虫となかよし

1・2年生としらん学級のみんなが生活科の学習として,広瀬川の河原に虫とりに行きました。(校外学習)

虫はいろいろいたそうですが,中でもコオロギがたくさん取れたそうです。

DSCN2345.jpg
DSCN2349.jpg
2年 | - | -

清掃工場・堆肥化センター

4年生が社会科の学習として清掃工場と堆肥化センターを見学しました。(校外学習)

清掃工場では,家庭などで出したゴミがどのように処理されるのか,リサイクルされるのかを実際の作業を見たり,詳しく説明してもらいました。

仙台市堆肥化センターでは,立町小学校でも使っている堆肥「杜のめぐみ」を作っているところです。
仙台市の給食センターから出る生ゴミや樹木の剪定で出た枝葉などを堆肥にしていました。

IMG_0321.jpgIMG_0324.jpgIMG_0367.jpg
4年 | - | -

懇談会時の見守り

1学期最後の授業参観懇談会があり,多くの保護者の方が来校しました。

参観後の懇談会の時間に,地域支援本部サポ-サ-さんに,児童(主に低学年)の見守りをしていただきました。
場所は3階図書室と2階低学年図書室でした。

本当にありがとうございました。

IMG_0863.jpgIMG_0868.jpg
お知らせ | - | -

自分作り夢教室

5・6年生が「総合的な学習の時間」の学習として,「自分作り夢教室」が体育館で行われました。
この日は,仙台フィルハーモニーのヴァイオリン奏者の方を講師としてお迎えして,お話を伺いました。
ピアノ伴奏の方も一緒に来校し,お二人のすばらしい演奏も聴くことができました。

本当にありがとうございました。


IMG_0855.jpgIMG_0859.jpg
5年 | - | -

マリーゴールド

暑い夏も過ぎてやっと涼しくなってきました。


学校のヒマワリは種を付けたので,ほとんど花壇から抜きました。
しかし,足元に植えているマリーゴールドはまだ元気に花を咲かせています。

黄色とオレンジ色の大きな花を付けるアフリカンマリーゴールドです。

IMG_0017.jpg
お知らせ | - | -

ヘチマの実

4年生が理科の学習として育てて観察しているヘチマ。

たくさん花が咲いて,実がなりはじめました。

数も増えてきて,実も大きくなってきています。

引き続き水かけと観察を続けていきます。

IMG_0001.jpgIMG_0003.jpg
4年 | - | -

食に関する指導1年

荒巻学校給食センターの栄養士の先生をお招きして,1年生が「たべもののはたらき〜なんでもたべよう」(食に関する指導)の学習を行いました。

今日の給食の献立にはどんな食材が使われているか,食べ物には3つのグループ(黄色・赤・緑)があることなどを,分かりやすく教えていただきました。1年生も興味を持って学習に取り組んでいました。

栄養士の先生,ありがとうございました。

DSCN2284.jpgIMG_0841.jpg
1年 | - | -

晩翠資料室清掃

立町小学校の偉大なる先輩である土井晩翠先生。その土井晩翠校歌資料室が立町小学校の2階にあります。(平成15年9月〜)


地域支援本部のボランティアの方や社会学級の方や技師さん方が,土井晩翠校歌資料室の掃除を行いました。

すみずみまで丁寧に掃除をしていただきました。本当にありがとうございました。

今年は10月16日(日)に晩翠先生の作詞しした校歌を歌いましょうの会がありますが,その時にこちらの土井晩翠校歌資料室も一緒に見ることができます。どうぞご利用ください。

IMG_1818.jpgIMG_1819.jpg
お知らせ | - | -

授業研究

しらん学級が授業研究を行いました。
生活単元学習の授業を先生方に見てもらいました。

先日木町通小・通町小・上杉山通小と一緒に行った「合同宿泊学習」についての授業でした。

IMG_0002.jpg
しらん学級 | - | -

着衣水泳

各学年部のプール納会も終わったので,今年度も5・6年生がプールで着衣水泳を行いました。

いつもの水着の上に上着と長ズボンを着て,水の中を歩いたり泳いだりしました。
とても重かったり,動きにくかったりしたようです。

また,ペットボトルやポリ袋を使って浮く体験などをしました。

今日の学習で水難事故の恐ろしさや命の大切さを感じて,より安全な生活を送ることができるように気をつけていきます。


IMG_0016.jpgIMG_0048.jpgIMG_0054.jpg
5年 | - | -