校長日記
卒業式を挙行いたしました

本日,令和二年度卒業式を実施いたしました。卒業生の皆さん,卒業おめでとうございます。昨年の卒業式は新型コロナウイルス感染拡大防止から,卒業生と職員のみで実施しました。苦渋の決断であり,その当時の状況を考えると仕方のないこ […]

続きを読む
学校行事
卒業式

令和2年度(第12回)の卒業式を挙行しました。新型コロナウイルス感染症対策のため,各家庭1名のみの参加に制限させて頂きました。310名に卒業証書が授与されました。卒業おめでとう。これからの活躍を期待しています。

続きを読む
学校行事
令和2年度『仙商教志塾』修了!

今年度よりスタートした『仙商教志塾』,3年生について修了となりました。本日,校長室にて塾長(校長)より代表生徒に修了証が渡されました。ぜひ,将来教員として仙商に戻ってほしいものです。

続きを読む
学校行事
3年生を送る会

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,3年生のみの送る会となりました。3年生に対する1・2年生全員の想いを背負い,生徒会と放送部の皆さんが,毎日遅くまで企画・準備を行ってくれました。3年生のみなさん,今までありがとう […]

続きを読む
学校行事
令和2年度同窓会入会式

同窓会会長 松坂様,同幹事長 芳賀様のご出席を頂き,今年度の同窓会入会式を行いました。先輩からのビデオメッセージもありました。

続きを読む
部活動
第3回リーダー会議

仙商のさらなる飛躍のため,①「仙商の良さ」をどのように作りあげていくか?②「地域から愛される仙商」になるために何ができるか?をテーマに,本校の魅力,改善点を各部で話し合い,次回のリーダー会議で検討することにしました。

続きを読む
お知らせ
令和2年度 学校評価アンケート 結果・分析

続きを読む
学校行事
フィールドスタディ事前学習

マイナビさんのご協力をいただき,2年生の希望者を対象にフィールドスタディを実施します。来月実施予定です。

続きを読む
授業
マーケティング実践中!第7弾!

マーケティング室ディスプレイ,2月バージョンにリニューアルされました。今回は,バレンタインがテーマです!

続きを読む
お知らせ
変わらないもの,変わるもの。~SENSHO文化財~

令和3年は,2月3日が立春,その前日である節分が2月2日となるそうです。 国立天文台天文情報センター暦計算室によると,節分が2月2日となるのは,1897〈明治30〉年以来のことで,実に124年ぶりのことだそうです。 仙台 […]

続きを読む
お知らせ
もうすぐ立春です。~SENSHO文化財 雛人形~

まだまだ寒い日が続いていますが,立春に向けて,図書室では雛人形の展示を開始しました。 この雛人形は,五橋実科高等女学校(仙台女子商業高等学校の前身の一つ)時代,1936〈昭和11〉年にバザーの収益金で購入したものだそうで […]

続きを読む
学校行事
保健体育科研究授業

2年目の先生による研究授業です。1年生「保健」の授業です。「ストレスへの対処」についての学習でした。

続きを読む
学校行事
保健講話

2年生を対象に保健講話を実施しました。「薬物乱用防止」について学びました。例年は講師をお招きし実施しているところですが,今回はビデオ視聴による学習です。

続きを読む
学校行事
プログラミング実習!

3年生の選択「プログラミング」の授業です。アプリを使って,自分たちでプログラミングを行い,試行錯誤しながら,ドローンを飛ばしました。

続きを読む
部活動
珠算部表彰

第141回全商珠算・電卓実務検定試験1級満点合格および第150回全経電卓計算能力検定試験段位合格の賞状伝達を校長室にて行いました。段位は九段が最高でした。おめでとうございます。

続きを読む