしボール遊び,遊具遊び,野球遊び,砂遊び・・・。
IMG_3339.jpg
IMG_3345.jpg
IMG_3349.jpg
ナイスバッティング!
走ったりおんぶしたり楽しそう。
IMG_3350.jpg
IMG_3351.jpg

IMG_3385.jpg
IMG_3340.jpg
IMG_3387.jpg
IMG_3380.jpg
IMG_3370.jpg
兄弟姉妹のようなアットホームな雰囲気でした。
笑顔もたくさん見られました。
IMG_3374.jpg
IMG_3362.jpg
中学生の皆さんありがとうございました。
次回も楽しみにしております。
IMG_3369.jpg
IMG_3338.jpg
交流 | - | -

21日 いもほり

天気が良く,いもほり日和となりました。
隣の中学校では体育祭が行われています。
P1440579.jpg
P1440578.jpg
P1440583.jpg
まず先生からサツマイモのほり方を聞きました。
ていねいにていねいに,周りの土をどけてあげましょう。
ぞう組さんからスタートです。
P1440586.jpg
P1440595.jpg
P1440597.jpg
P1440605.jpg
P1440615.jpg
P1440624.jpgP1440638.jpg
すぐにサツマイモが見えて,「わー」と声が上がります。
ところが,ここからが大変。
しっかり根が張っているので,すぐには持ち上がりません。掘っては,「よいしょ。」の繰り返し。
P1440642.jpg
P1440651.jpg
P1440656.jpg
P1440670.jpg
P1440680.jpg
P1440689.jpg
P1440723.jpg
P1440735.jpg
P1440730.jpg
やがて見事なおいもが出てきました。
「がんばれー!」の応援もうけて,ようやく掘り出しました。思わずにっこりのお友達。
くま組さんもうさぎ組さんも負けじといっぱい掘りました。重たいおいもにちょっとびっくり。
P1440738.jpg
P1440743.jpg
P1440753.jpg
P1440758.jpg
P1440765.jpg
P1440774.jpg
園庭のおいもは,数えただけでも56個ありました。
サトイモは,ぞう組さんが代表して掘りました。
P1440783.jpg
P1440792.jpg
P1440808.jpg
P1440813.jpg
P1440827.jpg
P1440831.jpg
P1440872.jpg
P1440918.jpg
P1440934.jpg
教室前にもクラスの畑があります。
「おっきー!」「でけー!」の声が聞かれます。
畑のおいもも皆で協力して掘りました。
虫の幼虫まで掘ったお友達もいましたね。

写真のお顔もどこか得意げです。
持ち帰った際は,皆で育てたおいもをどうぞおいしく食べてください。
行事 | - | -

20日 そよかぜタイム

今日は「かもつ列車」の歌にのせてじゃんけん遊びをしました。皆が大好きな遊びの一つです。
IMG_3270.jpg
IMG_3269.jpg
IMG_3274.jpg
IMG_3275.jpg
ぞう組さんがお手本を見せています。
「ぼくもじょうずにできるかな?」
IMG_3276.jpg
IMG_3279.jpg
IMG_3280.jpg
IMG_3284.jpg
IMG_3286.jpg
最初は一人の列車です。
じゃんけんで負けたらつながります。
IMG_3297.jpg
IMG_3291.jpg
IMG_3298.jpg
IMG_3301.jpg
2人組,4人組と列車が増えていきます。
最後はとっても長い列車になりました。
IMG_3305.jpg
IMG_3308.jpg
IMG_3310.jpg
IMG_3312.jpg
IMG_3315.jpg
最後はインタビューも受けていましたよ。
幼稚園 | - | -

14日 スポーツプログラム(大玉)

※ 秋の遠足アップしました。

今日は朝から楽しみにしていたお友達が多くいました。
3回目のスポーツプログラムです。
IMG_3140.jpg
IMG_3139.jpg
IMG_3142.jpg
IMG_3144.jpg
準備体操が終わって,ジローコーチを探します。
ビブスを着て,4チームに分かれました。
IMG_3146.jpg
IMG_3147.jpg
IMG_3154.jpg
最初は板を使って,跳んだり跳ねたり回ったり!
「できた。」とにこやかな声も聞こえます。
IMG_3158.jpg
IMG_3162.jpg
IMG_3163.jpg
IMG_3165.jpg
IMG_3167.jpg
IMG_3172.jpg
IMG_3173.jpg
メインはピンクと青の大玉です。
運動会でも転がしたね。
IMG_3177.jpg
IMG_3182.jpg
IMG_3183.jpg
皆で大玉を押すけれど,コントロールが難しい。
「まって!」と追いかける姿も元気いっぱいでした。
IMG_3185.jpg
IMG_3186.jpg
IMG_3190.jpg
IMG_3195.jpg
IMG_3203.jpg
IMG_3207.jpg
IMG_3209.jpg
IMG_3214.jpg
次はバランス。チーム協力して大玉を支えられるかな。
簡単そうな難しそうな・・・
下から見ると皆の手がいっぱい。
頑張りました。
休憩の水がとってもおいしいね。
IMG_3218.jpg
IMG_3223.jpg
IMG_3225.jpg
バランスとりながら大玉をキャッチしたり移動したりしました。
今日は大玉を使って,皆と楽しく遊びました。

次回は親子です。お楽しみに。
行事 | - | -

13日 2学期始業式

5日間の秋休みも終わり,市立の幼稚園や学校のほとんどは,今日から2学期です。新たな気持ちで頑張りましょう。
IMG_3129.jpg
IMG_3132.jpg
IMG_3133.jpg
秋休みに楽しかったことの発表では,イオンに行ったこと,山に行ってカマキリを見つけたこと,塩釜でゲームしたこと,天文台に行ったことなど,いい思い出ができたようです。
2学期の抱負では,リレーを頑張りたい,卒園式を頑張りたいなど思い思いの抱負があるようです。
IMG_3135.jpg
IMG_3138.jpg
大きな行事では,12月は生活発表会,3月に卒園式,修了式があります。
2学期も子供たちと一緒に頑張りたいと思います。
引き続きご理解ご協力をお願いいたします。
行事 | - | -

6日 防災訓練

「ただいま職員室から火事発生!」
IMG_3062.jpg
IMG_3066.jpg
IMG_3068.jpg
今日は防災訓練です。太白消防署秋保出張所から佐々木隊長さんをはじめ4人の消防士さんに様子を見ていただきました。

放送を聞いて「お・は・し・も」の約束守れたかな。1分くらいで上手に避難できました。しっかり放送や先生の話を聞いていましたね。
IMG_3072.jpg
IMG_3073.jpg
先生方が消火器で火を消す練習もしました。ビデオで大事なことも復習しましたよ。
IMG_3076.jpg
IMG_3079.jpg
IMG_3084.jpg
IMG_3090.jpg
IMG_3092.jpg
最後は,消防車の見学です。
放水のホース見せてもらいました。
実物を触って「おもーい!」
興味津々です。
IMG_3103.jpg
IMG_3113.jpg
IMG_3122.jpg
消防士の皆さんありがとうございました。園でも家庭でも安全に過ごしたいと思います。
IMG_3124.jpg
IMG_3127.jpg
行事 | - | -

4日 楯山登山(ぞう組)

年長組がついに楯山登山に挑みます。天候不順で延期となったリベンジ?できるでしょうか。
IMG_3033.jpg
IMG_3032.jpg
IMG_3043.jpg
「緑を守り育てる宮城県連絡会議」のおさむ先生,まりこ先生に案内していただきました。
IMG_3041.jpg
IMG_3053.jpg
IMG_3053.jpg
IMG_3061.jpg
準備体操の後,いよいよ登山。暑すぎず寒すぎずまずまずの天気です。歩く途中で,おさむ先生,まりこ先生から草花のことたくさん教えていただきました。枝の付き方で年も分かるそうです。
「どんぐりみっけ!」「はっぱのおめん!」いろいろ発見があります。と思っているうちに転びそうになることも・・・気を付けて登りましょう。
IMG_3074.jpg
P1440099.jpg
P1440139.jpg
P1440305.jpg
P1440320.jpg
P1440318.jpg
P1440322.jpg
やっと着いた山の頂上。お菓子も水もあいしいです。
「幼稚園見えるかな?」
山の上から「ヤッホー!」
P1440353.jpg
P1440372.jpg
連絡を取ると,小さいながらも声が聞こえるそうです。
よかったよかった。
ガマズミの味,初体験。
P1440385.jpg
P1440378.jpg
alt="P1440383.jpg" title="P1440383.jpg" width="266" height="200" />
P1440387.jpg
IMG_3102.jpg
IMG_3093.jpg
お楽しみはお弁当。おうちの人とおいしくいただきました。食べた後は,鬼ごっこ!
子供たちは元気です。
IMG_3055.jpg
IMG_3059.jpg

軽くポツポツと雨を感じるときもありましたが,無事に登山は終了しました。
皆さんお疲れさまでした。
行事 | - | -