アサガオの芽

入学してから約2か月の1年生。
生活科の学習でアサガオの種をまきました。

みんなの植木鉢に芽がたくさん出ました。
1年生はとても喜んでいます。

IMG_0001.jpgIMG_0004.jpg
1年 | - | -

運動会全体練習2回目

学区民運動会に向けて,2回目の全体練習がありました。(総練習)


開会式
1年と2年のかけっこ
3年と4年すずめ踊り
1年と2年のわんぱくなるこ
5年と6年の立町ソーラン
そして閉会式の練習をしました。

5・6年生は担当の係活動も行いました。

6月5日日曜日まで,さらに良くなるようにみんなで努力していきます。

IMG_0012.jpg
【開会式の準備体操:保健体育委員会さんが活躍】


DSC_7375.jpg
【1・2年かけっこ:審判係がゴールの後,誘導します】


DSC_7465.jpg
【3・4年すずめ踊り:旗を振っているのは準備係】


DSC_7491.jpg
【1・2年わんぱくなるこ:2年生が入場してから1年生が入場します】


DSC_7614.jpg
【5・6年立町ソーラン】
行事・朝会 | - | -

苗を植えました

2年生が生活科の学習として,1人ずつ自分の植木鉢に野菜の苗を植えました。

キュウリやエダマメなど自分で選んだ野菜ということで,大切に育てています。

IMG_0001.jpgIMG_0003.jpg
2年 | - | -

全体練習1回目

1年生から6年生まで全員で,学区民運動会の練習をしました。

今日は開会式と閉会式の練習をしました。

学校のたてわり活動とはまた違った地区ごとのグループで活動するので,確かめながら行いました。

校名旗を持つ係や地区のプラカードを持つ係など上学年が活躍していました。

初めて全体練習をする1年生も先生やお兄さんお姉さん方の話を聞きながら,一緒に行進などしていました。

次は,5月30日(月)が全体練習2回目【総練習】です。

IMG_0002.jpg
IMG_0004.jpg
IMG_0005.jpg
行事・朝会 | - | -

5月の音楽朝会

平成28年度最初の音楽朝会です。

初回は恒例の「立町小学校校歌」です。

立町小学校の偉大な先輩である土井晩翠先生(1871〜1952)の作詞による校歌をみんなで歌いました。

作曲は田村虎蔵先生(1873〜1943)です。田村先生は「言文一致唱歌」運動の中心的人物で,日本音楽史に残る作曲家であり,音楽教育家でした。

今回壇上には合唱団と1年生が立ち,歌いました。


*土井晩翠先生が作詞した校歌については,校内にある「土井晩翠校歌資料室」で調べたり,聴いたりすることができます。

IMG_0002.jpg
IMG_0005.jpg
行事・朝会 | - | -

たてわり顔合わせ

子ども会をもとにしたたてわりグループによる,たてわり活動がありました。
今年度1回目の今日は,「たてわり顔合わせ」でした。
自己紹介をしたり,グループの約束を決めたり,楽しい室内遊びをしたりしました。

リーダーや副リーダーだけでなく,1年生の送り迎えなど6〜4年が活躍していました。

来月のたてわり活動はたてわり遊び1回目です。楽しみですね。



IMG_0004.jpg
IMG_0007.jpgIMG_0010.jpgIMG_0012.jpgIMG_0015.jpgIMG_0016.jpg
行事・朝会 | - | -

わんぱくなるこ

1・2年生は学区民運動会に向けて,表現「わんぱくなるこ」の練習を続けています。1年生も振り付けを覚えました。

校庭で隊形移動の練習も始めています。

移動距離が長いのですが,精一杯走っています。

IMG_0025.jpg

IMG_0027.jpg
2年 | - | -

活動終了

全員無事に学校に到着しました。
帰校式を行い,解散いたしました。
2日間,いろいろお世話になりました。
ありがとうございました。


野外活動 2日目。

IMG_0003.jpg
5年 | - | -

別れのつどい

仙台市泉岳自然ふれあい館とのお別れです。

担当の子どもたちがここでも活躍していました。


ふれあい館の先生方,本当にお世話になりました。ありがとうございました。

IMG_0418.jpg
5年 | - | -

自然とふれあう

野外炊飯が終わり,ほっと一息の時間。
スキー場のところで自然とふれあいました。

天候に恵まれた2日間でした。

野外活動 2日目。

20160520140832.jpg
5年 | - | -