2年生数学の研究授業

12月20日(月)3校時は,2年生の数学の研究授業でした。

中学校数学の中で,一番難しいと感じる「証明」の授業でした。
「証明」は,平行と合同,三角形と四角形と2つの単元で学習し,3か月間くらい学習します。

端末(クロームブック)を活用して,長方形を移動していました。
IMG_4773.JPG

生徒一人一人が移動した長方形の画面をテレビに映して,共有していました。
IMG_4776.JPG
IMG_4777.JPG
IMG_4778.JPG
きれいにノートをとっています。
ノート(特に難しい問題)は,自分があれこれ考えたあとを残しておくといいですね。
後から振り返った時に,その時考えたことがよみがえってきます。
何も書いていないと,思い出すまでに時間がかかることもあります。
自分の考えをノートに残しておきましょう。

IMG_4779.JPG
自己評価カードです。
数学だけでなく他の教科でも活用していますが,これもノートと同じで,今日の学習を振り返ることが大切です。
私が授業して時は,「分かった」「難しかった」「おもしろかった」というのが多かったですが,何が分かったか,何が難しかったか,何がおもしろかったか,書くように言いました。
さらに,気がついたことや,他の単元との関連等で思ったことなどを書くようになるといいですね。
当然先生への質問などもokです。
  • -
  • -

<< 生徒会スローガン 戻る 12月22日は冬至 >>